• ベストアンサー

きまじめな性格とは?

詳細は書きたくないのですが(かんべんしてください) 精神科にかかりました。二回、三回・・・と診察を 重ねるにつれ、「君はまじめな性格だから」「○○さん (自分の名前)はまじめだからな~」と先生に 言われます。またこの病院は大きくて古い総合病院 なのですが、心臓の精密検査を受ける機会があり自分の カルテを自分で持っていくように言われたことが ありました。こっそり精神科のページをひらくと 「非常にきまじめ」とあり、それぞれの文字の上に 点をうって強調がされていました。自分では自覚が ないのですが・・・。 はたしてきまじめな性格ってどういうのなのでしょう? あいまいでわかりくいかもしれませんが皆さんの お声をうかがいたく質問します。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • greenbird
  • ベストアンサー率42% (147/349)
回答No.2

※正義感が強い ※妥協できない ※几帳面、真面目 ※責任感が強い ※融通が利かない ※ある意味で不器用 こんなカンジでしょうか。 現代社会においてはストレスを溜めやすいかもしれませんが、 貴重な存在でもあるし、ひとつの個性だと思います。 現にわたしがそうです。

その他の回答 (9)

  • hasu_ren
  • ベストアンサー率51% (39/76)
回答No.10

生真面目って響きなんだかイヤですよね~ 私も中学の英語の先生に言われて、その先生を嫌いになりました。(後で聴いたら亡くなったそうですが) でもね、真面目ってホントは素敵なことではないですか!なんだか真面目な自分が嫌いみたいに文面から伺えますが、真面目がステキなんですよ* だって、この世の中真面目ではない人なんてろくにいないのではないかしら? というか、まじって言葉があるけど、 「私、まじで遊びたい!」 をちょっと私的に流行った言葉で言うと 「私、真面目に遊びたい!」 という風に、わざと真面目から来たマジを真面目と言ってみたりします。 そうしたら真面目が受け入れられるかも! そうなったらこっちのもの!生真面目で辛くはなくなるし、たまーに真面目という良い感じな真面目になりますよ☆

noname#84374
noname#84374
回答No.9

こんにちは。 私も周りの人間から真面目な性格とよく言われます。 以前、うつのような症状になって、精神科に通ったこともあります。真面目で責任感の強い人ほどうつなどの病気にかかりやすいらしいですね。 生真面目な性格というのは、一般的に言えば、 正義感が強い、几帳面、取り組んだことには妥協を せずしっかりとこなす・・・ という性格のことだと思います。あなたのように、自分の性格について少し悩んだりすることが、生真面目な性格をよく表していると思いますよ。でも、そのことに関しては、気にする必要もないと思います。 私も以前は、真面目な性格について自分で考えたことが ありますが、性格っていうのはなかなか変えられるものではないし、最近では周りの人から言われても全然気にならないですよ。生真面目な性格っていうのも一つの個性ですから。ありのままの自分を受け入れてはいかがですか? 肩の力が抜け、気楽になりますよ。 ちょっと的はずれのコメントになってしまいましたが、 何かのお役に立てれば幸いです。

  • fusa_fusa
  • ベストアンサー率22% (4/18)
回答No.8

『これはこうでなくてはならない』というガチッとした枠から外れる事を許さない、臨機に対応する事が出来ないということでしょうね。 そこから外れると自分の思うようにならない腹立たしさなどから、イライラしたり、人によっては暴力的になったりする人までいますね。 要は柔軟性に欠けるということです。

  • kafka852
  • ベストアンサー率6% (3/44)
回答No.7

融通が利かない、臨機応変の対応ができない、というのが一般的な解釈でしょうが、要は対人でも、物事に対しても距離感が取れていないということだと、思います。現実は具体性を持って内容豊富なのに、きまじめな人は、自分に中に思い込みで作ったルールによって現実に向かおうとします。 このため摩擦が生じます。 やはり、恋愛でも仕事でもひとつのことに全力で取り組んでいくことが大事だと思います。進んでいく過程で、自分の決めたルールが通用しなくなり、臨機応変に対応せざるを得なくなります。 これが現実を回復するということです。

noname#52426
noname#52426
回答No.6

自分も精神科(うつ病)で受診していた時、主治医に言われた事が有ります。 自分の場合、その性格を自覚していて、それが仕事上や対人関係で重荷になり、ストレスの元になり発症しました。 医師は、肩の力を抜いて生きて行けと言うニュアンスで、アドバイスしたのだと思っています。 自分に自覚がないなら、重荷にはならないでしょうから、今までのスタンスで生きていかれたら、いかがですか。 ただ、それが、精神科に受診する状態を作り出したのなら(脅迫観念、パニック障害等)、もう一度、主治医と相談すべきだと思います。

noname#9014
noname#9014
回答No.5

どうしても気になるんでしたら、その先生に直接聞いてみてはどうでしょうか? あるいは、他の医師やカウンセラーに相談してみるとか…

noname#16929
noname#16929
回答No.4

正論やマニュアルを重視するあまり、融通が利かない。 警察官や警備員のような、真面目腐った職業に向いていると思います。

  • yas_yu
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.3

精神科の先生に言われたというわけではないのですが 「まじめだ」の一言で片付けられることがよくあります、昔から。 たいてい、職場の同僚、知り合いなどにです。 遠まわしに、どうせ固い性格だといっているのだろう とマイナス的に決め付けていましたが、考えてみれば べつに悪い意味ではないでしょう。 物腰がしっかりしていて、こつこつやる、とか。 自覚がないのだから、まずはそのままでよいと思います。 考えすぎずに。 「それがどうした」と自分に言い聞かせて少し楽に なりました。

  • ac-sakura
  • ベストアンサー率19% (185/963)
回答No.1

責任感が強いんじゃなかな? それだけの情報じゃあこの位のことしか言えないけど。 精神科だから、それで気負い過ぎる所がある。 といったことだと思いますが。

関連するQ&A