• ベストアンサー

定期券のルート(都営地下鉄)

都営地下鉄の定期乗車券購入について、条件を網羅できる買い方を探しています。 条件:(1)新宿(2)岩本町(以上新宿線)(3)日比谷(三田線)の3駅を含む アドバイスをいただけませんでしょうか。よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ichien
  • ベストアンサー率54% (733/1334)
回答No.2

 こんにちは。  こういう問題は路線検索ソフトが有ると楽なのですが、現在手元に無いので、都交通局のサイトから路程を拾ってきました。  まず経路ですが、この条件だと A 新宿-大門-三田-(日比谷)-神保町-岩本町 B 新宿-岩本町ー馬喰横山・東日本橋-三田-日比谷 C または新宿-神保町-(日比谷)三田-馬喰横山・東日本橋-岩本町 これしかないと思います。  距離の総キロ数は A 16.6 B 17.9 C 18.5 になると思います。定期の運賃は1キロ刻み(小数点以下切り上げ)ですから、Aの買い方が一番安くなります。17キロまでだと1ヵ月10960円です(参考URLのページ上部に有る「運賃表」ボタンを押すと見られます)。  ところで、構内のみでの乗り換えの場合には問題が有りませんが、馬喰横山・東日本橋の乗り換えは一度改札を出ることになります。この際の入出場の記録がないと、最終的に問題が発生する可能性があります。  つまりBやCの経路の定期券で、「きょうは新宿と岩本町の間だけしか使わないから直通で行ってしまえ」というような状況の時、降車駅でどういうことになるかは私には判りません。Aの場合にはそのおそれは無いのでやはりこれが一番良いと感じます。  その辺は実際の使い方次第ですから、購入するに際しては確認する方が良いかもしれません。前の方も触れている全線定期を買ってしまえばそのような問題は起こりませんが。  こういう質問の場合鉄道マニア度が一目で判るかもしれませんね(笑)。

参考URL:
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/train_index.html
drmfsltd
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速、このルートを参考に、窓口で買ってみました。 結果的には、買えました。Aのルートです。 が、やはり、窓口ではいい顔をされないどころか、 「そんなルートは存在しません。機械にプログラムされていませんので」の一点張り。 「都営交通のHPでは出たルートなので」と散々粘り続けて押し問答をした揚げ句、 購入用機械にルートを入力してもらったら、あっさり購入可能の結果が出ました。 これほど具体的に教えていただいたので、ひるむことなく購入できました。 また、実際使用してみましたが、使用自体に支障は出ていません。 大変助かりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • namnam6838
  • ベストアンサー率36% (681/1861)
回答No.1

実際に乗車する経路の定期券が必要ですので、 乗車する経路が判明しないとなんともいえませんが、 この3駅では一筆書きにならないですね。 (このルートで乗るという前提ですが) 新宿-日比谷(神保町経由)と神保町-岩本町で分けるとすると、 新宿-日比谷8,620・神保町-岩本町6,530=15,150。 新宿-岩本町・神保町-日比谷で分けると、 新宿-岩本町8,620・神保町-日比谷6,890=15,510。 新宿-神保町・日比谷-岩本町で分けると、 新宿-神保町7,960・日比谷-岩本町7,240=15,200。 都営地下鉄には全線定期券があります。 無記名式・都営地下鉄全線乗れてどの駅でも乗り降りできて、1ヶ月14,790円です。 こっちのほうがよさそうですね。

参考URL:
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/eigyou/subway/eigyou_annai/teiki/teiki_main.html
drmfsltd
質問者

お礼

ありがとうございます。 全線定期券というのがあるのですね。 初めて知りました。 都営交通は、私鉄・JR・東京メトロなどに比べて料金が高く、辟易しています。 全線定期券は、都営線内で長距離の移動をしたり、乗降を繰り返す場合にはかなり特かも知れませんね。 活用したいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A