- ベストアンサー
朝日新聞 12日朝刊一面 「土曜授業、20府県公認 公立高、本社調査」
教えてください。(無知ですいません・・・。) 朝日新聞 1月12日朝刊一面に「土曜授業、20府県公認 公立高、本社調査」って記事が出てて 「休日の土曜日に補習をする公立高校の教員に対し、代休を認めたり、保護者からの謝礼金受け取りを許可したりして」 ってあるのですが 公務員が関係者から「謝礼金」を受け取っても法的に問題は無いのでしょうか? http://www.asahi.com/national/update/0112/002.html
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ポイントを整理して回答します。 自治体や個人の信条に関わる部分も多いので たぶん回答は唯一ということはないと思いますが。 >休日の土曜日に補習をする公立高校の教員 1.授業として校長が認めた場合=「時間外勤務」です したがって当然「代休」も発生します 2.PTAや教員が自主的に行う場合=「兼業」または「サービス」になります いわゆる「兼業届け」が認められていれば・・・ということです。それなら「謝礼の受け取り」は可能です。 >公務員が関係者から「謝礼金」を受け取っても法的に問題は無いのでしょうか? 手続きさえできていればOKです。 ただ、保護者から受け取るというのは、私としては 納得できないものがあります。 「PTAから支払う」は違法支出になります。 PTA費はいわゆる「私費」で、教育活動に関する補助金の性質を持っています。 教育業務、すなわち公務員の旅費・人件費にあたる項目への支出はできません。
その他の回答 (5)
- J160E
- ベストアンサー率31% (29/93)
#1です。 「兼職兼業届」は教育委員会だったはず。 Jリーグの審判なんかも該当しているようです。 部活動の手当は地方で違うのかもしれませんが 私の県では土日に4時間以上指導することで 公費で一日1200円支給です。 田舎ですので予備校ってものが無いのでPTA総会に図って 夏季に予備校から講師を呼び寄せて講習会を開いた高校も知っています。 これなんかは予備校に学校が直接依頼すると会場使用金を徴収しなければならないので あくまでもPTAに会場を貸してPTAが依頼しないと駄目ですね。
お礼
ありがとうございます。 いろいろとあるのですね。 Jリーグなんかは、プロの試合だから良いのかなぁーって思っちゃいます。プロ野球の審判も良いんですかね? (Jリーグの決まりごとを知らないので・・・。) >あくまでもPTAに会場を貸してPTAが依頼しないと駄目ですね。 教委からの承認があれば OKなのでは?? (教委にネゴ掛けないで、PTAに頼ませるってのも変な話のような気がします。←シロート考えですよ!) >公費で一日1200円支給です。 安い?ですよね。 でも、教員になる前から顧問役になることもその可能性はわかってるわけですし、費用アップを教委などに要求することもできるわけですし。頑張ってください。
- takkochan
- ベストアンサー率28% (205/732)
No.3さんの回答に対する補足について >国立大付属小学校のように とありますが、学校により異なるのかもしれませんが 国立大付属小では 選抜は 「抽選のみ」では 無いと思いますが。 学校によって、「抽選のみ」のところもあります(例:宮崎大学付属小)。 簡単な試験をした上で抽選をするところ(例:福岡教育大付属小)。 ちなみに、私は、抽選がよいとは思っていません。付属小、中が抽選をしていることは、付属小中が優秀な生徒を集め、進学名門校を目的とするものではないということを示すもので、大学に適用すべきものとは思われません。
お礼
ありがとうございます。 なるほど、抽選のみのところもあるのですね! (よく知らないんで・・。) ======= 義務教育とそれ以外は 異なりますよね。 高校って ビミョーな立場かも・・・。
- hard_drunkard
- ベストアンサー率25% (225/892)
問題ありません。副業ではなく、時間外の手当に相当しますから。 部活動の顧問手当と同じように考えればいいのです。 部活動の顧問手当も、PTA会計から支出されています。 保護者の財政力の豊かな都会なら、予備校で勉強させるところですが、所得の低い地方では学校に依存するしかないのです。 もし、これを違法とするならば、国立大付属小学校のように、大学入試は抽選にすべきと思うほどです。
お礼
ありがとうございます。 土曜日の補習?授業への参加が 完全任意なのか? それとも 強制力を持つのか?にもよりますね! 「顧問手当」なるものもあるのですね!知りませんでした。(調べなければ・・・。) ==以下 確認です======================== >大学入試は抽選にすべきと思うほどです。 これは、国立・公立大学のことですよね? 義務教育では無い 国立・公立高校も抽選にしちゃえばとは 思われませんでしょうか? >保護者の財政力の豊かな都会なら、・・・。 ん~ そうとも限らないと思いますが・・・。 なんか 客観的な資料ありますでしょうか? また、「保護者の・・・依存するしかないのです。」の内容をもう少し具体的にお願いします。 私の頭では イメージが涌きません・・。スイマセン。
補足
あと、 >国立大付属小学校のように とありますが、学校により異なるのかもしれませんが 国立大付属小では 選抜は 「抽選のみ」では 無いと思いますが。
- kxucyan
- ベストアンサー率23% (8/34)
受け取ることに関して法律上は問題ありませんよ。 問題があったらあんなにでかでかと記事に書きますか??その時点で違法だという記事が出ているでしょう。 保護者からの謝礼に関しては、受け取る受け取らないは倫理に反するか反さないかの本人の判断でしょうね・・・。 ただ、私個人としての意見としては、なぜ保護者が謝礼するのかですよね・・・ もともと土曜日も授業をしていたのを国が休みにしたんだから、従来のものに戻す=国からの給与支給でいいんじゃないかなぁ??と思いました。
お礼
ありがとうございます。 法律は 解釈によるので、どうなのかなーと思っております。 ============= 国の方針と異なることをやっているわけで。 まぁ、国が教委や校長に権限委譲しているので 勝手にやっても(文科省はこの実態を知らないようなので「勝手」)良いのかもしれませんが・・・。
- J160E
- ベストアンサー率31% (29/93)
教員が「兼職兼業届」を出せばってところもありますね。 これは本務に影響がなければOKって奴です。 法的には(残念ながら)なんの問題もありません。 問題なのは倫理上でしょう。
お礼
ありがとうございます。 >教員が「兼職兼業届」を出せば これって だれが 承認するんでしょうか?
お礼
ありがとうございます。 なるほど、 公務員だから、手続きに則っていればOKですね。 (すべての場合において、教委の承認が妥当かそうでないかはわかりませんが。) グレーゾーンも多々あるという印象ですね!