- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どれぐらいの痛みや症状で病院を受診しますか?)
病院を受診する症状とは?どれぐらいの痛みや症状で行くべき?
このQ&Aのポイント
- 病院を受診する際の症状とは、具体的にどのようなものなのでしょうか?
- 日常生活に差し支えるほどの痛みや症状がある場合、病院を受診することをおすすめします。
- 症状が発生してからの期間も重要であり、長期間続く場合には早めの受診が必要です。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どの症状になったら、病院にいきましょうと、線引きするのは難しいです。 かるく見えた症状が重い病気の前触れだったりすることもありますから、これは、一概にいえません。 だから、貴方のように、まめに病院に行かれて、安心するのは、基本的にはよいと思うのですね。 で、あくまで思いつくままに書きますが、発熱で38度以上になる、血が(すり傷程度ではなく)からだのどこかから出る(口、鼻、目、耳、尿道、肛門からを含めて)、寝られないほどの痛みが感じられる、アレルギーのアナフィラキシー反応が出ている、咳で寝られないとか、とにかく、明らかにこれはまずいなという場合すぐいくのは、当然です。 で、微熱でも、数日続く、発疹がでるなどのアレルギー症状が出ている、症状はそれほどでもないが、2~3日続いている、そのほか、生命に関係はなさそうだけど、数日たったも症状が治まらない、となったら、やはり、ころあいをみて、病院に行ったほうがいいです。 貴方は、「何か体調が悪くなると、不安になり病院に行ってしまいます。体力もなく、ストレスにも弱い為、体の不調が出やすいようです」との、ことですから、どこか、かかりつけの相談できるお医者さんを見つけられて、よい関係を築けるといいと思うのですがね。 行って、みていただいて、安心するのも、大事です。
お礼
早速のお返事&あたたかいお言葉、ありがとうございました。 具体的に書かれており、大変参考になりました! 私は基本的に、症状が出て4~5日様子を見て、続くようであれば、 ネットなどで検索し、自力で治せそうならそれを試し(軽い運動や栄養補給)、 無理だったら学業の暇を見つけ、病院へ…と行動しているのですが、 miisimaさんのご回答を見ると、私の行動はそんなに間違ってはいないのでは?なんて安心しました。 家族が病気になっていたのですが、病院嫌いや忙しさから、なかなか受診せず、 結局手遅れで…という事が続いたので、どうしても体調に敏感になってしまうのでしょうね。 10年間ほど診ていただいて、とても信頼できるお医者さんがいるのですが、 今学業で地元を離れているので、受診できません。 現住所の近くでいいお医者さんに出会えるといいのですが…。 色々お気遣いありがとうございました。