- ベストアンサー
手作り化粧水について
手作り化粧品にハマった初心者です。 化粧水に尿素を加えたいと思ったのですが、原液しか見付からないので困ってます。 できれば最初から希釈された濃度のものを作りたいのですが計算ができなくて・・。 どなたか知ってる方教えて下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
手作り化粧品と言うものを作った事もない者ですが…一応計算方法を。 問題となっている割合が質量を問題としている場合の計算方法としては。 No.2の方の 「300ccに尿素小さじ2杯入れたものは、2.66%」 と言う書き込みで使用した尿素量を計算しますと次のようになるはずです。 使う数字としましては尿素の密度と使う水の量と割合です。 ここでは尿素「(NH2)2CO」(数字下付き文字です)の密度は1.32g/ml(手持ち資料より)、 水の量は300ccとの事なので300ml、 割合は2.66%なので0.0266とします。 (100分率を小数点へ直しました。) また、あとから出てきますのでここで小さじ1杯を5gとしておきます。 さて、計算法なのですが文章であらわすと 密度×水の量×割合=尿素量(g) となります。 つまり、上に書き出した数字を当てはめていきますと 1.32×300×0.0266=10.5336 つまり、300ccの尿素水を2.66%の濃度で作るには約10gの尿素がいる計算になります。 ここで、先ほどの小さじ2杯の発言です。 小さじ1杯は5gとして考えるので… この計算法でレシピと計算の尿素量が合うので多分この方法で計算しているものと思われます。 割合が解っている場合は上記の式です。 作りたい水の量を入れ替えて計算してやると尿素の使用量がわかります。 また、この式を変形すると水の量と割合もわかりますね。 (割合だけは、最後に出てきた答に100をかけてください。) また、密度だけは変えないでください。 これは、一応尿素の物質の決まりの数字なので。 この計算方法は、尿素が固体(粉末かな?)の場合です。 化学系実験室で作れと言われたらこの計算法のはずです。 純度の関係で多少違ってくるかもしれませんが。 尿素をお求めになったところが薬局であれば、 薬剤師さんに確認を取る事をお勧めします。 自信の無い事甚だしいですが参考になれば幸いです。