• ベストアンサー

成長が遅いの?

以前にも質問させていただいたのですが、3ヶ月になる娘がなかなか大きくならず不安が募ってきます。 生まれたときが2300g弱だったのですが、3ヶ月になるのにまだ4000gにやっと届くか届かないか?というやせている状態。 毎日2ヶ月までは完母だったんですが、検診でミルクを足してみてと言われて、母乳を左右5分ずつぐらいで切り上げてミルクを足したり、飲んだ料を測ってみたりしたんですが、どうも少食の様子。 今でも1回に80ccぐらいが平均です。 母乳の回数はこまめにあるんですが、便通も快便でうんちは1日に4~5回はあります。 見た目は元気で結構バタバタと手足を動かしますしそれでエネルギーになってしまっているのかなぁ??など色々と考えてしまいます。 その子の個性と思ったほうがいいのかなぁとも思うんですが、どんどん標準の範囲から離れていってしまっているので不安です。 改善策とかはあるんでしょうか? それともやっぱりこのまま見守ったほうがよいのかアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • totomama
  • ベストアンサー率34% (62/181)
回答No.7

はじめまして!5歳の息子と1歳9ヶ月の娘がいます。息子は標準ど真ん中を生まれたときから今に至るまで突き進んでいますが、娘の体重は以下の通りです。見づらくて申し訳ありませんが。☆印は誰でも受ける検診、★印は要観察の赤ちゃんのみの検診、◎任意の検診です。(上の子も2ヶ月目の検診に行ったのでなんとなく成長を見たくて行きました) *** 出生時、2,888グラム *** ☆1ヶ月検診、3,825グラム(プラス1キロで順調) ◎2ヶ月検診、4,485グラム(ここまでは標準でした)任意の検診 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ☆3ヶ月検診、4,700グラム(ギリギリ標準切ってしまいました→要観察) ☆4ヶ月検診、5,310グラム(市の検診→経過検診に回される) ★5ヶ月検診、5,865グラム(市の経過検診) ☆6ヶ月検診、6,055グラム ★7ヶ月検診、6,345グラム(市の経過検診→問題なし) ☆9ヶ月検診、6,600グラム ☆1歳検診、 7,265グラム ☆1歳半検診、7,800グラム 体重がなかなか増えないと心配になりますよね。お気持ちはよく分かります。私は母乳はほとんど出なかったので、ほぼ1ヶ月目から完全ミルクに近かったです。上の子に比べると飲む量は少なく、その割りによく動く子で、2ヶ月目で曲線がちょっと下がったかなと思ったら、3ヶ月目でギリギリ標準を切ってしまいました。でも、先生も発達的には特に遅れはなさそうだから、心配しなくて良いですよ、ただ、標準を切ってしまうと要観察にしなきゃいけないから、一応しておくね、と軽い感じでした。 上の体重を見て頂ければ分かるように、1歳半でまだ8キロ超えてません。まあ、検診の直前に熱を出したので少し減ってしまったというのもありますが、体重だけでいうとほんとに4~5ヶ月の赤ちゃんに負けてしまいます。体重の増加は3ヶ月以降は、1ヶ月で約600g、550g、200g、300g。7ヶ月検診のあとは2ヶ月でわずか250gの増加、その後も1ヶ月で約200gの増加です。ほんとに微々たるものでした。 それでも、4~7ヶ月の4ヶ月経過を見てもらって、標準の少し下をずっと平行して増えてはいるので、小柄なだけで問題ないでしょう!と言われました。先月1歳8ヶ月でようやく8キロを超えました。shihoyさんのお子さんは出生時の体重も少し小さかったということであまり参考にならないかもしれませんが、もうすぐ2歳なのにこんなに小さい子もいると知っているだけでこの先の不安が少しでも無くなればと思い、書いてみました。市の検診でも言われましたが、やはりよく動く赤ちゃんは動いて消化してしまう分、体重がなかなか増えない場合もあるようです。 ほとんど毎月のように市の保健センターに通いましたが、無料で検診してもらえてラッキー♪と思うようにしてました。ずっとこんな感じで軽かったので、抱っこするのはとっても楽でしたよ!上の子よりもよく抱っこしたと思います。体重は減らなければ大丈夫です!ゆるやかでも上に向かって曲線を描いていれば、うちの娘のように「小柄なんだね」で済みますよ。これから先、お子さんをご覧になって”著しく”(個人差の範囲でなく)発達の遅れが無ければ、大丈夫です!また、もう少しして離乳食が始まるとミルクはそんなに飲まなかったのに、すごい食べる!ということもありますから、あまり気にせず、子育て頑張ってくださいね。一番大事なのは、元気でご機嫌かどうかです!

shihoy
質問者

お礼

細かなデータとアドバイスありがとうございます。 元気でご機嫌ではあるのでこのまま頑張ってみようとおもいます。

その他の回答 (6)

  • n_kaname
  • ベストアンサー率22% (694/3099)
回答No.6

保育の現場では、子どもの成長は体重の増加だけでなく身長とセットで考えます。 身長は平均くらい伸びているのに体重があまり増加しない、逆に減っている、ということがあればそれはお医者さんと相談が必要ですが、身長も体重も同じように緩やかに右肩上がりならそれは正常で何も問題ありません。おそらくどこに相談しても同じように言われるでしょう。 生まれた時から小柄なようですが、小さく生まれた子は幼稚園くらいまではやはり小柄です。なので、ここでいきなり平均まで大きくなっていたら逆に吃驚ですよ!? 小さく生んで大きく育てる、って言葉もあるくらいだからあまり気にせずにいましょう。いずれはだっこがつらくなるくらい大きくなっちゃいますからね・・・

shihoy
質問者

お礼

小柄がなことは親譲りかもしれません。 微増ですが大きくはなっているのでこのまま頑張ってみようと思います。 ありがとうございました。

  • 159
  • ベストアンサー率10% (3/29)
回答No.5

先日病院で1歳半で8キロの女の子を見かけました。 その子は、5ヶ月で5キロだったそうです。 うちの子は2ヶ月で5キロあります。 人それぞれだと思いますよ。 その子のお母さんはこの子は平均よりはなり小さめとおっしゃってましたが、とても元気な女の子でしたよ!

shihoy
質問者

お礼

人それぞれ・・・そうですね。 個性と思って頑張ってみます。 ありがとうございました。

  • mrs_snape
  • ベストアンサー率31% (39/125)
回答No.4

ご心配の気持ちは分かりますが、元気にしているのなら、ちょっと小さめの赤ちゃんだというだけで、まだ心配しなくても良いと思いますよ。生まれたときも小さめだったわけですから、3000グラム以上で生まれた赤ちゃんとスタート時点で1キロくらい違っていたわけですよね。元気で血色も良いのなら、ただ小柄なんだと思います。 どうしても心配なら、ひとりで悩まないで、保健所にいる保健婦さんやご近所の小児科の先生に診ていただいたらどうでしょうか。 参考になるか分かりませんが、長男(中2)の小学生時代からの同級生にとても小さな女の子がいます。中2で150cm あるかどうかという、小柄なお嬢さんですが、とても聡明で活発なかわいい女の子です。もちろん、人気者です。きっとそんな子になるのではないかな…と思いました。 あと、早産で生まれた長男は出生時2200グラムほどで、最初は入院して保育器に入っていました。退院してからは、心配で思いっきりミルクばかりを飲ませていたら(白湯やお茶でよかったときまでミルクを飲ませてました)、3ヶ月で6キロくらいになりました。でも、ブヨブヨの肥満体で、保健婦さんに「体重が重ければいいってものではないのよ」なんて言われてしまいました(笑)。親(特に昔の人)は、つい体重が増えているのが成長していることだと思いがちですが、実際は体重がすべてではなくて、その子に合った健康的な成長があるのだと、保健婦さんはおっしゃりたかったようです。 以上、ご参考になれば嬉しいです。

shihoy
質問者

お礼

そうですね。 その子に会った健康的な成長。 頑張ってこのまま見守っていこうと思います。 ありがとうございました。

回答No.3

ウチの子と少しにてるな~って思いました。。 産まれた時は2368gでした。 2500g以上にならないと退院できないと言われてたのですが・・・ 全然飲まない子で・・・ そしたら看護師サンはもっと飲ませなくちゃ駄目だよ~ 一緒に退院できないよって言われたので、その時は寝てるのを起こして飲ませてましたが、退院後は母乳だけで育てて、今現在1歳3か月で8kgです。 周りの子に比べると確かに、かなり小さいこで、 抱っこしてると一歳児にはとてもみえないですが、 つかまりだちとか、歩くのとかはとても速かったです。 上におにいちゃんがいる影響もあるかもしれませんが・・・4ヶ月位のときにはもうつかまりだちをしてました。。。 それには私自身も驚きなんですが・・・ よくよく考えるとその子は新生児の時暴れん坊?でしたよ。よくふとんからはみ出てて、いくら元の位置に戻してもまた移動してました。おかけで頭ははげてましたけど(笑) 元気がある分、飲んだ分を消費するのかな?とも考えられますし。大人でも小食な人だったいますよね。それとなんら変わりはないと思います。 飲む量は個人差があると思うし、世の中にはこんなに飲んで大丈夫なの?って悩んでる人もいます。 元気であれば母乳オンリーで全然大丈夫です。 体重の増加と、成長の具合はそんなに私は関係ないのかなって思います。 検診のたび少しでも増えていればそれでいいんだと私は思ってます。 私自身も、すごく心配をしてましたが、毎日元気に日々成長してる姿をみると、きっと大丈夫だと。。。最近はきにしなくなりました。 風邪とか引いて病院に行っても、小さめの子なんだね~って言われるのでその他に問題はないと思ってます。 心配なら検診だけでなく、小児科に行った方がいいですよ。 検診って(市で行ってる検診の場合)、平均的なことしか言わなく、平均以下の場合だと大げさに言って親を心配させるようなことを平気でいうこともあります。 私の周りでも検診で心配させるようなひどいことを言われた人を知っています。 知的障害だの、言語障害だの・・・そういう所もあるので 鵜呑みにはしないでください。ただ全てのところがそうではないので参考程度にしてください。

shihoy
質問者

お礼

4ヶ月でつかまり立ちってすごいですね!! やはりお医者様に痩せてる。。。と言われてしまうと不安がでてきてしまって。 周りの方は励ましてくださるんですが。ほんとに微増ですが大きくはなっているので大丈夫なのかなと少し思えました。 ありがとうございました。

回答No.2

生後2ヶ月くらいの赤ちゃんの一日の体重の増加は、 約30~40グラムが標準らしいですが生まれたとき 小さい子はやはり食も細く体重も軽い子が多いのではないでしょうか。 元気なら体重増加にこだわらずゆったりと見守ってみましょうよ。

shihoy
質問者

お礼

元気でご機嫌ではあるのでこのまま様子を見てみようと思います。 ありがとうございました。

  • 05062412
  • ベストアンサー率13% (53/387)
回答No.1

10人子どもがいたら、10通りの育ち方があると思います。 平均にとらわれないことが大事だと思います。

shihoy
質問者

お礼

そうですね。 このまま見守ってみようとおもいます。 ありがとうございました。