- ベストアンサー
8600のハードディスクを7600に
知人から起動しない8600を貰ったので(ハードディスクは無事です)、その純正4ギガのハードディスクを、自分の7600のハードディスク1.2ギガの物と交換したいと思っています。 8600の中を開けてハードディスクを固定しているネジを外してみたのですが、フラットケーブル?などの外し方がわかりません。 黒いコネクターを外すのでしょうか(とても固いのですが)? やり方&注意点もしくは参考になるサイトがありましたら教えてください。どうぞ宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
コネクタ部分にシールのようなもの(コネクタに巻き付くようについていて手で持てるようになっている。)がついていませんか? ついていればこれを引っ張ります。 ついていない時はラジオペンチなどで挟んで引っ張って抜くしかありません。(電源ケーブルも)
その他の回答 (1)
- asuca
- ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.2
ハードディスクをはずすときはインターフェースケーブル(黒い物)と電源ケーブルの2つをはずす必要があります。 堅いときはケーブル部分にそっとドライバーを当ててハードディスクとの間をこじってやればはずれます。 電源ケーブルはとってのようなものがついていますのでペンチなどを使うか同じようにドライバーでてこの原理を利用してゆるめてはずします。
質問者
お礼
アドバスどうもありがとうございます。 ドライバーを使う前に「シールのような物」を引っ張り、無事外す事が出来ました。 これで次のステップに進めそうです。 これからも宜しくお願い致します。
お礼
アドバイスどうもありがとうございます。 「シールのようなもの」を引っ張ったトコロすぐに外れました。 お陰様で次のステップに進めます。 これからも宜しくお願い致します。