• ベストアンサー

冬の海

海は深場に行けば行くほど水温は下がりますよね、逆に水深が浅いほうが水温は高いですが、冬になって気温のほうが海面水温より低くなった時はある程度の水深までは気温にあわせて水温は下がるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yotti
  • ベストアンサー率30% (645/2147)
回答No.1

基本的にはそうなるのですが海は広いな大きな♪という歌がありますがこれはそのままこの温度の変化に有る意味煮たような物があります   というのは海はすべてがつながっています 海外であろうと日本海であろうと同じ一つの海です  ですから潮流(黒潮などがそうですが)その流れによって絶えず温度変化が海底であろうと水面であろうとおきます 日本の海ではだいたい気温とは4ヶ月くらい温度差がありますというのも今時期から12月くらいから水温が下がり始めますので、2月から3月ぐらいが一番温度が低いと言われています。 これは海水が冷えるのにかかる時間がとてもかかると言うことだそうですが大きな海ですので潮流の流れが変わる時期だとも言われています  漁師の方の話ですのでまず間違いないと思いますが  1月に海水に浸かるとそれはもう暖かく感じます それは気温との温度差が10度以上あるからですね  夏は30度あっても温度差は10度冷たいとなると実は違って15度以上の差が生じますこれは先ほどのことをふまえて見るとわかりますが時間差が起きるからだということでしょうね。

その他の回答 (1)

  • fuelempty
  • ベストアンサー率13% (100/761)
回答No.2

私が思うにそんなに変化が無い と思います。こっち(岩手)では、3~5月に 雪シロ(雪融け水)が入るので、その時期は さすがに200M位までの浅い深海(変だけど) では、水温が低すぎて釣りになりません。 12~1月は体感的に寒いですが、100m前後から 上がってくる魚を手で触ると暖かいですよ。 何で、生の魚が暖かいんだ?と、思います。

関連するQ&A