- ベストアンサー
郵便料金の支払いに切手で払っても良いですか?
定型外で3通(200円X3)を郵便局の窓口から出す予定があります。手元に270円の切手があるので、270円の切手+現金で払う事はできますか? よろしくお願いします
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
元・郵便局員です。 まず、郵便料金は「切手で納付」しなくてはなりません。 窓口で、現金で支払って、郵便を出すときには、見えないところで「現金→切手→料金納付」が行われていると思ってください。 今回の事例では、 270円切手をまず、5円の手数料を支払い、200円切手1枚と70円切手1枚に交換する必要があります。 手数料 5円(現金) 1通目 交換された「200円切手」 2通目 交換された「70円切手」+現金130円 3通目 現金200円 が必要で、ご請求は270円切手1枚と現金335円 となります。
その他の回答 (6)
- jakyy
- ベストアンサー率50% (1998/3967)
順番にご説明いたします。 【270円の切手を交換】 まず郵便局の窓口に270円を90円切手3枚に交換。 手数料は5円現金で払います。 後はその切手をそれぞれの郵便に貼ります。 【不足分】 不足金分(110円の3個分)330円を現金で支払うことです。 もちろん270円を200円と70円の切手で交換でもいいです。 ポイントは一度交換することですね。 【使わない切手】 また使用しなかった年賀状、葉書なども一度交換して 使いやすい50円切手、80円切手、10円切手にシテ置かれるのがいいでしょう。 【手数料】 1枚に5円の手数料がかかりますが、なお手数料は切手でもいいですね。
- o24hi
- ベストアンサー率36% (2961/8168)
こんばんは。 料金別納郵便(同じに10通以上出すことが必要)でしたら可能ですが,個別に送られる場合は,200円相当の切手が3組必要です。 ですから,No.3さんが正しいと思います。
- fukumo1
- ベストアンサー率12% (7/58)
郵便切手は立派な有価証券です. 郵便局なら問題なしに使えます. 但し、他の切手やハガキに交換するときは手数料は 現金となります.
- nrb
- ベストアンサー率31% (2227/7020)
可能です ただし 270円切手を200円と70円に分ける必要があります その際に手数料が掛かります 1枚につき5円の手数料ですから 270円切手+差額330円+手数料5円になります
- kensaku
- ベストアンサー率22% (2112/9525)
大丈夫ですよ。 届けられた郵便物の料金不足も切手でOKです。
郵便局に電話して聞けば確実です。10秒で分かります。