- 締切済み
大学院の奨学金について
QNo.103871からのさらに質問です。 奨学生のデータベースについてすこしおしえてもらったのですがそこには自分が応募できるものがありませんでした。奨学金について色々ネットで見たりしているのですが 大学院生はだめ、今の時期ではだめ、とそんなこと ばっかりです。なにか調べられるいいところはないでしょうか? ちなみにこの前解答してくださった方に対して バイトは見つけました。この夏で少しはためようと思っています。けど、やっぱり研究がおろそかになるのが 目に見えてわかるのが怖いです。卒業できなければ 意味がないので。バイト、TA(もらえない)については 自分でかなりしたと思うのですが、全てをまかなう ことはとてもできないので何かアドバイスお願いします。 詳しい経歴はプロフィールで。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
うーん、見てみましたがやっぱり地域限定しか ないですね。情けないことに自分の出身県は記載すら されていませんでした。大学生に対する補償は ほとんど何もないといわれましたから。 該当するのがありませんでした。 なかなか難しいですね。教授も一つ紹介してくれて はいるのですが、それは給付でまず当たらない かもしれないので自分でも色々見てはいるのですが・・ もう少し調べてみて無理なら来年かも知れません。 夏休みはバイトをすることにしました。
補足
ありがとうございます。ちょっと今は時間がないので あとでゆっくり見させていただきます。わざわざ 調べてもらってとてもうれしいです。 またあとでお礼を書きますね。