- ベストアンサー
防犯面で安心できる貯蓄方法
ずぼらなわたしは、今まで貯蓄を全て、普通預金で持っていました。 投資信託や株、外貨なども、試したことがなく、生命保険にも入ったことがありません。 ところが、最近は物騒なもので、会社内でも、財布盗難&キャッシュカードで現金を引き落とされる事件が起きました。 このまま、普通預金で持っておくのは、危険すぎると思い、対策を取りたいのですが、どういう形で持っておくのが、一番安全なのでしょうか? 年金保険や、投資信託、株、外貨預金などは、銀行貯金に比べて、盗難の危険は少ないのでしょうか? 似たような質問が、以前にもあったかもしれませんが、検索できませんでした。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
防犯面を考えると換金に手間のかかるものというのが一番望ましくなります。 私が思いつくものとしては、 ・住宅金融公庫の積み立て君..非常に換金性が悪いです。 月1回の締め切りで支払いは翌月、タイミングが悪いと引き出すのに時間が相当かかります。 換金されるまでには印鑑や証書が盗難に合ったことに気がつくから未然に防止できます。 ・会社で行う財形(年金、住宅、一般) これも換金性がすごく悪い(1ヶ月以上かかる)うえに、手続きは社内手続きが必要なので本人以外が手続きするのは事実上無理 ・国債などの債券関係 ネット口座を設けず証券会社の窓口で国債を購入し、それを預かりとします。 これも直ぐに換金できませんから(債券->証券会社口座MRF->登録銀行口座)第三者にとっては難易度が高いです。 ・保険 証券会社でも同じ話なのですが、この保険でも基本的に営業マンが付きますので、本人確認の確実性は向上しますね。また保険の場合は解約払い戻しといっても現在幾らあるのかなどもよくわかりませんし、手続きが色々あるのでやはり換金性は悪いです。 では。
その他の回答 (3)
- BF2
- ベストアンサー率35% (86/241)
mika0123さんがどの程度預貯金があるのかわかりませんが定期預金であれば引き出される心配は無いので安心です。↓銀行で5~最長7年で1%円定期預金のサービスがあります。 http://www.shinseibank.com/powerflex/poweredone/poweredone.html http://www.ebank.co.jp/information/information_042.html
お礼
定期であれば、通帳と印鑑が必ず必要になるということですよね?新生銀行は、普通預金で持っている分には、カードしかないので、紛失盗難が恐いのですが、定期は満期まで絶対に降ろせないとのこと。いいかもしれませんね。 回答、ありがとうございました。
- hidefio10
- ベストアンサー率30% (3/10)
まず関係ありませんがアドバイスをひとつ 保険は大まかに分けて貯蓄型と保障型というのに分かれます。 貯蓄型は簡保に代表されるような100万弱程度かけて数年後に100万帰ってくるような商品で保障は少ないです 保障型はアリコに代表されるいわゆる掛け捨てタイプで少ない掛け金で大きな保障がつく商品です。 掛け捨てイメージが強く、損をする!という先入観は たぶん保険のおばちゃん等に無理やり保障の高い商品 (定期養老等)を売りつけられたかと思いますが、じつはどこの生保も貯蓄型の商品持っていますが募集手当がほとんど出ないためまず売りません(実話) あと潰れるのが心配であれば全労災、県民共済に加入されたらどうでしょう母体は今のところしっかりしてますし、掛け金は月に3000円程度くらいです。 後多分ご存知でしょうが年間10万円以上(月8333円以上)保険料かけると年末調整の際約5万円の控除が受けられます、どうせ税金払ってるんですからこの恩恵を受けられたらどうでしょうか? (追加すると年金保険もある一定の条件を満たす商品であれば年間10万以上の保険料で5万円の控除があります、30代ですとこれからの年金受給金額の低下は目に見えてますのでこのことを考えるとぜひ加入されたほうがよろしいかと) 個人的には貯蓄目的の方は月8000円以上の貯蓄型保険 保障を最大限+終身目的でしたら(全労災、県民共済)+簡保5倍終身(約9000円ぐらい)をお勧めしています、 で本題に入りますが 普通預金の盗難に関しては分散して管理するしかないかなと思います。(公共料金引き落とし用、お財布代わり等、貯蓄用など)後暗証番号は他人に絶対わからない番号にするとか 最近の犯罪は巧妙化の一途をたどってますので本当に心配であるのであればお持ちの有価証券等は銀行の貸金庫に預けるぐらいしかないでしょうね あと投資信託、株、外貨預金などに手を出すのであればある程度の勉強したほうがいいですよ、痛い目見てる方多いですからもし自分の資産をこれらで運用するのであれば割合は6:3:1で6が流用性が高い商品(定額貯金等)3が(元本保障ありのファンドや国債)1が(ハイリスクの金融商品や株式) このような割合でやってみたらどうでしょうか? すいませんアホな回答しか出来なくて 保険屋のFPより
お礼
再度の回答、ありがとうございました。 わたしの場合、増やすよりは、守りたい、という感じです。
- hidefio10
- ベストアンサー率30% (3/10)
一応私ファイナンシャルプランナーしてますが 失礼ですがお歳はおいくつでしょうか? それによっても答えが変わってくるので 教えていただけると少し詳しくお答えしますが あと生命保険入ってない理由と会社お勤めの場合でしたら厚生OR国民年金のどちらかでも教えていただければ教えてください
補足
30代です。厚生年金に加入しています。 各種生命保険には、今まで、あまり必要を感じなかったので加入していませんでしたが、あえて入らなかった理由をあげれば、掛け捨てイメージが強く、損をする!という先入観があったんだと思います。また、保険会社がつぶれた時のことも、多少気になります。 とりあえず今回の質問では、儲けの多い少ない以上に、盗難被害など、全てがパーになるような危険を回避できる貯蓄方法を知りたい、と思っています。 それでは、よろしくお願いします。
お礼
残念ながら、わたしの会社では財形をやっていないんです…。 国債、保険など、少し興味あります。国債は証券界社で預かってもらえるんですね。知りませんでした。 回答ありがとうございました。