- ベストアンサー
液晶のスペックのボーダーライン?
この度CRTより液晶の買い換えを検討しているのですが、 良く応答速度が速い方が良いとか、視野角が広い方が良いと聞きますが、それぞれ何以上だったら良いスペックだと言えるのでしょうか? 具体的な数字が知りたいのは以下の項目です。 画素ピッチ:??mm、 輝度:??cd/m2、 周波数:水平??~??KHz,垂直??~??Hz、 最大解像度:??×??、??万色、 コントラスト比:??:?、 応答速度:??ms よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
視野角と応答速度については、注意が必要です。なぜなら、メーカーごとに判定基準が 違う場合があるからです。例えば… 視野角の例: a)上下160度左右160度(コントラスト比5:1) b)上下140度左右140度(コントラスト比20:1) こう書かれていたとしましょう。一見するとa)が良さそうですが、コントラスト比が b)よりも劣っていますね?二つを160度から見比べた場合、どちらが良いのかは、 実際に見てみないと解りません。この例はまだコントラスト比が明記されているので 目安程度にはなりますが、単に視野角xx度としか書いていなければ、その数値には 何の意味もないですね。色は変わり果ててるけど、何が映っているのかは解るから 170度です、って言う意味かも知れませんから。 もう一点、色の変化が気になり始める角度も重要です。これはカタログには載って いませんから、自分の目で確かめるしかありません。いくらカタログ上の視野角が 広くても、ちょっと横から見ただけで色の変化が気になるようではまずいです。 応答速度にも、同じようなトリックがあります。 a)応答速度20ms(白→黒→白) b)応答速度12ms(白→黒) この場合、優れているのはa)の方です。なぜなら、b)は「白→黒→白」の変化には 白→黒で12msかかり、黒→白にまた12ms。合計24msかかるからです。 白→黒という書き方ならまだ解りますが、白→黒:黒→白なんて書かれていると、 判断に困ります。「白→黒または黒→白」のことなのか、「白→黒→白」なのか、この どちらになるかで、時間が二倍も違うわけですから、あいまいな記述では困るのです。 どっちとも取れるあいまいな書き方は、卑怯だと言ってもいいでしょう。 アナログなスペックは、基準をどこに置くかで数値が全然違ってきます。カタログだけを 見て決めると、思わぬ落とし穴にはまる危険があるので、できるだけご自身で見聞きして 納得した上で選ぶことをお勧めします。
その他の回答 (3)
実際に店頭見るのが一番いいのですが、それが無理であればネットで実際に使っている人の評価を調べましょう。 カタログスペックはあってないようなもので、実際とは異なることがほとんどです。 特に応答速度はだまされやすいので要注意です。 接続方式は絶対にDVI-Dにしましょう。 はっきりと鮮明さというかくっきり感が違います。 おすすめは、NANAO(EIZO)ですが高価で予算内には収まりませんね。 参考URLは参考になると思うので見てみるとよいです。
- jhanage
- ベストアンサー率27% (74/271)
自己修正です。 >>視野角:上下左右180度 160度の間違いでした(^^;)ゞ
- jhanage
- ベストアンサー率27% (74/271)
私なりに良いスペックと呼べるのは下記をクリアした場合です。 輝度:500cd/m2 コントラスト比:500:1 視野角:上下左右180度 応答速度:12ms 家電テレビとして使うなら,上記を重視します。しかし,色づかいや操作性などで液晶は劣ります。 パソコンのディスプレイとして使うには1024×768ぐらい欲しいところです。これは水平周波数64kHzに相当します。
補足
ご返信有り難う御座います。 用途としてはTVとしては使わず、今度3Dゲームをやって見ようかなと思っています。 予算も低いので(17インチで3.5万くらい)コストパフォーマンスの良いモノを探しているところです。 補足というかまた質問になるんですが、入力方式(D-sub、DVI)は重視した方がよろしいでしょうか? 3.5万で探していると殆どがD-subだけなんです。 挙げてもらった輝度やコントラスト比等の数値が低くても DVI接続であれば補えるモノなんでしょうか?