• 締切済み

「!」←最初から全角で表示させるには?

先日windowdsを再セットアップしたのですが、その後かな入力の状態から、「英数」+「shift」+「ぬ」を押して「!」や「?」を入力した時に半角で表示されるようになってしまいました。 変換をすれば全角になるのですが、いちいち変換するのもめんどうなので、前使っていたように最初から全角で表示させたいのです。 どうすればいいのでしょうか? 教えてください。

みんなの回答

  • Moooh
  • ベストアンサー率52% (37/71)
回答No.3

入力モードが漢字など全角文字入力になっているのに 半角の「!」が入力されてしまうのでしょうか? MS-IME2002のやり方ですけど、 IME言語バーの「ツール」から「プロパティ」 「オートコレクト」タブの「全角/半角」で 「英字」をクリックし、「常に全角で変換」を チェックします。 「?!」は「前回の変換結果に従う」が良いでしょう。

noname#16913
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 教えていただいたとおりにやってみたのですが、いまだに半角にて表示されてしまいます。 入力モードは全角かなになっている状態から、 英数+shift+ぬ を押すといつもは全角で!←が表示されていたのです。何がおかしいのか自分ではさっぱりわかりません・・・

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • silpheed7
  • ベストアンサー率15% (1086/6908)
回答No.2

ATOKだと、日本語入力になっていればShift+1(ぬ)で!が出ますよ。 設定で変えられますが。

noname#16913
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 申し訳ありませんがATOKではなくIMEを使っています。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gific
  • ベストアンサー率17% (86/490)
回答No.1

「英数」を押さずに、「Shift」+[ぬ]ではどうでしょうか?

noname#16913
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 やってみたんですけれど、その方法だとそのまんま「ぬ」しか表示されませんでした・・・

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A