• ベストアンサー

指が.....

僕は二ヶ月前からベースギターをはじめたのですが、ポジション移動の大きい曲だとどうしても遅れてしまいます。指が横に開くようになれば間に合うと思います。どうやったら指が大きく開けるようになりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ennkai
  • ベストアンサー率25% (31/121)
回答No.2

今が一番辛い時期だと思いますが 乗り越えたら「なーんだ^^」って 思うようになりますよ。 地道に人 中 薬 小 と高フレットから低フレットに 移動する練習もありますが 普通に曲を練習していれば だんだんと身についてきます。 フレットの場所によって 左手のネックの握り方も無意識に 瞬時に変更できるようになります。 私は 低音弦を引くときは親指とそのほか四本で 「コ」の字型にします 逆に高音弦を引くときは親指で4弦をミュート するように握りこみます。 がんばってください!

その他の回答 (6)

  • rockcat
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.7

No.4です。「開けなくていいという」誤解を生むような発言してしまいました。 jblbasketballさんは遅れても抑えれる状況だから、 そんな発言をしてしまいました。僕が言いたかったのは、結局フォームで指がやじろべーみたいになっているのじゃないか?(バランスをとるために使わない指がフレットから離れすぎたりする)その他指が「カクッ」となってしまう事がないですか? 遠くのフレットを押さえるというのは、いろいろなビデオを見るとやっぱり人それぞれ違います、次のフレーズで変わってくる場合もありますが、多くの人は自分のフォームを崩さずに弾いていると場合が多いと思います。 ギターですがフレット移動で、いきなりクラッシクフォーム(クラッシックギターの弾き方で、早いパッセやフレット移動に適した弾き方)になり離れ業をやってる人もいますが・・・。 言い訳がながくなりましたが、練習方法は 手を広げ、指を揃える、そのままそれぞれの指先を 指の付け根を抑える(親指はしない)、抑えたまま指と指を広げる(指一本はいる位)開けられない場合は違う指で押し広げる。 この練習で開けるようになるし、プリングオフ後の手の形が崩れなくなります。

  • kn_me
  • ベストアンサー率22% (8/35)
回答No.6

 まずは、ハイポジション(12フレット)辺りで、人差し指から順番に1フレットずつ、しかっり抑えられる様に。その時それぞの指が、浮かない様に固定して順番に、人・中・薬・小……逆に小・薬・中・人と半音階ずつ抑えてみましょう。慣れてきたら、少しずつローポジション(低いほう)へ。  あと、弦を押さえる時は、指を立てて指先で抑える様に。慣れないと指先から弦がズレちゃったりするけど、ユックリ練習してみましょう。  又、同じフレーズでもポジション移動の少ない運指にすると、案外楽に弾ける事もありますよ。  例えば、C-D-Eって順番に弾く時に、3弦の3F-5F-7Fと弾くより、4弦の8F-3弦5F-3弦7Fと弾いた方が指のストレッチは楽になります。

  • Bassdog
  • ベストアンサー率33% (19/57)
回答No.5

指が開くに越したことはありません。 でも、それは練習をしていく間に、開くようになりますから、今が辛抱のしどころだと思って、じっくり挑んでください。 むしろ、逆に変な癖がつくとあとあと苦労するので、曲のテンポを落としてもいいので、キレイに弾けるように。 鏡の前で運指を見ながら練習するのもいいかと思います。 ・・・と、いったようなことを書いても、「手が小さいんじゃないか」みたいな不安は解消されないと思うので、 経験的に感じている知識をひとつお知らせします。 確かに、手を大きくすることはできません。 しかし、あなたの手の機能を大きくすることは可能です。 これは、詭弁のように聞こえるかもしれませんが、事実です。 つまり、手は大きくならなくても、練習をして繰り返していると指先が固くなります。 皮がむけ、カチカチになった指先ができると、遠くの弦を小指の先で抑えても、音がちゃんと鳴るようになります。 早い移動、に必要なのは、指の開きももちろんですが、遠い弦を確実に抑える力も重要です。 指先が固くなっていけば、もう少しラクに押さえられるようになるわけです。 指先のマメが成長してきたら、「あぁ、ちょっと手が大きくなった」と自分に言い聞かせたりして、 楽しく練習してください。

  • rockcat
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.4

僕はギターですが、結論から言うと開かなくてもいいです。大きく開けば良いという問題じゃないです。ストレッチは大事ですが、開けなくてけっこうです(じゃぁそのフレット弾けるようになったら次フレットは?)。そんな手がおっきい人が勝ちみたいな考えじゃなくて違うアプローチのしかたのほうがいいです。おそらく経験二ヶ月なのでフォームがはっきりと自分で決まってないと思われます。(かなり重要要素)その他次の弦に移動してみてはいかがでしょう?タブ譜で目で弾くのはあまりよくないです。(きっぱり)あと全体のコードを考えて(開かなくてはいけない状況なのは誰かのコピーだからでしょうね?)自分でその代わりの音を考えてみても面白いですよ。(AonEとかも面白いですし。)

  • flood114
  • ベストアンサー率43% (63/144)
回答No.3

楽器を持っての練習と併せて、手ぶらの時にも、開いたり閉じたり、あるいは、ストレッチと柔軟を地道にやっていると開いてくれるようになりますよ。 私は、楽器を始めたころ授業中によくやってました。 筆箱をネックに見立てたり、制服をまくると右腕にフレットが書いてあったり(笑)。 ホントは、お風呂に入っているときなど、手が温まっているときがいいです。リラックスしているので開きやすくなります。 肝心なのは、無理をしていきなり開こうとしないことです。 スポーツのストレッチと同じように、体にやさしく、コンスタントに、を心がけて、楽器を持っていないときも少しずつ開くことを意識すれば、ある日楽に動いてくれるようになりますから、くれぐれも、あせって筋をいためないようにしてください では

  • gutugutu
  • ベストアンサー率14% (184/1234)
回答No.1

特別な事はしなくても毎日練習してれば自然に上手くなりますよ。2ヶ月くらいではそれ程上手く出来ないのは普通です。あせらずに頑張って下さい。ベースギターはけっこう指が痛くなって慣れるまで大変ですが、ここで挫折しないように。

関連するQ&A