• ベストアンサー

年末年始の新幹線予約について(上野⇔長野)

過去のサイトを読んでみましたがわからないこともあり、詳しい方にぜひ教えて頂きたいので、お答えを頂ければと思い質問します。 12月31日午後12時頃、上野駅から長野駅まで  1月 2日午後12時頃、長野駅から上野駅まで 母と叔母が2人で旅行に行く為に、上記の期間で新幹線を予約したいと思います。 出発時間は多少前後しても大丈夫で、定価で構わないようです。 ただ、かならず座りたいと言っているので指定席2枚ずつ予約したいです。 JRのえきねっとで予約しようかと思っていますが、これ以外の方法について、教えて下さい。 1.1ヶ月前にみどりの窓口に並ぶ 2.旅行会社に依頼する(手数料がかかる?) この2つを含めて、それぞれの方法の長点・欠点を教えて下さい。 みどりの窓口に並ぶとしたら、総武線市川~船橋駅あるいは上野駅に行けると思います。 パックツアーばかりで、新幹線だけの予約をしたことがないので困っています。 こんなギリギリになってしまいましたが、ぜひアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goodpro
  • ベストアンサー率29% (486/1651)
回答No.3

JRの場合、キャンセル待ち制度があるらしいです。 先日、秋田駅にて「朝5時30分から予約開始」の掲示がされていて、取りに来るのは「13:00ころ」だそうです。 上野駅でなくても、総武線の「みどりの窓口」か「びゅうプラザ」で予約は出来ます。 旅行会社でも同じ取り扱いはすると思います。ツアーの場合「手数料」を先払いで行いますが、乗車券、特急券に関しては、それらを含んだ料金に設定されています。(最低310円) えきねっとでも可能です。 えきねっとで予約して、お近くの駅の専用の機械で操作すればOKです。 上野駅に足を運ぶ分、地元の駅で購入されたほうがいいです。 PCを使わずに間違えなく購入する方法として、駅に備え付けてある専用の用紙に「乗車日」「乗車列車(あさま○○号)」「座席の種類(グリーン/普通指定)」「希望座席(喫煙/禁煙)」「乗車区間(上野⇔長野」「希望枚数(大人2枚)」を最大希望数(通常は第2希望。駅によっては第3希望まで)を書いて、窓口に並び、あとはその紙を提出するだけで、予約可能です。 口頭で行うよりもハッキリして、よいです。

maomao125
質問者

お礼

>PCを使わずに間違えなく購入する方法として、駅に備え付けてある専用の用紙に 具体的に買い方を教えて頂いて、助かりました。 >上野駅に足を運ぶ分、地元の駅で購入されたほうがいいです 母が叔母と一緒に総武線沿線のみどりの窓口に行きます。用紙にそのまま書けるように事前に希望の列車などを調べようと思います。 アドバイス、ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • toro321
  • ベストアンサー率29% (1222/4138)
回答No.2

言われてる日の列車なら、そんなに混雑しないと思いますよ。 12月2日から4日に買えば、十分買えると思います。 どこの駅でもいいですから、みどりの窓口で、言えば買えますよ。 上野停車の列車はちょっと少ないので注意がひつようです。

maomao125
質問者

お礼

>そんなに混雑しないと思いますよ そうなんですか。安心しました。 >上野停車の列車はちょっと少ないので 全部停まらないんですよね。 事前に調べて、みどりの窓口に行こうと思います。 回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • windwald
  • ベストアンサー率29% (610/2083)
回答No.1

JRは"基本的に"は予約は出来ずに、指定席の事前購入という形です。 旅行会社は手軽です。手数料もかかることはほぼありません。 ですが、1ヶ月前の午前10時にちゃんと発券してくれるかは保証されません。 1ヶ月前にみどりの窓口に並ぶのは確実です。 非常に大きな駅よりも、割とヒマそうにしてる駅(とはいってもみどりの窓口のある駅)のほうが良いでしょう。

maomao125
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 >指定席の事前購入という形 そうなんですか~。 旅行会社とみどりの窓口の違いを教えて頂いて、ありがとうございました。 総武線沿線のみどりの窓口に行って、買おうと思います。 ありがとうごさいました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A