• ベストアンサー

1才9ヶ月の子が自分で履きやすい靴

保育園に通っているのですが、最近外遊びに出るとき自分で靴を履きたがるということで、履きやすい靴をお願いしますと先生に言われました。 今履いているのはアディダスのスタンスミス(14センチ)ですが、先生に言わせるとちょっと固いと・・・ 子供が自分で履きやすい靴でこれ!というものがあれば教えてください。 キャラクター物は避けたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • himarayan
  • ベストアンサー率48% (143/293)
回答No.3

キャラクター物は避けたいという事はブランドシューズが好きという事でしょうか? それだと少し好みから外れてしまうかも知れませんが これは最高に履きやすいですよ 私もナイキやお洋服のブランドの靴が好きなのですが、足の健康に良く履きやすし、汚れても気にならないという事で公園用にこの靴を選んでいます フロントが大きくガバッと開き、マジックテープを1箇所留めるだけですので(これも子供が適当に留めても足の甲全体ホールドされます) お勧めです^^

参考URL:
http://store.yahoo.co.jp/manboshi/ifmea1caa5-6.html
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#15057
noname#15057
回答No.5

うちの子がはいている 「Carrot] という靴はかかとのところにおおきな「ひっぱるところ」があり、軟らかくてすっぽり入るタイプです。 そして中敷が入っていて、16センチを買うと中敷をはずすと16.5センチになる、と言うように0.5センチごとではなく1センチごとに靴を買えばいいので成長期の子供の靴としてとても優秀だと思います。 サイズがかわってもずっとその靴を買い、使っています。 私は赤ホンで買っています。

miwawan
質問者

お礼

みなさんアドバイスありがとうございました。 昨日ショッピングセンター内の靴屋さん2件で探した結果、イフミーが両方に置いてあり、試しに履かせてみたのですが・・・ どうも、すでに足が15センチサイズのようで、一番履き易いタイプのものが14センチまでしかなく、大きいサイズのタイプのものはいまいちはかせずらく(ということは自分でもはきずらいかな)、結局、ナイキの15センチでベルクロが1本で、脱がせたときに大きく開いておいてあげれば自分で履くのも容易かなということで、それにしました。 いろいろアドバイスいただいたのに、またブランドを買ってしまいました(汗)すいません!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mock
  • ベストアンサー率21% (143/678)
回答No.4

NO3です。補足させて下さい。 No.4の方が紹介されている「イフミー」のシリーズにも、すっぽり入るタイプのものがあります。 うちの子が小さい頃はいていました。 これは足にもいいし、自分ではきやすいようですよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mock
  • ベストアンサー率21% (143/678)
回答No.2

アディダスやナイキ等のスポーツメーカーから出ている靴は、かっこよくてつい履かせたくなりますが、全体的に固くて歩くときに、自由に足が曲がらないように思います。 小さい子は、マジックテープタイプのものより、すっぽりはいてしまうタイプのものがはきやすいようです。 すっぽり入るタイプ…というと、どうしてもキャラクター物が思い浮かびますが、最近ではシックなタイプのものもたくさん出ています。 靴屋さんに行くと、結構ありますよ。 かかとの部分にひもなどがついていて、引っ張りやすくなっているものがオススメです。 画像がありましたので、参考にしてみてください。 こんな形の、いろいろなタイプのものが出ていますよ。

参考URL:
http://www.bellne.com/pr/500589886/
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 2018
  • ベストアンサー率22% (240/1058)
回答No.1

はじめまして。 うちは、お友達から「アシックス」のSUKUSUKUかな?をいただきました。 ずっと、そればっかり履かせていましたが。。幼稚園まで。 今は小学生で生意気に、靴を選んでおりますから、履きませんが、よさそうでしたよ? HPもあるしアウトレットなどでも結構売ってます。 でも、やっぱり足の形もありますので、是非本物で試してみてください。 お客様相談室に聞くと、おいてある店も教えてくれますから、いい靴が早く見つかるといいですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A