• ベストアンサー

縮毛矯正とカットは別の日にした方がいい?

縮毛矯正とカットってできれば、別の日にした方がいいのでしょうか? 先に縮毛をして、後日カットする場合、どれくらい時間を置くのが理想的ですか? 今までパーマにしろ縮毛するにしろ それと同時にカットもしてもらうのが当たり前でしたが。。。 パーマ暦?は、昨年の秋に初縮毛(あのさらさら感と朝の楽さは感動的でしたv) 今年の春に飽きてゆるめのパーマを 夏にそのパーマをとくくらいのつもりでストパーをかけました。 (元々、髪は太めで、量は普通、多少癖があり。染めたことはありません。) ブローが終わったあとのスタイル自体は別段ひどくなく、そこそこ満足で帰ったのに、 翌日からブラッシングする度にぶちぶちっと切れてしまい、気がついたらそこだけハゲに。。。 すごくショックでした。 よく見たら、その辺りの(右サイドの上)髪が根元近くの部分から折れてました。。。 4ヶ月経って、少し伸びたのとトリートメントのおかげか、少しましになったもののやっぱり気になります。 でも、しばらく留学することになったので、できれば縮毛をかけたいと思ってます。 勉強で精一杯で。毎朝、ドライヤーなんてかけてる時間もないだろうし、手入れもできないし。 でも、また同じようなことになったらと思うと不安で。。。 縮毛をかけた友人で、髪が張り付いてビンビンになってしまい、ショックだったという人もいて、みんなそんなに失敗経験ってあるんでしょうか? お店にもよるとは思いますが、ただ縮毛矯正とあるものやアイロンで伸ばすので痛みませんとあるもの(縮毛ではなくストレートだったけど)、縮毛かストパーかわからないものまであって、迷ってます。値段も差があるし…引っ越したばかりで、お店自体もどこがいいのか知りません。選ぶ際のポイント、オーダーする際の注意点などあれば教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • you1004
  • ベストアンサー率43% (138/319)
回答No.3

カットは同じ日でも大丈夫ですよ。 私の行ってる美容院では通常パーマとカットはセットになってますので、何も言わなくてもカットされます(笑) 前回の縮毛矯正の時に根元が曲がってしまったのは明らかに施術した美容師のミスです。おそらく薬液を根元に添付してしまったために起こったミスだと思います。気をつけてかければ絶対にそんな事にはならないハズです。 (私的にはその美容院ではかけない方が良いかも・・・?って思います) その曲がった部分に、また矯正をかけるのは、何も考えないでかけてしまうと、その折れた部分から下が切れたりする可能性もありますので、とりあえず美容院でかける前に担当になった美容師の方に、前回矯正をかけた時になった部分の説明をきちんとする事をオススメします。 とにかく、技術と知識がきちんとある美容師さんにお願いして下さい。 良い美容院の探し方は、一番良いのは周りのお知り合いなどでキレイな髪をしてる方が通っている美容院、担当美容師を紹介してもらうのが一番無難な方法ですが、それができなければ、面倒ですが、実際に矯正パーマをかけてもらう前に、「とりあえず一度状態を見てもらって相談にのってほしい」と言うような感じで電話をして髪の状態を見てもらってはいかがでしょう?そこで丁寧に応対してくれて、きちんとアドバイスをくれるような美容院でしたら大丈夫なのではないかと思います。もし、納得ができなければ「少し考えさせて」とか「時間がないので改めて予約入れます」とか言って断ってしまえば良いですし。 後、矯正パーマはかなりボリュームがダウンしますので、かけてからしばらくは、ペッチャンコになったような感じがするかもしれませんが、一週間ほどで気にならなくなります。もし、それがイヤならばかける時に「ピンピンすぎるのはイヤ」と伝えれば自然な感じのストレートになると思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

縮毛矯正とカットは、同じ日がベストです。その日に髪の毛を切らないと、髪の毛がちじれたりする場合があります。同じ日に切る方がいいですよ。実際、私も経験しました。髪の色が抜けてしまいます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takaban
  • ベストアンサー率20% (13/64)
回答No.2

縮毛矯正とカットを同じ日にしても 問題ないと思います。 私も何年間も縮毛矯正をかけていましたが いい加減飽きてしまい、「ゆるいパーマを毛先にかけて下さい」と注文した所、担当の美容師さんが 「ずーっと縮毛矯正しているから普通のパーマがかかりにくいかもしれない」と悩んでおられました。 縮毛矯正をした髪に普通のパーマをかけると ちりちりになってしまう事があると言っていたような記憶もあります。 質問者様の場合、髪が折れてしまったのは施術してくれた 美容師さんの技術の問題じゃないでしょうか。 パーマを繰り返して髪が痛んでいた為 折れた髪の部分が数日して切れてしまったという感じのように思います。 質問の答えになってませんが、留学中髪にかまっている暇がないと言われるんでしたら、 髪をセミロング程度に伸ばして 結べるようにしたらどうでしょうか? 朝起きてパパッと結べばOKですよ。 今はまとめ髪が流行ってますしね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sakikock
  • ベストアンサー率22% (114/510)
回答No.1

縮毛矯正とカットは同じ日で大丈夫です。ただ、カラーは別の日の方がいいみたいです。 私は何度も縮毛矯正をかけていますが、毛先にはあてていません。毛先は傷みやすいのと、毛先まであてるといかにも、という感じになるからです。あまりにも不自然にまっすぐにならないようにオーダーするといいでしょう。きっと貴方の髪質に合わせてあててくれると思います。 縮毛矯正をかけると朝のセットは楽ですよ。ちょっと濡らせばまっすぐになり、くせもつきにくいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A