- ベストアンサー
大きいサイズで高圧縮するのと、小さいサイズで低圧縮では?
最近のカメラは画素数が大きいですね。 そんなに必要ない場合、画像の保存容量を同じくらいにするとすれば、カメラでの設定はどちらがキレイでしょう? 1.サイズを最大のまま、圧縮率を上げる 2.圧縮率は最低のまま、サイズを小さくする
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
サイズを下げて低圧縮では解像度の問題で 写真として鑑賞に耐える画質でプリント可能な最大サイズが決まってしまいます。 何に使うのかプリントする用紙サイズが決まっていて それ以上のサイズでプリントすることは絶対にない、 また写真の構図が完璧で絶対にトリミングはしない という条件下であれば先にサイズを落として撮影してもいいでしょうが プリントサイズはあらかじめ決めれても トリミングするか否かは撮影後しか決めれず 同じ瞬間、同じシーンをもう一度撮り直すということは出来ない場合が多いです。 もしかしたら会心の写真が撮れて大きくプリントしてみたくなることもあるかも知れないですしね。 そういうことがあるかもしれないということを考えると 一度しかないシャッターチャンスを有効に生かすためには まず圧縮率を上げプリントに直接関係してくるサイズは出来るだけ最大サイズで撮影する というのが一般的に言われるようになったんだと思います。 単純にPC上でモニタに全画面表示で見ることを考えた場合には モニターの表示解像度を超える解像度は画像に必要ないので 同じファイルサイズで、画像のサイズががモニタの表示解像度より大きい場合は 低圧縮な画像の方がきれいに見えることになります。 ようは撮った写真にを何に使うのか、撮影時に何を優先するのかによって 圧縮率と画像サイズの設定を使い分けることが重要だということですね。
その他の回答 (3)
- takuma_h
- ベストアンサー率59% (435/736)
まず最初に最高画質から設定を落とすのであれば圧縮率からですね。 圧縮率が3段階なら真ん中までは落とします。 一番下の圧縮率は目に見えて圧縮のノイズが目立つようになるので私は絶対に使いません。 次にサイズを落とします。 どのサイズでプリントするのか、パソコン上だけで見るのかによっても サイズをどこまで落とすのかは違いますが L判でのプリントを考えた場合私は300万画素クラスまでは解像度を落とします。 どうしても300万画素クラスの設定がなく200万画素クラスの設定があるなら200万画素までは落としますね。 プリント前提のときは100万画素クラスのサイズには落としません。 HPなどネット利用のみなら100万画素までは落として撮影します。
お礼
やはり、まずは圧縮率を上げるんですか。 サイズを小さくして、低圧縮では、なぜ劣るのでしょうね? 不思議です。 圧縮率、サイズ共に、具体的なご意見でとてもわかりやすかったです。 まずは、圧縮率、次にサイズですね。 ありがとうございました。
- fixed-star
- ベストアンサー率16% (1/6)
私もたまに一気に1000枚程度撮る事があるので こういった選択を迫られる場合があります。 いろいろ自分でも撮って確認したり、いろいろな写真のサイトを見たりしても、答えは1番の方を推している方が多いようです。 一例として、2048×1560のスタンダードと 1600×1200のファインで撮った画像で どちらかを選べというなら、大きい画の2048の高圧縮の方がおすすめ・・という感じです。 最大サイズ、低圧縮で撮るのが、どうにでもできる ので、それに越したことはないですが・・
お礼
1000枚はないですが、何百枚はありますね。 いろいろなサイトでも比較されているということは、やはりそういうことをしたい人も多いのでしょうね。 しかし、自分の頭の中では、圧縮率を上げると、モスキートノイズなどが悪さして、キタナクなるのかと思いました。 サイズが小さくてもよいなら、ファインの方がキレイだと考えたんですが、逆なんですね~。なんででしょう? 参考になりました。ありがとうございました。
- hikki-hikki
- ベストアンサー率26% (1198/4585)
サイズを中、圧縮率も中・・・ってのはダメ? 高画質のものを低画質に出来るけど、低画質のものを高画質には出来ないので自分的には出来る限り最大値で保存しています。 デカイってもギガサイズにはならないし・・・。
お礼
サイズを中、圧縮率も中の方がキレイということですか。 どうしてでしょうね。 PCの処理速度やHDDの容量などから、無視は出来ないんですよ。 ありがとうございました。
お礼
>ようは撮った写真にを何に使うのか、撮影時に何を優先するのかによって圧縮率と画像サイズの設定を使い分けること・・・ なるほど! 詳しいご説明でよ~くわかりました。 これで使い分けが出来そうです。 ありがとうございました。