- ベストアンサー
ダウン症のAくんの歯を守りたい!
私は歯科衛生士をしており、ダウン症で17歳のAくんの担当をしています。今までほとんど口の中をさわらせてくれず、歯には歯石が多量にこびりついた状態でひどい口臭があります。 うちは比較的大きい歯科ですが、障害者を専門にしているわけではありません。お母さんと熱心な指導員さんが2人がかりで引きずるように連れてこられたときにはとてもうちで対応することは無理だと思いました。障害者専門の歯科も紹介しましたが、行ったことがあるそうで「思ったような対応をしてもらえなかった、もう行きたくない。」とおっしゃいます。設備のある大学病院や病院歯科も紹介してみましたが遠くて通院は困難です。ダウン症の方でも、生活習慣の一環として歯科に通うことに慣れれば治療は可能だと思いますが障害の程度により大きく違います。 それでも初めは待合室で待っている間もうおー!うおー!と大声を発していましたが、週1回通ってきてくれている間に、歯科の雰囲気も私の顔も覚えてくれたよう で、いやいやながらも黙って治療イスに自分から座ってくれるようになりました。ですが、我慢している時間はほんの数分です。機械の音も嫌がります。この年齢で永久歯も動揺している歯が半分以上です。 この先どう対応していったらいいのかぜひアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#84897
回答No.1
その他の回答 (1)
- MK1
- ベストアンサー率67% (141/208)
回答No.2
お礼
とても参考になりました。その子のお母さんに話して、専門の病院に一度行っていただくことになりました。ほんとうにありがとうございました。