- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:時代劇の衣装(小袖、十徳など)のつくり方)
時代劇の衣装の作り方と入手方法|簡単なヒントとおすすめサイト
このQ&Aのポイント
- 中学校での演劇で時代劇の衣装を作りたいが、どうしたらいいか困っている。下女の小袖、医師、茶人の十徳やかつらなどの簡単な作り方や入手方法を知りたい。
- 時代劇の衣装の作り方を調べていたところ、下女の小袖や医師、茶人の十徳などのイメージに合う衣装があるサイトを見つけた。一から作るのは難しいため、既成の衣服を工夫して作り方を教えてほしい。
- 中学校の演劇で時代劇をすることになり、衣装作りに悩んでいる。中学生なので一から作るのは大変だし、40,000円の予算もある。下女の小袖や医師、茶人の十徳などの簡単な作り方や入手方法を教えてほしい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
着物はリサイクル市なんかで安く手に入れることができます。 木綿のものでしたら、結構安くありますよ。 帯は写真では名古屋帯を使っているようですが、半幅帯で文庫結びをすれば楽だと思います。 というかですね・・・劇仲間のご両親に聞けば、着付けのできる方、着物を貸してくれる方がいらっしゃると思います。 ネットで聞くより、実際の仲間のご家庭にアンケートをとってみてはいかが? ご両親も娘や息子の着物姿は嬉しいと思いますよ~。 ちなみに私も中学の頃着物を着る演劇をしましたが、全て浴衣でやってしまいました(笑)。 それとカツラは・・・借りるにしてもかなりお金がかかるでしょうから。 髪の毛をお団子にするとか、安い店に売っているウィッグを使うとかすればよいのではないでしょうか? すいません、答えになってないかも。 がんばってくださいねーー
その他の回答 (1)
- hanayashiki2
- ベストアンサー率26% (68/261)
回答No.2
再びです。 浴衣でも、地味な色目のものや柄ゆきのものでしたら十分代わりになるかと思います。 が、もし、この劇を「演劇コンクール」等に出すのであれば#1に書いたように、親御さんたちに協力を求めてください。 浴衣はあくまでも「夜の湯上りの衣」であって、平常に着るものではありません。 衣装も採点に関係するようなコンクールには不向きです。 学祭くらいでしたら、浴衣でも大丈夫かと・・・。
お礼
すばやい回答ありがとうございます。 リサイクル市ですね。今度探してみます。 hanayashiki2さんは着物の代わりに浴衣で演じられたとのことですが、僕も浴衣というのは少し考えていました。浴衣でも柄や色によっては十分着物の代用ができるのでしょうか。