• ベストアンサー

原付免許取得の際の実技講習

神奈川県で原付の免許を取ろうと思っています。 そこで最寄りの試験場(二俣川)のHPを見たのですが、 「二輪車, 原付で受講される方は 乗車用ヘルメット・ 手袋・長袖・長ズボンを着用して受講してください. 」 と書いてあったんです。 (参考URL http://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mes83038.htm) これって、手袋とヘルメットを持参しろってことですか? 考えてみれば確かに受講者全員分のヘルメットを用意するのは大変ですし・・・ でも片道電車を2本乗り継いでいかなければならないので、 手袋はともかく、ヘルメットを持っていくのは辛いです。 しかも、もし筆記試験が不合格だったりしたら・・・(^_^; 私は自分用のヘルメットを持っていないので もし持参するなら買わなければいけません・・・。 (明日行こうと思ってたのに~!) どなたか詳しい方のご回答お待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • K-1
  • ベストアンサー率21% (832/3844)
回答No.5

二俣川で原付取りました。 メット、手袋の用意はいりません。 てゆーか、用意しろなんて聞いてもいなかった。 持っていったのは参考書、筆記用具、必要書類だけでした。 ただ、履き物はサンダル、ゲタ等は避け、スニーカなどの靴がいいです。 一応、上履きみたいなものは用意してありますが、 だれが履いたかわからんのですから、免許以外に足にもオミヤゲもらうのもイヤですし。 服装もタンクトップ、ジーンズで何もいわれませんでしたよ。 ただ、炎天下で実技をやります。 日焼けが心配なら、長袖、日焼け対策をしていったほうが吉でしょう。

sherry_sara
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 良かった、試験場に用意してあるんですね! 片道1時間以上かかるため、ヘルメットを持っていくのが大変なので助かりました。 実技は確か3時間ほどでしたよね。 最近は暑い日が多いので、日焼け対策・熱中症対策などをして 万全の体制で受講したいとおもいます。 とても参考になりました!

その他の回答 (6)

  • Ryow
  • ベストアンサー率38% (124/325)
回答No.7

既に皆さんが答えていらっしゃいますが、二輪乗車時の服装は「皮膚が露出しないもの」と言うのが原則です。 二輪車は体が露出していますので、風を受けて体温が下がります。 これは思った以上に体力を消耗します。 皮膚を露出させたままだと尚更、消耗は激しくなりますし、同時に水分も奪われます。 (原付の法定速度「30km/h」では大したことはないでしょうが。) また、転倒した時、人間は反射的に手をつきます。 その為、素手の場合は路面に散らばっているガラス片や小石、砂粒等で損傷を受けることがあります。 (道路は見た目よりも相当汚れています。) 身体の保護を目的とした場合は、革製品の使用が望ましいですね。(グローブの場合、安いものなら3000円くらいで革製のものが買えます。) 長袖、長ズボンも同様の理由から、皮膚を守るために着用が望ましいと言うことです。 最後にヘルメットについてですが、ご家族も二輪車に乗られているようですので、「先輩」からの無言の教えとして、ご家族同様フルフェイスのものを購入されることをお勧めいたします。 (半キャップでは大事な「顔」を守れません。) 事故というのは起こそうと思って起きるものではありません。 むしろ、起こって欲しくないときに起きることが往々にしてあります。 周りの交通に常に注意を払って、自分勝手な運転をしないように心がけてください。 おまけにもう一つ、四輪車は殆どミラーを見ていません。 自分が「箱の中」に守られている安心感からか、周囲の交通に全く注意を払わない人間が殆どです。 (私は両方乗りますので、どちらに乗ってもミラーと直接目視は実践しています。) その事を頭に叩き込んで、「自分の身は自分で守る」心構えで運転してください。(^^

sherry_sara
質問者

お礼

詳しいご説明、ありがとうございます。 どれも「言われてみれば確かに!」と思うものばかりです。 ちなみに両親も、「フルフェイスにしなさい!」と言っています。 私はデザイン的な面で半キャップがいいなぁと思っていたのですが、 皆さんのご回答を読んで自分の認識の甘さに気付きました。 実際に原付に乗る距離は家から駅までの2,3分ほど(歩いて20分ほどの距離)なので 大丈夫だろうと思っていたのですが、何分であろうと転ぶ時は転びますものね。 それに、事故は自分だけの問題でなく他の方をまきこむ可能性もありますし・・・ 四輪車がミラーを見ないというのもわかる気がします。 両親も、車通りの激しい道では四輪車がいきなり接近してきたりして 怖いと言っていました。 運転する人が皆Ryowさんのような方ばかりだったら良いのですけどね。 とても参考になりました。 ありがとうございました!

  • pilot-k
  • ベストアンサー率44% (67/151)
回答No.6

もう出かけてしまわれました? 「乗車用ヘルメット・手袋・長袖・長ズボンを着用」というのはすべて安全への配慮のため。二輪(原付を含む)乗車時にはこの姿が望ましいと言えます。 現地には、受講時にこれらを忘れた受講生のための予備があるはずです。でも、この季節、他人とヘルメットの共用なんてしたくないでしょ。途中ででも購入して行ったほうが良いですね。いずれ必要になるんだし。 >もし筆記試験が不合格だったりしたら・・・ シャレかも知れませんが、そんな弱気じゃなく、頑張って来てください。

sherry_sara
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 昨夜の事典でまだこの質問が解決していなかったので、 今日の受験は見合わせました。 1つ前のご回答で、神奈川県ではメット・手袋などが用意されていると 教えていただき喜んでいたのですが・・・ 確かに汗でびしょびしょのメットを使う可能性もありますよね・・・ この質問では、私が思いつかなかったことを色々教えていただけますね。 質問して良かったです。 メットを持参するべきか、用意されたものを使うべきか よく考えてから出かけたいと思います。 ありがとうございました!

  • Zz_zZ
  • ベストアンサー率44% (756/1695)
回答No.4

 ヘルメットは法令で義務付けられているので、試験の時にも当然、着用していなければなりません。  受かったら乗るんでしょうから、ちゃんとしたメットを買った方が良いのでは?(身分証明書代わりに取るのなら、誰かから借りれば良いし、最悪、試験場の誰かからでも。)  二輪の場合、転びます。  転んだ場合、「頭」と「手のひら」と「肘」と「膝」が最も損害を受けやすい場所ですので、「ヘルメット」と「手袋」と「長袖」と「長ズボン」が、最低限のマナー・常識です。ヘルメットは法令で義務付けられましたが、手袋も必須です。  本当の二輪車ライダーは、原付きであろうとも、手袋・長袖は原則として守っています(長ズボンは言うまでも無い)。

sherry_sara
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 免許を取得してからバイクとヘルメットを一緒に購入しようと思っているので、 今の段階でヘルメットを買うつもりじゃなかったんです。 ところが試験場のHPを見たら、ヘルメットを持参するかどうかの記述が曖昧だったので 「持参するべきなのか・試験場に用意されているのか」を質問させていただいたんです。 もし試験場で借りられるのならば、無理に持参する必要もありませんし・・・ だからヘルメットが義務付けられていることは存じております(^_^) 質問の仕方が悪く、誤解を招いてしまったようですみませんでした。 二輪は確かに危ないですよね。 母も以前車との接触事故で怪我(幸い、軽いものでした)をしたことがあります。 もしスカートで乗って事故に遭い、人様に見せられないような傷だらけの足になってしまったら シャレにならないですものね。 気をつけたいと思います。 アドバイスありがとうございました。

  • sugi415
  • ベストアンサー率0% (0/24)
回答No.3

そうですね、バイクに乗るときはグローブ、長袖、ズボンが基本です。なぜ、教習でズボンはいて来いって言うかと、転んだときに怪我が小さくてすむからなんですね! グローブもいっしょで普段、その辺で乗っていて万が一事故にあったとき、横から車に体当たりされたときを想像してください。痛いでしょ?素手だときわめて危険だと思います。以前原付を運転していたときBMW(左ハンドル)の助手席が突然開いてドアが籠に突き刺さりました、あれがもし、手だったらって想像すると怖いですよね! でも、あまり原付でグローブしてる人って見ないですよね(^^;まあ、乗り易いとかより、身の安全を守るためと思ったほうがいいのでは?

sherry_sara
質問者

お礼

お忙しいところ、二度もありがとうございます! 長袖・長ズボンが良いとされている理由はわかったのですが グローブがイマイチわかりませんでした。 (今まで乗ったことがないので実感がわかなくて(^_^; ) なるほど、おっしゃる通り転んだ時など事故の時に グローブをしているか・していないかで怪我の度合いが違ってきますよね。 歩いてて転んだ時に手をついただけでも痛いのに、それがバイクだったら半端じゃないでしょうし・・・ 万が一の時に大怪我をしないためにも、長袖・長ズボン・グローブは大事なんですね。 とても参考になりました!

  • SAtflare
  • ベストアンサー率43% (7/16)
回答No.2

どうも初めまして。 自分は愛知県で原付の免許を取ったので神奈川県とは異なる部分もあるかもしれませんが参考程度ということで。 自分が原付を取った試験場(平針試験場)では原付の習得時講習では合格者全員のヘルメットと軍手は用意されてました。 だから手袋とヘルメットを持参する必要はありませんでした。 しかし二輪車(中型、大型)の一発試験を受ける場合は全員ヘルメットや手袋を持参する必要があります。 だから単に原付の免許を取るだけならヘルメットや手袋は持参する必要はなく、向こうに行けばちゃんと貸してくれます。 もしかして神奈川県の場合違うかも知れませんが、一様参考ということで。(もし必要だったらスイマセン)

sherry_sara
質問者

お礼

初めまして!ご回答ありがとうございます。 愛知県ではちゃんと用意されてるんですか! 神奈川県もそうだといいのですが・・・ HPを見てもなんだか曖昧な表現ばかりで困ってしまいます。 せっかく持っていったのに必要なかったりしたら 悲しいですし(笑) でもSAtflareさんのアドバイスを拝見して 少し希望が持てました! ありがとうございました。

  • sugi415
  • ベストアンサー率0% (0/24)
回答No.1

不合格にならないようがんばりましょう!(^^v 手袋は軍手じゃ駄目だったかな? メットはダイクマなんかに行けば安いのが売ってます。 半キャップで4~5千円(もっと安いはず)出せばおつりが来るはずです。半キャップなら鞄に入れれるでしょ? グローブも安いのいっぱいあるのでこの際だから買ったらどうです。両方合わせて一万円も出せば十分おつりが来ますよ!多分そんなにかからないはず。 (両方で7千円くらいかな?)余裕を見て持ってけば大丈夫 軍手でもよかったような気が・・・誰か知ってる人いません?

sherry_sara
質問者

お礼

半キャップなら確かにカバンに入りそうですね! 家族が使っているのは頭全体が隠れる大きいやつなので、 そっちをイメージしてしまっていました。 ところで、普段運転する時にも手袋をするべきなんでしょうか? 知人は皆素手で運転してるんです。 でも試験場で着用義務があるってことは、きっと 着用したほうが運転しやすい(?)んですよね。 参考になりました。 ご回答ありがとうございました!