ベストアンサー しおりのひも 2005/01/12 02:36 しおりを手作りしたいのですが、それに結ぶひもはどこで売っているのでしょうか? リボンのようなものを使おうかとも考えたのですが、いわゆる「しおりっぽいひも」の方がいい気がして・・・。 よろしくお願いします!! みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー parie7 ベストアンサー率53% (132/247) 2005/01/12 10:14 回答No.1 本に挟まっている紐と同じですよね? あれは「スピン」と言うらしいです。 検索してみると↓の店(手芸の山久)にありました。 http://www.rakuten.co.jp/handcraft/ 商品検索窓に「スピン」と入れると「人絹スピン」が出てきます。 文房具屋さんに売っていないのかな? のりが付いていてブックカバーに止められるものが百均にあったといううわさも。。 参考URL: http://www.rakuten.co.jp/handcraft/ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメントアート・創作手芸・裁縫 関連するQ&A しおりのひも(スピン) 探してます 文庫本などにしおりの代わりとしてついている“ひも”を探しています。 「スピン」というのだということはわかったのですが それを単体で1メートル単位ぐらいで買えるお店をご存じないでしょうか。 なかなか出かけられないので、できればネットで購入したいと思います。 (関西在住です。) スピンとして売られているものではなくても代用できるもの (細くて 厚みがなくて 柔らかいリボンなど)があれば、 それでもかまいません。 手芸品屋さんのリボン売り場なども見てみてはいるのですが、 サテンのリボンだと固すぎるし、オーガンジーだと細いものがなく。 刺繍糸…というのも考えたのですが、使っているうちにほぐれてきそうで…。 本(というか、どちらかというとノート)を自作するのに使います。 お心当たりのある方がいらっしゃいましたら、情報お願いします。 しおりについて 本には、ひものようなものが付いている場合があり、しおりになりますよね。このひものようなしおりは、売っているのでしょうか?本につけようと思うのですが。。 無印良品は、「しおり付きシール」という製品(http://ryohinnote.exblog.jp/7552672/)があるのですが、すでに販売中止のようです。 どうぞよろしくお願いいたします。 しおりの作り方教えてください!!困ってます 小5です。今年の春に転校してしまう友達がいます。そのため、手作りプレゼントで「しおり」(本の)をプレゼントしようと思っています。 ところが、作り方があまり分からないので、簡単なしおりの作り方を教えてください!!お願いします。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム スピン(「ひものしおり」の意味)という言葉の由来は? 本の上部に糊付けされた「ひものしおり」のことを「スピン」と呼ぶことがありますが、これは、外国語由来(外来語)なのでしょうか? そうだとしたら、何語のどういうつづりの単語が元になっているのか教えてください。ちなみに、大きな英和辞典を調べてみましたが、英語の「spin」の欄では、しおりの意味は見つかりませんでした。日本語(和製外国語?)の可能性もあると思います。よろしくお願いいたします。 ひもが付いたサンダルを探してます 近くのお店、ネット等 調べたのですがなかなか見つからないので 知ってる方がいれば教えてください。 サンダルを探してるんですが ひもの部分(足首の周り)が靴(サンダル)と同じ素材ではなく リボンなんです。 3~5センチくらいの幅のあるリボンです 足首にくるっと巻いて りぼん結びができます。 とてもかわいくって履いておられる方がいました。 通りすがりだったので聞くこともできず。。。 どこに売ってるとかどこで見たとかの情報いただけませんか? よろしくお願いします。 読書・・・ブックカバー&しおりについて こんにちは。 本をこよなく愛する人はきっと ブックカバーやしおりにも気を配っているのでは?と思ったのでアンケートです。 “ブックカバーについて” ブックカバーはしていますか? ブックカバーをしよう!と思ったキッカケは? どんなブックカバーをしていますか? (ブランド・手作り・キャラクター・紙製など色々ありますね♪) “しおり”について しおりには、まったく、 こだわりのない人もいると思うのですが 本によっては、しおりがついていない場合もありますよね? 逆に「しおり」にもこだわりのある方は どれくらいいるのでしょう? 皆さんは「しおり」どんなの使用していますか? ブックカバー&しおりについて 教えて下さい! リングノートのしおり リングノートにつけるしおりのようなものを探しています。 メモをとるときに最後に書いたページをぱっと開くことができるようにしたいのです。 今は付箋を貼っていますが貼りかえるときに破れたり 粘着が残ったりするので何か落ちないものを挟んでおきたいのです。 理想はシステム手帳用しおりみたいにリングに挟み込めるようなものです。 無印の貼るしおりひもは考えていません。 リングノート しおり で検索しても特に何もでてきませんでした。 検索用の用語(物の名前)だけでもかまいません。 何かいい方法や物があれば教えていただけますでしょうか よろしくお願いします。 手作りのしおり タイトル通りなのですが、手作りのしおりを作りたいと思っています。 30~40枚くらい作りたいので、なるべく簡単でお金のかからない方法で作ろうと思っているのですが、いい方法が思いつきません。 画用紙を切っただけではすぐに痛んでしまうし、ラミネート加工は高いし・・・なるべく長持ちするように作りたいです。 知恵を貸してください。 よろしくお願いいたします! 透明な、しおり しょうもない質問で、すみません。 透明な、しおりって、売っていますか? しおりは透明な方が実用的だと思いますが そんなのあったら宜しくお願いします。 代用できるものでもOKですが・・・。 オシャレな「しおり」を探してます。 雑貨屋などでオシャレな「しおり」を探してるのですがなかなか良いものが見つかりません。皆さんが気に入っているしおりや、いいなとおもったしおりがありましたら教えてください。よろしくお願い致します。 しおりのデザイン 紙製のしおりを大量作成中です。 男の子(主に12~17歳)が好むデザインを教えていただけないでしょうか? 手先を動かすのは好きなので、切ったりはったりしながら色々作っているのですが、手に入るモチーフが猫とかお菓子とかリボンとか蝶とか、女の子チックなものが多くて悩んでいます。 男の子が使ってくれそうなデザインって、どんなものなのでしょうか? 材料は、画用紙や折り紙、セロハンなど紙系ならなんでも。布も少しなら使えます。 よろしくお願いいたします。 しおりの紐は必要? 今度大量に手作りのしおりを作ろうと思っています。 ラミネート加工をしようと思っているのですが、そのとき穴をあけて紐を通すかどうかで迷っています。 そこでふと思ったのですが、あの紐は何の為についているのですか? また、あの紐は必要なのでしょうか? あると便利ですか? 逆に邪魔ですか? 普段は本屋で貰えるしおりしか使わないので、使い心地が分かりません。 ぜひ皆様の意見をお聞かせくださいませ。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム しおりの作り方教えてください。 子どもに本を大切に読んでもらいたいと思い、自分でしおりを作れたら、素敵だなと思っています。そこでしおりの作り方を調べています。しおり作りのサイト、本などもありましたら教えてください。ラミネートは何とか借りることは出来そうですが、その他の素材(革や和紙)にも興味があります。愛着のわくしおりが作りたいなー。お願いします。 ラノベのしおりについて ライトノベルにしおりについて教えて下さい。 オークションサイトなどを見ていると、しおりを出品している出品者がいますが、このしおりはどこで手に入るのでしょうか? 今回「狼と香辛料」を購入しましたが、帯の他に同封物はありませんでした。この「しおり」は書籍とは別にイベントなどで配布されたものなのでしょうか? 前から気になっていたのですが、御存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。宜しくお願い致します。 縛ったひもの強さ? 先日、箱をひもで縛っていてふと疑問に思いましたので、質問させてください。 箱をひもでぐるっと一巻きする縛り方を、基本の縛り方とします。ひもは上から見て、十字型にするのではなく、話を単純化するため、上から見れば1本線・つまりひもは口の字型に箱に巻いたとします。 もしひもを箱の周りにぐるぐると2回まわして縛った場合(縛り口は1カ所)、基本の縛り方と比べて、どの程度強くなるのでしょうか? 2倍にはならないような気がしますし、1回まわしよりは強そうな気がします。 同様に、3回まわし、4回まわし・・・ではどうでしょうか? 縛り口の強さも関係してきそうですが、これは十分強いとして考えてみたいと思います。 よろしくお願いいたします。 本のしおり 講談社文庫のしおりは、粋ですよね。 講談社文庫のしおりのいくつかには、「つづく」って文字が印刷されてるんですよ。 今まで、単に本に付いていたとしても、絵だけでしたが、この「つづく」には、ユーモアを感じました。 皆さんは、好きなしおり、気に入っている、おもしろいしおりはありますか? 基本、本に付いているもので、お願いします。 有料のものは、有料だったと書いてくださいね。 しおり 本を読んだ際、しおりを挟みますか。 本にしおり代わりの紐が付いていた場合はどうですか^^。 しおりについて 短冊形の金属のしおりをさがしています 種類が多すぎて選ぶのに苦労しています 希望のしおりが載っているサイトなどありましたら教えてください しおり、について 友人からしおりを貰ったのですが、僕は本をあまり読まないので、使い道に困っています しおりで、本に挿む以外の使い方はありますか? 超ひも理論のひも 超ひも理論のひもは大きさを持たないひもってどういう事ですか? 質量ももたない、大きさもないで存在するってそれってどう存在しているんですか? またひもの振動で色々発生させるらしいのですが、ひもを振動させる要因ていうのはありますか?ひもが生きてて動いてるのでしょうか? 振動すると質量が生まれたり別の素粒子になったりってどんなイメージがぴったりくるんでしょう? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント アート・創作 絵画・イラスト・デザイン彫刻・オブジェ・陶芸手芸・裁縫写真映像書道茶道・華道その他(アート・創作) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など