- ベストアンサー
MS-DOSで動作確認できません!!
Q1.perlのファイルをMS-DOSで動作確認しようとしても できません。 ファイルが見つからないと答えてくるのです。 Q2.それとマイドキュメントをDOSで指定することは 出来ないのでしょうか? 初心者ですのでわかりやすく教えていただければ幸い です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
Q1.perlのファイルをMS-DOSで動作確認しようとしても できません。 ファイルが見つからないと答えてくるのです。 Q2.それとマイドキュメントをDOSで指定することは 出来ないのでしょうか? 初心者ですのでわかりやすく教えていただければ幸い です。
お礼
ありがとうございます。 >C:\MYDOCU~1\A.txt これでマイドキュメントで仕事ができます。 すいません。ついでに質問なんですが、 デスクトップの場合はどうなんでしょう? もしその辺の知識を得る為には何を勉強したらいいでしょか?最適な本がありましたら教えて下さい。
補足
ありがとうございます。 >多分、DOS窓またはDOSモードの起動と考えてよろしいでしょうか? スタートメニューのプログラムからMS-DOSプロンプトを開いてるのですけど、それをDOS窓と呼ぶのでしょうか?MS-DOSとは別物なんでしょうか? >何と言うファイルがないとメッセージが出ていますか? コマンドまたはファイル名が違います と表示されます。 実はそれ以前の問題としてPerlのソフトをインストールをしていないことがすぐ後でわかったのです。 ご迷惑をお詫びします。