- ベストアンサー
架空請求者を逆に訴えることが出来ませんか!
(1)架空請求書が届いた段階で、即請求者を訴えるには、どのような条件が必要なのでしょか。 「私文書偽造では」? (2)支払督促の裁判では被告となった場合でも敗訴はありえないはずですが、その場で逆に原告を「私文書偽造とその行使」で損害賠償は出来ないのでしょうか? (3)そうしないと、際限なく被害者が増えるばかりではないでしょうか。とても不安です!! 国会は何をしているのでしょうか? 私の身内でも、誘拐の電話がありまして、その時は幸いにも誘拐されたはずの本人が家にいましたので、話を聞いて冷や汗が出ました。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「架空請求」と「国会」と「誘拐の電話」はどうも関係がないように思います。 「架空請求」については、「架空」なのが「請求」だけではなく「請求者」そのものまでが「架空」であるため、特定は難しいでしょう。悔しいですけど、「架空請求」が割に合わない商売になるまでは「無視」し続けるしかないのかもしれません。 「国会」はそういう犯罪を取り締まるところでもないし、「法律」を無視していることは「架空請求者」が一番よく知っているわけで、この先どんな厳しい法律を作っても、守る気のないものたちに対しては何の効果もないでしょうね。 「誘拐の電話」は「振り込め詐欺」と同じたぐいで、身内を案じる心をねらっているところが、「架空請求」とはちょっと違うところですよね。 「架空請求」は自分に自信があれば無視できますが、「誘拐の電話」は自分とは違う部分で起こりえるものですから、どうしても無視できなくなってしまいます。 怖いです。
その他の回答 (5)
家賃の振込先が変わりましたなんていうのは 名義人と作成者の同一性を偽っているので 私文書偽造でしょう。その他は詐欺。 裁判の時点では損害はありません。 国会では不正な口座売買の禁止はされますが、 もうひとつのプリペイド携帯に関しては 先送り。貿易摩擦になるなどと馬鹿なことを いう評論家までいる始末。 ということで、次の選挙では 自民党には一度、政権を降りてもらいましょう。
- merry-wether
- ベストアンサー率22% (179/783)
「今井さん」が頑張って突き止めましたよね。あそこは確か逮捕されたはず。でもあれはTVが入っていたからできた事で、普通は難しいと思います。まだまだたくさん会社があるし、個人個人が気をつけるようにしないとどうにもならない気がします。 昔、うちによく海外のロトが来ました。あれも詐欺でしたが、あれも今井さんが突き止めていましたよね。それ以来日本には1通も来なくなったそうです。すごいですね!
- o24hi
- ベストアンサー率36% (2961/8168)
こんばんは。 相手は、恐いおじさんかもしれませんので、直接対決は止めて、お仕置きは警察に任せましょう。 http://www.nishinippon.co.jp/sokuhounews/20040917/MN2004091701005018.html
- hanakago
- ベストアンサー率6% (58/851)
あなたの気持ちは分かるけど相手を特定できればそれも可能で警察も詐欺で動くことも可能でしょうが架空請求書発行する相手は本名を名乗らないで架空の人物として出てくる以上なかなか難しいと思います。また、相手は平気で犯罪を犯すひとたちです。裁判になって勝訴しても損害賠償をしてくれる可能性は低いと思います。
- TAIBY
- ベストアンサー率17% (6/35)
こんばんは☆ 裁判所が受理すれば、訴えること自体はできるのではないでしょうか? ただ相手の特定や、弁護士・及び訴訟の費用など、時間や手間をかけてまで・・と言う実務的な問題が残ってるような気がします。