- ベストアンサー
評価の仕方について
こんばんは。 先日のお取引の際、以下のことがありました。(私が落札者です) 1)届いた郵便物に差出人(=出品者)の氏名・住所の記載がない 2)「送料出品者負担。定型外郵便で発送」と書いてありましたが、実際は定型内サイズの一般的な封筒に、80円切手が貼ってありました。(=料金不足) 3)オークション画面上では「同封する」と書いてあったものが同封されていませんでした。 そこで質問です。 *出品者・落札者問わず、できれば経験者の方からの回答を希望します。 *全問ではなく、ご回答いただける分で結構です。 1)については、氏名だけが書いてあったことが何度かありますが、氏名すら書いてないのは初めてでした。 もちろん、中身を見れば差出人はわかりますが、こういうことは普通なんでしょうか? *メッセージが封筒の外側(氏名等を書く部分)に書いてあったので、書き忘れではないようです。 2)料金不足が判明した後、出品者としてはどのように対応するのがベストなんでしょうか? 3)同封物がないことを落札者から指摘された場合、どのように対応するのがベストなんでしょうか? 4)出品者の立場だった場合、自分の方に過失があったら、相手への評価は何をつけるのでしょうか。 このお取引については、自分が出品者になったときは、気をつけなければ!と思わせることが満載だったので、勉強になったなぁ・・・と思っています。 こちらの質問の回答もぜひ今後の参考にさせていただきたいと思っています。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (3)
- tsurikun
- ベストアンサー率17% (7/39)
回答No.4
- dogreg
- ベストアンサー率19% (70/354)
回答No.2
- USAGI544244
- ベストアンサー率48% (30/62)
回答No.1
お礼
ご回答ありがとうございます。 >>今までに200以上の出品・落札経験からのコメント。 ☆ご経験豊富な方かたのコメント、嬉しいです! >>1)後から気づき、メールで事後承諾を得ました。 ☆何か不備があったら、マメにメールで連絡することが大切ですね! お互いの都合で、多少レスポンスが悪いことがあるかもしれませんが、そういうことも含めて、よく考えて対応していこうと思います。 >>2)出品者の立場で送料を過剰にもらった場合は、 メールでその趣旨を報告し、切手・為替・振込みで対応。 ☆為替(定額小為替でしょうか?)でも対応できそうですね。 #2さんへのお礼欄にも書きましたが、万が一の時は、切手・振込み・為替で対応しようと思います。 3)どちらの立場であっても、何か不備があったときは、まず早急にお詫びをするということが大切ですね! >>4)◎本当に誠意をもって迅速に対応してくれたのなら「よい」 ☆今回の件については、私からの連絡に対して、誠意あるご対応をしていただければ、私も「良い」の評価でとどめておこうかと思っていました。ただ残念なことにそのような姿勢が見受けられなかったので・・・ 何か不備が起こってしまった場合は、それをなかったことにすることはできないので、後のフォローが大切ですね! 充分に考えて、誠実に対応していこうと思います!