• ベストアンサー

同じ職場で妊娠してしまい・・・

はじめまして。kohitujiです。 わたしは、公立学校の教員です。ただ今2年目、まだ必死で仕事をがんばっているところです。先輩教員の方々にお聞きしたいことができ、ここにやってきました。 私(29さい)は、今勤めている学校に付き合っている彼女がいます。(同僚25さいです。)年末、彼女が、妊娠していることが分かりました。8月くらいが予定日です。同じ学校で付き合っているということだけでも居づらい状況の中、妊娠したということでどういう対応をすればいいのか分からなく困っています。 私と彼女は「産みたいから結婚させてほしい」と彼女のご両親に告げると、「状況を考えると、今は産まない方がよい。おろしてほしい」と言う返事でした。田舎なので、確かに世間体もありますし、ご両親の言うことももっともです。私も彼女もその意見には何も言えませんでした。妊娠に至るまでに何とかしたらよかったし、私にも大きな罪があります。そのことも十分分かっているし、責任を取りたいと思っています。また、「それを理由に結婚させるわけにはいかない」とも言われました。それももっともだと思います。 彼女は精神的にあまり強い方ではなく、世間体のことや産休、育休後の復帰のことを考えると、彼女が苦労するのではないかという心配があります。だから、中絶はしたくことは前提の上で、現実的に考えてあえて産むのかどうかの判断も実は、迷っています。 3月は異動の時期です。管理職には伝えていません。繰り返しますが、彼女のご両親は結婚には反対です。 そこでお聞きしたいのですが、 ・同じ学校に勤めていて結婚(入籍)は可能なのでしょうか。 ・現実問題、「産む」のか「中絶」のどちらの選択が良いと思われますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tottoro
  • ベストアンサー率46% (38/81)
回答No.9

結婚を前提にお付き合いをしていて、計画的に(確信犯的に)結婚をしやすい状況を作るための妊娠・・・というのが芸能人などに見られますが、あなた方の関係はどういった関係で、どんないきさつでの妊娠なのでしょうか? 率直に言って、無責任な無軌道な行動のように感じました。 そのあたりでご両親が結婚を(出産)を反対されているのではないかと感じました。 「憲法第24条 婚姻は、両性の合意のみに基いて成立し、夫婦が同等の権利を有することを基本として、相互の協力により、維持されなければならない。」 立派に成人していて、定職もあり、お互いの合意があれば、婚姻届を出すことはできますよね。大切なのは、「覚悟」のほどです。 精神的に強くない・世間体が気になる・婚姻関係のないところでの妊娠を結婚の理由にできないと結婚を反対された・・・だから中絶も選択肢の中にある。そんな甘い考えで教師を続け、親になろうと思っているのですか? 同じ学校に勤めていても入籍はできます。ただし、慣例として、その後の仕事に支障が生じないようにどちらかが異動します。 普通、結婚が決まった時点でその年度末に異動希望を出します。 あなた方は順序が逆になっているからややこしいのです。 PTAの関係から考えて、結婚を反対されていることなどが表に出ないように配慮されるのが賢明でしょう。 考えられる方法として、 <結婚を前提に行動する場合> 1.早急に異動希望を提出する。(異動希望理由は結婚です。) 2.春休み中に婚姻届を出す。 3.新学期から新しい学校には「新姓」で着任する。 4.担任決定上、産休育休との絡みもあるので、妊娠している事実を報告する。 5.おそらく、2ヶ月ほど勤務したら産前休暇に入ることになり、その後、育児休暇に入る。(必要であれば3年以内可能です。) 6.今年8月、出産。その後、産後休暇 8週間。 7.育児休暇の申請をする。(2005.8から2007.3まで) 8.2007年4月から職場復帰する。(この頃になると、現在起こっている様々なわずらわしい状況も世間体云々も解消、または、軽減されているでしょう。) ★一番考えなければならないこと。 「命の尊さ」を教える立場におられるお二人のなさっていること・なさろうとしていること(自分のために中絶を選択肢に加えている)を踏まえて、児童・生徒の前に立って、どんな指導ができるのかを、真剣に考えてください。 赤ちゃんを殺すぐらいなら、あなた方が死ぬ気で赤ちゃんを守ってあげなさい。 29歳と25歳は、決して若すぎる結婚ではないです。 世間体はご両親やあなた方の都合でしかありません。 「強い人」になってください。 「強さ」は「優しさ」と「正義」です。「大切なものを守りきること」です。 なお、「母体保護法」では、親が結婚を認めてくれないことが中絶の理由にはなりません。 第二条  2 この法律で人工妊娠中絶とは、胎児が、母体外において、生命を維持することのできない時期に、人工的に、胎児及びその附属物を母体外に排出することをいう。 第十四条 1 都道府県の区域を単位として認定された社団法人たる医師会の指定する医師(以下「指定医師」という。)は、次の各号の一に該当する者に対して、本人及び配偶者の同意を得て、人工妊娠中絶を行うことができる。 一 妊娠の継続又は分娩が身体的又は経済的理由により母体の健康を著しく害するおそれのあるもの 二 暴行若しくは脅迫によつて又は抵抗若しくは拒絶することができない間に姦淫されて妊娠したもの 2 前項の同意は、配偶者が知れないとき若しくはその意思を表示することができないとき又は妊娠後に配偶者がなくなつたときには本人の同意だけで足りる。

kohituji02
質問者

お礼

世間体に振り回されている自分が弱い人間であることをはずかしく思いました。 これから彼女とまだ見ぬ我が子と三人で強く生きていきます。ありがとうございました。

その他の回答 (14)

  • aiton
  • ベストアンサー率21% (10/47)
回答No.4

教員ではないのですが私の通ってた高校で同じ様なことが遇ったので・・・。先生同士が付き合っているのはなんとなく知ってて、「先生が妊娠している」との噂になってやっぱり先生達は大慌てしてましたネ!親も反対していたみたいで・・・。なのでその男の先生はだいぶ悩んでいたんです。私達はその先生と仲が良かったので話をしてくれたんです!だから産んでほしかったので無理承知で先生の親を説得しました!はじめはやっぱり何を言っても駄目で・・・。でも最後は許してもらえてみたいで無事産まれてきました。せっかく授かった命なので大切にして下さい!大変だとは思いますが頑張って下さい!

kohituji02
質問者

お礼

「せっかく授かった命」大事にしようと思います。 ありがとうございました。

回答No.3

同じ学校に勤めていて入籍は全然ありだと思いますが、、、ダメってのはどういうこと?異動とかあるはずですが、、先生同士で結婚という話よくありませんか?私、小学生の頃、担任の算数の先生と音楽の先生が結婚しましたが、、、 中絶より、産む。がよいと思います。 なんか、まわりや両親のことばっかりですね。そんなの理由にならない。 大丈夫ですか。ほんとに先生なの?なんか世間知らずッぽい…。失礼だけど。 世間体とかで赤ん坊殺すんじゃないよ、て感じ。 世間体も、産休、育休のあとの職場復帰、のこととかってみんなあなたたち夫婦の都合だよね。子ども作っておいて、それは赤ん坊に失礼。 そういう認識の先生が子どもの指導してるって、なんか不安ですよ。 彼女とはどういうつもりでお付き合いしていたのですか。 なんとなくつきあってた。でも、結婚までは考えていなかった。というのなら、おろすほうが良いかもしれませんね。 人の意見に左右されすぎだし、自分の考え方がきちんとしていないし、、、 子どもがかわいそう、、、

kohituji02
質問者

お礼

なんか自分が世間体などを考えていたことをはずかしく思いました。 産む方向で考えます。ありがとうございました。

  • flyaway
  • ベストアンサー率19% (306/1541)
回答No.2

教員ではありませんが、友達の経験談です。私の友人(男)は、公立小学校勤務2年目くらいで、同じ学校に勤務する同期の先生と結婚しました。ですので、同じ学校に勤めていても、結婚に問題があるとは思えません。結婚後も彼女は1年ほどは仕事を続けていましたが、妊娠・出産のため辞めたようです。もともと彼も相手の女性も、生徒からもPTAなどからも好かれていたので、多少生徒にひやかされた以外は問題はなかったようです。 >現実問題、「産む」のか「中絶」のどちらの選択が良いと思われますか。 こちらは、ご本人たちで考えるしかないと思いますが…。

kohituji02
質問者

お礼

産む方向で考えます。 ありがとうございました。

kohituji02
質問者

補足

他の学校の教員から聞いたのですが、「同じ学校では結婚は駄目」とのこと。それは、世間体があるからということだったのでしょうか。駄目だったら・・・と考え、言い出せずにいました。中絶は私も嫌です。こういう状況になったこと自体反省していますが、人間として中絶は考えたくはありませんので。

  • gamasan
  • ベストアンサー率19% (602/3160)
回答No.1

教員ではないですが お邪魔してもいいでしょうか? 公立学校といっても 小学校なら まだいいでしょうが 中学以上だと 確実に生徒に「好奇の目」で見られることは 確実でしょうね。 まぁ 昔に比べてデキ婚が増えてきて 社会的にも 認知されてきてはいますが やはり学校の先生が 職場でというのは PTAにあまりいい印象は 与えないでしょうね。 まず 本当に結婚したいのなら 彼女の親を命がけでも 説得しましょう。 堕胎は女性の体に多大なリスクを負わせます。 次に校長もしくは教頭に相談すべきでしょうね おそらく夫婦になったら 同一の職場でということは 継続不能のはずですから どちらかか転任ということになるでしょうが それは仕方ないでしょう。

kohituji02
質問者

お礼

二人ともこの学校現在2年目です。 なんとかご両親を説得してみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A