• ベストアンサー

バーナーについて

みなさんは他のサイトを紹介するときリンクをつけてバーナーというものを貼っていますよね。私はバーナーをあんまり理解していなく宣伝看板みたいなものと思っています。 よく見かける紹介バーナーは バーナー画像 (バーナーにリンク) コーナー1 (コーナー名) ここはコーナー1です。 (コーナーの説明) こんなかんじだと思うのですがこれを自分のHPにある自分で作ったコーナーに使うことは出来ますか? 分かりづらいとは思うのですが 私の顔のイラストのボタン風な画像  (コーナー名はプロフィールでそのページにリンク) プロフィール  (コーナー名) ここは私のプロフィール紹介のページです。 (コーナーの説明) という風に自分で作ったコーナーに看板ボタンふうにしたいのですが、広告、宣伝バーナー禁止という制約がある場合、該当するのでしょうか? やはり、イラストのボタン風な画像はやめてコーナー名のところに下線をつけてリンクをかけた方がいいのでしょうか? また、このようなものをページの中央に並べるのは良くないでしょうか? 説明が不明でしたらすいません。 厳しい補足をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanabiya
  • ベストアンサー率28% (6/21)
回答No.5

追加質問の回答です。 リンクを貼っても問題はありません。 ただし、サービスを提供しているサイト(1番星であればカウンター)にトラフィックが集中すると、貴方のサイトの反応が悪くなります。 この現象は、貴方のサイトに貼られたリンク先のサービス(ここではカウンター)の表示場所で、毎回サービスを提供しているサイトに情報を確認に行くために起こります。 すなわち、カウンターの数が確認出来ないとページの表示が完了しないためです。 しばらくサービスを利用して、どうにも反応に満足できない場合に、プロバイダまたは自分のサイト内でCGIを利用するで良いのではないですか。

ROMARIA
質問者

補足

hanabiyaさん、再び回答ありがとうございます。 新しいHP立ち上げにいたり色々なパーツ(ボタン画像やアクセサリーなど)は揃いつつあります。でも実際設置してもいいのか不安でした。気ばかりが先走ってしまい肝心なことがあまり理解していないっぽいです。 専用の書籍などを買ってじっくり勉強すれば問題は減ると思うのですがネットという便利なものがあるためついついサーチをかけては探して寄り道して、寄り道しての繰り返しでなかなか本題にたどり着けない現状です。今回質問させてもらいましたが大変助かりました。あと、専門用語CGIなどは調べてもいまいち分からないので実際やってみて自分で理解していくしかないですね。ただ実際やってHP取り上げなんてことになったらとても悲しいのである程度の知識は絶対必要ですね。とても勉強になりました。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.6

もう既に、No.5の方が回答されていますが…。 自分の説明が下手だったですねorz スミマセン。 『商用、宣伝バナー』 これは、一般的にだと思いますが、このバナーを張ると、お金が貰えるといった種類のバナーです。 こういったバナーは、良くお小遣い稼ぎ程度に張る方がいらっしゃいます。 しかし、追加の質問の際のバナーにカーソルを置くと、リンクがでて、ページへ飛べる…と言うのは、No.5の方が仰っている通りだと思います。 しかし、自分のページにCGI設置と言うのは、かなり技術が必要ですし、また、CGIの場合は設置を許可しているサーバーが少ない事、かえって、自分でCGIを設置する事によりページの表示速度が遅くなるという事も考えられますので、十分に検討されてどちらにするか選んだ方が良いかと思います。 自分的には、やはりレンタル呼び出しの方が、サーバーに負担もかけないので良いと思いますが…。 どちらにせよ、結局は早くページを表示できる方が良いと思いますので、両方試して見てより有効な方を使用する事をオススメします。

ROMARIA
質問者

お礼

kuro-neko-さん、ありがとうございます。 とりあえずやってみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

今晩和。 HPの『バナー』についてですね^^ バナーを自分のHP内で使用したいという事ですが、全然OKだと思いますよw また、ページ中央に並べるという事ですが、これも別に良いんじゃないかと思います。 ページのレイアウトは、人それぞれですしねw さらに、最後の方に書かれていらっしゃいます、広告、宣伝バナー禁止という規約についてですが、これは、多分ですが、商用の広告、または宣伝目的のバナーを指す物かと思います。 ですから、普通のバナーは規約に引っかからないと思いますので、あまり御気になさらない方が良いと思います。 なんだか、あまり参考になるような事を書けていませんが…orz 少しでも、お役に立てれば幸いです。

ROMARIA
質問者

補足

kuro-neko-さん、ありがとうございます。 他の方に返した内容と少し違うだけで同じ内容の補足になります。申し訳ないです。 バナーまで作ってしまったので使っても問題ないと分かって安心しました。 少しそれますが1つ質問させてください。 タグ貼り付け型のカウンターや時計で気に入ったものを見つけました。 ↓はカウンターですが 無料アクセスカウンター1番星 http://counter.yaboo.jp/ ここのものはカウンタにマウスをかざすと無料アクセスカウンター1番星というちっちゃなバナー?画像?がポップアップされカウンターをクリックするとそのサイトに飛びます。使いたい時計もそんな感じなのですがそこのものはすべて無料です。商用ではないと思うのですがこれは貼ると問題ありそうでしょうか? >これは、多分ですが、商用の広告、または宣伝目的のバナーを指す物かと思います。 宣伝目的のバナーという点では該当しそうですがどう思われますか? すいません、少し内容的に反れましたがアドバイスをください。よろしくお願いします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gaviru44
  • ベストアンサー率56% (95/168)
回答No.3

バナー(banner)ですね(笑 >という風に自分で作ったコーナーに看板ボタンふうにしたいのですが ●問題ありません。 広告、宣伝バーナー禁止という制約がある場合、該当するのでしょうか? ●該当しません。大丈夫です( ̄▽ ̄) 一般的に広告バナーとは参考URLの「バナー広告で小遣いかせぎ」の欄にあるバナーのことですので。 参考URLでバナーについて学べますよ。 >このようなものをページの中央に並べるのは良くないでしょうか? ボタンをページの中央に配置するということですか? そこは質問者さんのセンスの問題ですので…。 特に悪いとは思いませんです、ハイ。

参考URL:
http://members.at.infoseek.co.jp/tsubasak/index.html
ROMARIA
質問者

補足

gaviru44さん、ありがとうございます。 バナーまで作ってしまったので使っても問題ないと分かって安心しました。 少しそれますが1つ質問させてください。 タグ貼り付け型のカウンターや時計で気に入ったものを見つけました。 ↓はカウンターですが 無料アクセスカウンター1番星 http://counter.yaboo.jp/ ここのものはカウンタにマウスをかざすと無料アクセスカウンター1番星というちっちゃなバナー?画像?がポップアップされカウンターをクリックするとそのサイトに飛びます。使いたい時計もそんな感じなのですがそこのものはすべて無料です。商用ではないと思うのですがこれは貼ると問題ありそうでしょうか? すいません、少し内容的に反れましたがアドバイスをください。よろしくお願いします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hanabiya
  • ベストアンサー率28% (6/21)
回答No.2

バナーは、リンクを貼ってもらっているサイトに、リンク用のテキストの代わりに使ってもらう画像データのボタンです。 ここで貴方が書かれている事は、バナーでなく単純にリンクボタンです。 言い換えれば、リンクボタンで、他人のサイトで自分のサイトをPRしてもらうために作成したボタンがバナーといえます。 広告、宣伝バナー禁止とは、自分のサイト紹介のボタンに、商品のPRやお店の宣伝をするな!とのことで、自分のサイトではどんなリンクボタンを使用しても良いけど、貴方のサイトをウチのサイトからリンクして欲しかったら、バナーには広告なんか含めちゃだめだよ。という事です。 自分のサイトでしたら、ご自由にリンクボタン使用してください。

ROMARIA
質問者

補足

hanabiyaさん、ありがとうございます。 他の方に返した内容と全く同じ内容の補足になります。申し訳ないです。 バナーまで作ってしまったので使っても問題ないと分かって安心しました。 少しそれますが1つ質問させてください。 タグ貼り付け型のカウンターや時計で気に入ったものを見つけました。 ↓はカウンターですが 無料アクセスカウンター1番星 http://counter.yaboo.jp/ ここのものはカウンタにマウスをかざすと無料アクセスカウンター1番星というちっちゃなバナー?画像?がポップアップされカウンターをクリックするとそのサイトに飛びます。使いたい時計もそんな感じなのですがそこのものはすべて無料です。商用ではないと思うのですがこれは貼ると問題ありそうでしょうか? すいません、少し内容的に反れましたがアドバイスをください。よろしくお願いします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#160321
noname#160321
回答No.1

これって「バーナー」burner ではなく「バナー」bunner(旗)ですよね 済みません、燃焼器のことかと思いました、 専門違いでした。

ROMARIA
質問者

お礼

すいません。ずっとバーナーだと思っていました。 素材のサイトなどで確認したら確かにバナーですね。 紛らわしくてすいませんでした。ごめんなさい。勉強になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A