• 締切済み

浪人か定時制

高三で浪人か定時制に転校、どちらが進学に有利でしょうか?

みんなの回答

noname#12984
noname#12984
回答No.2

さてさて、また私なんですけど(笑) 私の学校には指定校推薦というものは存在しませんでした。地方によるのかもしれませんね。 私は推薦である国立に入学したと書きましたが、ここは面接・小論文のみでした。 他にも同様に(面接しかないのばっかり)いくつか推薦入試を受けました。 というわけで指定校推薦ではなくとも学力試験のない大学、学部、学科は存在するのです。 参考。私は工学部機械工学科です。

noname#9016
質問者

補足

またまたありがとうございます。笑  定時制は推薦がお得そうですね。でも学力試験のある大学を受けるとしたら意味ないでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • phiba
  • ベストアンサー率18% (4/22)
回答No.1

こんにちは、定時制出身者です。 今定時制にはすごくいい制度があります。「指定校推薦」という枠が一つの高校に3つの大学ぐらいからその推薦がきます。その推薦を勝ち取ると、面接と作文だけで大学に入れてしまう裏口入学みたいな推薦なんです。 しかも、推薦が来る大学は結構いい大学なんです。 その推薦を勝ち取るには、その学年で一番の成績を取る必要があります。しかし、定時制は高校とは名ばかりで、授業の内容は中学に毛が生えた程度です。 昼間の高校に通われてるthpyyll 04さんなら1位の成績を取るのもわけはないでしょう。 転向する前に、指定校推薦の枠を尋ねた方がいいですね。転向して、受験勉強の悩みなく大学へ行ける定時制への道を強くお勧めします。 定時制に「指定校推薦」という枠ができた初めの年に、その制度を利用して大学へ進学させてもらいました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A