- ベストアンサー
いい獣医さんとめぐり逢えた方へ質問です
どうやって信頼できるいい病院&獣医さんと出会えましたか? どこで見極めましたか? いい獣医さんばかりではないのが現実でしょうが、恐ろしい獣医さんもいるんだとここを読んでいたらわかってきたので、出来るだけ早くにそういう獣医さんに出会えたら・・と思っております。 ここの過去の履歴を検索したら口コミが有効だと読みましたが、私の住んでる周辺はあまり近所付き合いもなく、猫を飼ってる方と知り合う機会も全くといっていいほどありません。 いつか年をとって大病をする前に信頼できる獣医さんを見つけなければ・・・と考えているのですが、私のような環境の人でもいい獣医さんの見極め方などがありましたら、是非アドバイスをと思って質問しました。 結構しきりに頭を振る事がありますし、ちょっと茶色っぽいのが耳中に点々とあるので、もしかしたら耳ダニかも・・?と思い始めたところなので、近いうちに検診に行こうと思っています。 一応、自分が以前つきそいで行ったところに、まあまあいい感じ!と思える病院はあるのですが、病院や獣医さん選びはどういったところで判断するべきでしょうか? いい獣医さんと出会えた!と思えた方、どうかよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは。獣医です。耳については、出来るだけ早く診せた方が良いですよ。重症化するほど治癒までに長引きますし、炎症がひどくなってくると神経を冒すなど、併発症も起こるようになります。 わたしが飼い主さんにお勧めするのは、とにかく猫の病気について、飼い主さん自身が勉強されることです。一般向けの、比較的詳しい猫の病気の本を読めば、耳の異常にはどのような病気があるのか(耳ダニだけではありません)、どのような検査を行うのか、どのような治療を行うのか、ある程度書いてあるはずです。ネットに関しては、出所があやしい情報がたくさんありますし、なにより体系的に書いてるものが少なく、断片的な感じでしか情報が得られないので、お勧めしません。 ある程度知識をもって受診し、獣医の説明を聞いて、分からない所は質問し、相談しながら納得して獣医療を受けることが大切だと思います。こうすることで、説明の内容や仕方がしっかりしているか、知識がきちんとしているかなど、判断できると思います。出された薬はやはりサイトなどを使って調べ、どういった異常に対応するために処方されているのか、そしてそれは妥当なのか、調べることも大切だと思います。大抵は人間用の薬を流用していますから、人間の薬を調べるサイトでほとんどのものは見つけられると思います。こうしたことは、人間の医者を選ぶ場合でも全く同じことが言えると思います。 あとはやはり、動物を介してはいますが、人間と人間の関係ですから、飼い主さんの側からすれば、相性みたいなものもどうしても有ると思います。飼い主さんによって獣医への要望は本当に千差万別で、堅い対応を好む方もいれば、世間話に来てるのか?という方まで色々です。そのあたりはフィーリング、ということになるんでしょうか・・。
その他の回答 (6)
こんにちは。好印象の病院を見つけられたようで、よかったですね! スコッティーだったんですね。私大好きです。耳については、耳がふさがりがちのために、トラブルが起きやすい子が多いですね。定期的に検診を受けながら、おうちでのケアも必要かもしれません。簡単な耳掃除は難しいものではないので、必要かどうかも含め、獣医さんとご相談下さい。 性別については、避妊手術の後が見つかれば雌でしょうし、尿道再建術の跡が見つかれば雄なんでしょうけれど、どっちも分からない場合は難しいですね・・。検査の必要性については、やはり実際に診察した担当の獣医さんとよくご相談下さい。 あとやはりスコッティーでは関節の痛みの問題なんかが起こりやすいと思います。そのあたりのアドバイスをお受けになると同時に、いろいろお調べになってみて下さい。
お礼
あれから少しして、耳掃除はできるようにならなきゃだめだなと思い直しました。最初のうちはガッと動かれるとどうなるかと思うとひやひやものでしょうが、難しい事ではないのなら、できるようになろうと思います。 なんか私もこの猫、もしかしたらメスなんじゃないかな~?って気がしてきました。おしっこの後も垂直に座って絨毯に肛門辺りをこすりつけて前足だけで歩くというお尻拭きをするんですが、これってオスならしないんじゃ・・・?と思えてきたんです。もし長い事 関節の痛みなんてのもあるんですね。。 よくよく詳しく勉強したりお話を聞こうと思います。 ありがとうございました。
こんにちは。耳についてはやっぱり、きちんと獣医の診察を受けて下さい。耳ダニかもしれませんし、そうじゃないかもしれません。耳ダニの場合、やはりダニに対する投薬が必要です。日常的な手入れだけで対応できるものではなく、慢性化させることは猫ちゃんにとっても良いことではありません。 頭を振っていると、耳血腫といって、耳介(いわゆる耳の三角に立った部分)の内出血を起こすことがあります。こうなると耳の形が変形してしまうし、耳血腫の治療には、場合によっては外科的な処置が必要であるし、治療には時間がかかることもあります。 また、耳ダニではなく中耳炎みたいなものであったり、あるいはそうしたものを複合的に併発している可能性もありますから、注意が必要です。中耳炎が進行すると内耳炎、さらには神経、脳へと炎症が進むこともあります。そうなってくると平衡感覚を失ったり、目の異常、顔面の神経の異常などがあらわれます。そしてこれらは治癒する場合もありますが、後遺症として残る場合もあります。こうしたケースはとくに重症なケースではありますが、長く放置すればどんなネコさんにも起こる可能性があります。気長に構えるのは得策ではありません。 とにかく早期に診察を受け、病気にあった治療をしてあげることです。
お礼
2度もアドバイスありがとうございます。 今これから行ってきます。改めて後にちゃんとお礼申し上げます。 掲示版で見たら、私がお願いしようと考えていた病院はかなり評判がいいようです。閉まってしまうので、ちょっと急いで行ってきます!
補足
只今帰ってきました! マラセチアという外耳炎でした。拭いてもらったら、思ったよりもすごく汚かったのでびっくりしました。 ついでに目薬やワクチンも打ってもらいました。 それと、うちの猫、まれに見る♂・♀区別のつかないタイプらしくて、何人もの獣医さんがてこづって診ていました。お尻を開かれるので今までみたことないくらい、うなって暴れて恐かったです。 それでも結局判らなかったので、今度染色体か血液検査で調べてみる事になりました。 いずれにしても、今回はたいした事がなくて良かったですです(*^_^*)! 猫は今回の事で病院が大嫌いになったでしょうけど、いい病院だと思えるところだったので私はとても好きになりました。 来週また行きます。 ありがとうございました_(_^_)_。
- airmata
- ベストアンサー率25% (14/56)
こんばんわ。 いいお医者さんって難しいですよね。 私は殺された(もう無理だったかもしれないけれど)も同然と感じている病院と、ここでお願いしたいというどちらにもあたりました。 私がいいと思っている方はちゃーんと猫を○○ちゃんと呼んでくれます。どこもそうかな・・・?? 猫病院ではなく、この病院に出会えたのは近所で犬を飼っている人からでした。 アドバイスなのですが、ヤフーの掲示板の「地域→imimim79さんの住んでる所→全般」などで地域の方にいろいろな情報を聞いてみてはどうですか?? でもやっぱり飼い主である私たちが毎日の健康チェックをしてあげて異変にはすばやく対応したいですよね^^ あと耳ダニではないかという事ですが、(私のいい病院より調べ方)めん棒で手入れしてみてください。 猫耳はやさしく奥のほうまではいれないようにして、めん棒にたぶん黒いものが付着しているはずです。 耳ダニは、人の目で確認できるようなので、めん棒の耳あかに動くものがあれば耳ダニだそうです。 いい病院が見つかるといいですね^^
お礼
アドバイスありがとうございます。 ヤフーの掲示版というのはいい考えですね! スコなので、やっぱりあれこれ病気になりやすいんだと獣医さん達から教えてもらいました。 もっともっと勉強して異変に早く気がつく飼い主にならなければいけませんね。綿棒でのチェックはやはり恐くてできませんでした。 外耳炎が治れば、とくに飼い主は何もしないで時々診せにくるだけでいいと言われたので、そうしようと思います。 複雑なスコの耳だけに、どうしても綿棒をつっこめない根性無しの飼い主でした(^。^;)。。。 いい病院見つかりました。実は、前にも他の動物でお世話になってたことあるところなんですよね。。。 やっぱりいい病院だと思いました。 行ってよかったです。 ありがとうございました!
私はいい獣医さんに恵まれたひとりです。うちの猫が、病気したとき、かかりつけに連れて行ったのですが4日たっても良くならず、そこを諦め、次に地域でも評判のところへ連れて行きましたが、治療費が高い、しかも診察したのは、学校出たてのほやほやで、死にかけている子をとても任せられませんでした。それで、タウンページで探し、HPがあるところは片っ端からみて、感じがいいところへ電話し、「信頼できる」と思ったところに連れて行きました。結果は、「生き返り」ました。口コミもいいですが、自分で接してみての「感じ」や、なんと言っても、実際に「結果が現れる」ということが大切だと思います。2件目に行った病院はTVにも出たことがあり、院長も、「県」や「獣医師」の大きな表彰をされているところでしたが、結果は悪くなるばかりでした。諦めないで探して下さい。ペットの命を大きく左右するところですから。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうですよね!ペットの命を左右する場所ですものね。 今回行ったところは、とても混んでいました。 それだけで決めれるものではないでしょうが、獣医さんも助手さんも動物が本当に好きなのが伝わってくる感じの病院でした。 スコを飼った以上は、猫保険や医療費を十分に貯金しなければなりませんね。今回の事で痛感しました。ペットというよりも、私にとってなくてはならない家族のような存在なので、いい病院を探す努力は惜しみません。 ありがとうございました。
- gang
- ベストアンサー率21% (135/637)
口コミも大事ですが、自分の目で確認するのも大事です。 今の獣医さんは、2代目ワンコからお世話になってます。 深夜に急に吐血して、電話帳で探しまくった末に出会いました。 院長先生は「犬苦手」ですが、深夜にも関わらず説明も十分にしてくれて とても頼りになりました。 そこは 若い先生たちと数人でやっている病院ですが、診察室は綺麗に掃除してあるし、院長先生を除いて、動物大好きオーラが発散されてます(笑) 院長先生も「苦手だけど嫌いじゃない」らしいですけどね。 色んなことを聞きやすく、また丁寧に答えてくれるので、診療時間は長めで 待ち時間も長め。 まぁ そういう病院なので、いつも駐車場は一杯です。 良い病院にめぐり合えますように!!
お礼
ご回答ありがとうございます。 「動物大好きオーラ」確かに。私が今日お世話になった病院もそのオーラがすごかったです。一部しか見ていないので言っていいことではないのかもしれませんが、ああいうお仕事っていいな~と羨ましく思ってしまいました。すごく沢山の患者さんが来ていたので待ち時間も長めでしたが、私の猫に負けないくらいかわいい動物に沢山出会えてしまったので全然長くは感じませんでした(笑)。 とても綺麗に清掃されてるし、皆一生懸命でチームワークもいいのが伝わってきますし、今のところ、いい病院なんじゃないかな~?と感じてるので信じて通ってみようかと思っています。 ありがとうございました。
私は、信頼できる良い病院・獣医さんに出会えた一人だと思います。 私の場合、地域の掲示板を参考にしました。 2ちゃんねるの地域版に動物病院のスレッドがありましたので、 そこの意見を見ながら決めました。 2ちゃんねるとはいえ、初めて犬を飼う、何も知らない自分よりは、 情報があると思い調べました。 なにか、地域の掲示板や、地域の犬のHPなどで 聞いてみてはいかがでしょうか? あと、その時期にペット霊園の方と知り合えたので、 少し情報をもらいました。 もう一つ重要だったのは、アニコムというペット保険に加入する予定 だったので、その保険制度に完全に対応している 病院を選びました。 病院は、家から車で20~30分掛かります。 少し遠いけど、良い先生に見てもらいたいので、 そこに行ってます。 うちの犬は、PDA(動脈管開存症)という 重い心臓の病気でした。 体に負担の掛かる開腹手術を普通するのですが、 そちらの獣医さんは、県内でほとんど居ないカテーテル手術ができる獣医さんで、 助けていただきました。他の病院だったらと思うと怖いです。 今では元気過ぎるぐらいです。 明朗会計で、土曜日などであれば入らなくても 外から見ているだけで人気がある病院だということが わかります。 そこら辺も参考にされてはと思います。 獣医さんは、人間の医者以上にピンキリですので、 飼い主が十分選んであげる事が大切だと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私も早速2ちゃんで調べてみましたら、私が行こうと考えてた病院は、誰も悪く言う人もいなく、かなり評判がいいようでしたので、すぐに行ってきました。 良い病院だという印象は持ちましたが、もっともっと情報を知りたいので、ペット霊園やペット保険のほうからも調べてみますね。 ino0517さんのご家族は大変な病気をされた生還されたんですね! 私もこの猫がこの先どんな病気になっても最後まで諦めないで最良の治療を受けさせて長生きさせようと思います。 いい例を教えていただきありがとうございます。 おかげさまで動物で重病にかかっても助かるものなんだという希望が大分もてました(笑)。 今日は日曜でしたが、閉店1時間前に到着したとはいえ、すごく混んでいました。人気あるって事かなぁ・・?
お礼
アドバイスありがとうございます。 本当にそうですよね。 私もネットだけでは、断片知識しかつかない感じなので、すごく不安でした。 たまたまとはいえ、弱いと言われてるスコを飼ったのだから、私も何冊か猫の病気に詳しい本を探して買ってこなければと思いました。 猫の骨の病気に詳しい本も読まなければ・・・とも思っています。 勿論、自分でも探しますが、nyanzowさんのおすすめがあったら是非教えてくださいね(*^_^*)! 今回は、耳ダニではなかったので一安心です。 実は毎日ベッドで一緒に寝ていたので・・・(^。^;)。 ベッド中ダニの卵だらけという事はないですよね???一応、掃除機もかけてシーツも取り替えてダニアースをあちこちにふりかけてはみたんですが・・・ 私が神経質過ぎるんだとは思うんですが、ついでに今日フロントラインも打ってもらいました(^。^;)。一緒に寝にくるので。。。 今も、私のベッドの電気シーツ(ホットカーペット代わりなんです)で、ほかはかしてるベッドの上でひっくりかえって寝ています。 今日の触診ではどうしても♂・♀の判定が本当に難しいらしく、3万くらいする染色体の検査を薦めらて、ちょっとびっくりしています。 うちの猫、事情があって何度も飼い主が変わっている猫なので、聞ける人がいないためにハッキリしないのですが、獣医さんは「昔、結石関係の手術をした可能性がある」と言ってました。 でも、それを確認する手段がないんです。 私も前からチンチンらしいものがないので、「へんだな~?」とは思っていたんですが、まさかそんな間違いはないだろうと思っていたんですが。。。 獣医さんは、去勢手術をよっぽど早い時期にしたか、その結石関係の手術をしたせいで、雄でもタマもチンチンもないのがいると仰ってました。そういう場合、外からは判断ができないらしいんです。 でも、終世自分と一緒にいる猫が雄雌判らないのもなんか嫌ですよね。。。 ちと高いけど、やってみるしかないかな~?と考えてます。。。 nyanzowさんはどう思われますか? 恐縮ですが、是非お聞かせくださいませんでしょうかm(_ _)m?