• ベストアンサー

モニタの電源

現在、コンピュータの電源とモニタの電源を別々に入り切りしています。コンピュータの電源を切ると同時に、モニタの電源を切れる方法がありますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • classical
  • ベストアンサー率29% (14/47)
回答No.3

モニタの電源が切れないというのは、待機電源の状態になっているのではないでしょうか? 電源スイッチの色が変わった状態なら待機中で、電気はほとんど食っていないので、よっぽどの節約家でない限り、そんなに気にする必要はないと思います。 待機状態にすらならないのであれば、デスクトップのプロパティからスクリーンセーバのタブを開いくと、モニタの電源という設定項目があります。 そこからの設定だと待機状態にしかなりませんので、完全に落としたいのであれば、先に御回答されている方を参考にされることを良いでしょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.2

パソコン連動タップを使用すると、PCの電源に連動してモニタ等の電源を切れます。 ただし、最近のPCは電源OFF時でも待機電源は入ったままになるので、ON-OFFの感度を調整出来るタイプや、マイコン式で学習出来るタイプを選んだ方が良いです。 参考 http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_8427434_71/moid_all/st_250/un_10/sr_nm/286.html

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • se-ichi06
  • ベストアンサー率25% (109/427)
回答No.1

サービスコンセントを搭載した電源BOXに替えたらどうでしょうか? http://shop.tsukumo.co.jp/goods.php?category_code=202550000000000&jan_code=4582135821843

参考URL:
http://shop.tsukumo.co.jp/goods.php?category_code=202550000000000&jan_code=4582135821843
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A