ベストアンサー 安定器について 2004/12/24 16:17 安定器についてお聞きしたいのですが・・・。 40Wの蛍光灯安定器があるのですが これに32Wの蛍光灯をつけることはできるのでしょうか? 90cmの水槽のライトを作りたいのです。 よろしくおねがいします! みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー sailor ベストアンサー率46% (1954/4186) 2004/12/24 19:49 回答No.1 残念ながらだめです。安定器は点灯開始時の高電圧を作るためと、点灯開始後の電流の制限のためにつけられているので、蛍光灯の規格に合ったものでないとランプに過電流が流れたりして危険です。また、安定器には周波数も決められていますので、50Hz・60Hzそれぞれに見合ったものを使わなくてはなりません。グローランプも規格に合ったものでないと正しく動作しません。 おまけ、蛍光灯のような放電灯は、放電開始まではきわめてインピーダンス(電気抵抗)が高く、放電開始後は急激にインピーダンスが小さくなるという特性があります。普通の電球とは電気的な特性が大きく異なります。そこで点灯前のインピーダンスが高い状態の時は安定器とグローランプで高電圧を発生させ、放電を開始させ、放電開始後は安定器の電気抵抗を利用して電流の制限をしています。 質問者 お礼 2004/12/24 20:24 回答ありがとうございます! よく理解できました! 32W用の安定器を探すことにします! 本当にありがとうございました! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 家電・電化製品生活家電その他(生活家電) 関連するQ&A 蛍光灯 安定器の種類 僕は90cmの水槽のライトを作りたいのですが。蛍光灯 安定器の種類いろいろあるのですが(Hf、FLR,FSL,FPLなど)、どう違うでしょか?何にがPL類のランブに合います。宜しくお願いします。 90cm水槽のライト(32w)のブルーライトって? 90cm水槽を購入したのですが、蛍光灯をブルーライトにしようと思ったら、何処にも32w型のブルーライトが売っていません、製造していないのでしょうか? 他のサイズは売っているのに、、、、 もし売っているなら何処のメーカーなのでしょうか? 【90cm水槽】ライトのワット数について 90×45×45cm水槽を使用中です。 新しくライトを購入予定なのですが ワット数による明るさが気になります。 通販のチャームでも有名な 「アクシー・イオン」を予定してますが 600iか900iで迷ってます。 ★600i=60cm水槽にピッタリのサイズ 55ワットの蛍光灯1本 (蛍光灯自体が55cm位の長さです。) ★900i=90cm水槽にピッタリのサイズ 36ワットの蛍光灯が2本 (45cmの長さが2本収まり90cmという物。) ・・・単純に考えれば90cm用の方が 水槽の端までライトがあるのでそちらを 選択するのだとは思いますが、 今回気になるのは「ワット数による明るさ」なんです。 36Wと55Wでは数字的にも差がありますが、 実際の所どの程度、明るさに差が出るのでしょうか? 現物を知った上での方が回答いただきやすいと 思いますので、参考URLはっておきます。 http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1115010600&itemId=15536 一応、アクシー・イオンを使う事が前提なので 「他の機種は考えておりません」と念を押しときますw 電気代節約の秘訣?暮らしの工夫を徹底検証! OKWAVE コラム 小型水槽での水草育成について 30×30×30cmの水槽でエーハイム2233を使っています。ライトは自作して60Wのスパイラル蛍光灯?(パルックボールみたいなやつ)をつけています。この水槽でリシア、ヘアーグラスなどの水草を育てたいと考えています。もちろんCO2は添加するつもりです。ただライトがちょっと心配なんですが、このままの設備で育てることは可能でしょうか?アドバイスお願いします。 蛍光灯の安定器 グロー球付40Wの蛍光灯を使っています。 蛍光管を替えてもグロー球を替えても芳しく有りません。 点灯までに十秒以上かかったり点灯しなかったりします。 あとは安定器を替えるしかない様に思いますが高くつきます。 そこで20W用の安定器なら沢山持っているので 例えばこれを2個並列にして代用出来ないでしょうか。 安定器のインダクタンスと適用する蛍光管のワット数の関係等 詳しい方、やってみた方等のご意見をお願いします。 安定器の代替品 検討について ドイツ製の蛍光灯を使用しており、この安定器が故障した為、購入しようと思ったのですが、 この蛍光灯が生産終了して商品の購入ができなくなってしまいました。 そこで、別の安定器にて置換を検討しているのですが、どの規格の物を選定すればよいか相談に乗っていただけませんでしょうか? 現在の蛍光灯の仕様 ・8Wグロースタート式蛍光灯が2つ並列されている。 ・安定器は1つで、蛍光灯への配線も単相100V。 質問 ・蛍光灯は並列接続なので、安定器は8Wのもので代用が可能でしょうか? ・安定器のW数が多少大きくても蛍光灯が点灯するのであれば、2つの蛍光灯を点灯させる事から、10Wなど多少大きいほうがいいのでしょうか? 初歩的な質問で大変申し訳ありませんがどうかご協力お願いいたします。 水草水槽 水草水槽を作るとき、45cm水槽で15Wの蛍光灯一本ではすくないですか? インバーター蛍光灯安定器について インバーター式の蛍光灯安定器についてお尋ねします。 40Wx2の安定器ユニットに、20wの直管蛍光灯を2本接続、使用することは可能でしょうか。どなたかお教え願います。 直流蛍光灯安定器の減光・・ 現在、直流(DC12V)安定器にて27Wコンパクト蛍光灯を使用中です。理由あって少々節電の必要が生じたのですが、ある人から「安定器を微調整すれば27W蛍光灯を20W相当くらいで使用でき、節電にもなるよ」と教わりました。 白熱灯と違って、蛍光灯は明るさや消費電力はあまり変えられないという認識があったのですが、本当のところはいかがなものでしょう? 私は機械系で電気のことはさっぱりなので・・・どなたか蛍光灯や安定器の原理にお詳しいかた、教えていただけますか? アクアライトの蛍光管の種類について 現在、水槽に取り付けているのがデスクライトを改造した自作品で、ツイン蛍光灯という特殊なタイプ(アクア用の照明には無いタイプ)の蛍光管しか対応していません。 水草育成で照明を取り付けているのですが、蛍光灯の色味による光合成の効率の違いというものはあるのでしょうか? 30cm水槽で27W。 アナカリスとウィローモスとピグミーチェーンサジタリアがあります。 底床肥料を入れ、CO2添加もあります。 よろしくお願いします。 蛍光灯の安定器について 蛍光灯20W×5本を一つの電源/スイッチで使用 する場合、安定器はどのように設定するのですか。 教えて下さい。 水槽の照明について教えて下さい 60cm水槽に上部ライト20w×2を使用していますが、少し明るさに物足りなさを感じます。 上部フィルターを使っているので奥の部分に当たる光が弱いので仕方ないのでしょうか。 私の理想としましては、明るく透き通るようなクリアな色にしたいと思っています。 もしお勧めの蛍光灯の種類や工夫などありましたら教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。 LPレコードと真空管アンプって何?ハイレゾ時代に甦るアナログの魔法 OKWAVE コラム 40w蛍光管用安定器を20w用に お世話になります。 少々改造的な質問になりますが、御存知の方がいらっしゃいましたら御教授ください。 現在天井照明設備として、40w蛍光管2本用の照明があるのですが その照明設備に20w蛍光管を挿入して点灯させたいと思います。 その際、蛍光管の長さがは短くなるのは設備の改良で出来るのですが 安定器も取り替えるのが通常の考え方だと思います。 (安定器を40wそのままでも20蛍光管は点灯はすると思いますが、蛍光管の寿命が著しく低下すると認識しています。) ですが、安定期は取替はしないで、安定器から蛍光管までの配線の途中で 何らかの(整流器?)部品を組込み20w蛍光管を使用出来ないでしょうか? 蛍光灯について 60cmくらいの一般的な蛍光灯のワット数って 20ワットが限界と聞いたのですがそうなのでしょうか? 水槽に使いたいのでもっと明るいのがいいんですが、 ないのですか・・・? また、蛍光灯の一つのソケットに 二つの蛍光灯を取り付けられるような アダプタのようなものってないでしょうか? 蛍光灯 インバーター安定器について 現在、少し特殊な用途でアメリカ製の蛍光灯(F48T12/HO/RDC)をST1x58と言う電子式安定器で動かしています。 この安定器があまりにも故障が多く(4年で6回程度)困ってしまい、何とか国内製での代替品が無いかと検討しているところです。 実際の蛍光灯の定格を見ると63W(負荷時)とあるのですが、 これに近いワット数の安定器を使用すれば問題ないものなのでしょうか? どちらのメーカーの安定器を見ても、基本的に安定器に明記されてる蛍光灯の型のみ使用できるようなことがかいてありますので、よく判らなくなってしまいました。 例えば、パナソニックのFHF54W用の安定器や東芝製のFHF86W用の安定器などが使用できるものなのでしょうか? 条件的には出力周波数が25kHz以上あれば良いそうなのですが。 詳しい方の御意見、御提案などをいただければと思います。 110W蛍光灯の安定器について・・・ 現在、200V、ラビッドスタート形110W蛍光灯が付いてます。 安定器は東芝ライテック製のFMBー1102005で、入力電流0.50A、入力電力95W、二次電圧154V、二次電流0.54A 今回、CCFL蛍光灯の200V、68Wに変更しようと思ってますが、安定器は別になっていて、同じらピッドスタート形なので、安定器は今までの物を使えればと思っています。 今までの安定器を使って問題はないのでしょうか? 回答のほど、よろしくお願い致します。 クサガメの飼育についてです。 クサガメの飼育についてです。 1)陸地に当てるライトは、例えば、ジェックス・ クリップスタンドグロースタンドに ジェックス・サングロー タイトビームバスキングスポットランプ 昼夜集光型 というものをはめこめばいいのですか? ちなみに上の商品でバッチリはまりますか? 2)60cm水槽です。カメは甲長15cmです。 そのバスキングライトは50Wがいいですか? それとも100Wがいいですか? 3)バスキングライトでは紫外線が出ません。 やはり紫外線の出る蛍光灯は必要ですか? それは、例えば、ジェックス コンパクトトップ60 3灯式とかいう商品名のものですか? 水槽セットについてくる普通の蛍光灯では、上の商品の代用にはなりませんか? 細かい質問ですみません。 よろしくお願いします。 安定器の数は? すみません。NEC蛍光灯照明器具 逆富士形 Hf32W×2灯を4つガレージにつけました。 シロートで直接電源に差し込みました。(壊れちゃったかなぁ~(:_*)) 安定器がないので、電気が点灯するわけもなかったです。 過去の質問を読んでいましたら、安定器が必要とわかりました。 東芝・蛍光灯用電子安定器/FMB-2-326225Rを購入しようと思いますが、 いくつ必要なんでしょうか? どうか、教えてください。よろしくお願いします。 蛍光灯形ダウンライトの電球交換について 蛍光灯形ダウンライトの電球交換について 25W形蛍光灯ダウンライト器具の電球を 明るすぎるので15W形蛍光灯電球に 取り替える事は可能なのでしょうか? 『W数を落す分には問題ない』といった意見と 『白熱球でW数を落すのは問題ないが蛍光灯形ダウンライトの場合は 安定器の関係でW数を落した蛍光灯電球の取り付けは問題がある』 といった意見を聞きました。 どちらが正しいのでしょうか? ダウンライト品番は panasonic のHEA1761CE です。 蛍光灯安定器について 3φ4W 254V 40W蛍光灯2灯用の安定器(ソケット、端子台含む)を取り替えたいのですが、いわゆるHfボルトフリータイプ(100~242V)は使えない、とメーカーの方から言われました。本当なのでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 家電・電化製品 生活家電 エアコン・空調・空気清浄機冷蔵庫調理家電・キッチン家電洗濯機掃除機照明器具美容・健康家電家庭用電話機・FAXその他(生活家電) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
回答ありがとうございます! よく理解できました! 32W用の安定器を探すことにします! 本当にありがとうございました!