- ベストアンサー
バーナーについて
みなさんは他のサイトを紹介するときリンクをつけてバーナーというものを貼っていますよね。私はバーナーをあんまり理解していなく宣伝看板みたいなものと思っています。 よく見かける紹介バーナーは バーナー画像 (バーナーにリンク) コーナー1 (コーナー名) ここはコーナー1です。 (コーナーの説明) こんなかんじだと思うのですがこれを自分のHPにある自分で作ったコーナーに使うことは出来ますか? 分かりづらいとは思うのですが 私の顔のイラストのボタン風な画像 (コーナー名はプロフィールでそのページにリンク) プロフィール (コーナー名) ここは私のプロフィール紹介のページです。 (コーナーの説明) という風に自分で作ったコーナーに看板ボタンふうにしたいのですが、広告、宣伝バーナー禁止という制約がある場合、該当するのでしょうか? やはり、イラストのボタン風な画像はやめてコーナー名のところに下線をつけてリンクをかけた方がいいのでしょうか? また、このようなものをページの中央に並べるのは良くないでしょうか? 説明が不明でしたらすいません。 厳しい補足をお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (5)
- kuro-neko-
- ベストアンサー率37% (6/16)
回答No.6
- kuro-neko-
- ベストアンサー率37% (6/16)
回答No.4
- gaviru44
- ベストアンサー率56% (95/168)
回答No.3
- hanabiya
- ベストアンサー率28% (6/21)
回答No.2
noname#160321
回答No.1
補足
hanabiyaさん、再び回答ありがとうございます。 新しいHP立ち上げにいたり色々なパーツ(ボタン画像やアクセサリーなど)は揃いつつあります。でも実際設置してもいいのか不安でした。気ばかりが先走ってしまい肝心なことがあまり理解していないっぽいです。 専用の書籍などを買ってじっくり勉強すれば問題は減ると思うのですがネットという便利なものがあるためついついサーチをかけては探して寄り道して、寄り道しての繰り返しでなかなか本題にたどり着けない現状です。今回質問させてもらいましたが大変助かりました。あと、専門用語CGIなどは調べてもいまいち分からないので実際やってみて自分で理解していくしかないですね。ただ実際やってHP取り上げなんてことになったらとても悲しいのである程度の知識は絶対必要ですね。とても勉強になりました。ありがとうございました。