- ベストアンサー
マタニティ
32週の妊婦です。 最近、人気のある病院に転院しました。なので、待合室は妊婦さんでいっぱいです。それで気がついたんですが、毎回毎回殆どの人がジャンパースカート(マタニティ)です。私は、もう9ヶ月に入るのですが、マタニティは全部上下別々です。仕事をしていることもあって、たとえば、パンツとか、リブ付スカートとか。。。 みんながみんなジャンパースカートなのは何か訳があるんでしょうか?動きやすいとか、でしょうか? あとは、道などで人にぶつかられないようにジャンパースカートを着て妊婦さんらしく見せているんでしょうか?私ももう9ヶ月なのであと2ヶ月できるだけ危険を避けて生活したいと思っています。そういうためにももしかしたらジャンパースカートを着て妊婦さんらしく見せた方がいいのかなあと思いました。 くだらない質問みたいですが、本当に今さら気がついて、あれ?私だけ違うなあと思いましたし、普通服に見える服装で外を歩くのも危険なのかなあと思い始め、あと少しですが、ジャンパースカートを購入して、人ごみ対策しようかなあと真剣に思ったりします。 文章がむちゃくちゃになってしまいましたが、みなさんがジャンパースカートを着ている訳と機能性など教えていただければ幸いです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も仕事をしていたので、パンツとリブ付きスカート、かなりカチッとしたワンピースしか持っていませんでした。 でもさすがに9ヶ月になれば、パンツでも妊婦に見えますよ。 妊婦気分を味わいたいのなら購入するのも手です。 しかし私はワンピースでも出産後も着られる服を選んだつもりですが、実際にはちょっと外には着ていけません。(太ったせいでマジで妊婦に見える) あと少ししか着ない覚悟が必要でしょう。 ジャンバースカートは、トップに今まできていた服を着てボタンがしまらなかったりお腹がめくれあがってもごまかせるから便利なんじゃないかなぁ。(着なかったのであくまで想像)
その他の回答 (6)
- can1
- ベストアンサー率19% (5/26)
私の場合は皆さんとちょっと理由が違いますが・・・ 私はつわりがひどく、お腹に締め付け感があると吐き気をもよおしていたので、妊娠初期のころからジャンバースカートをはいていました。 妊娠後期になると、上下別の服とジャンバースカートと併用していました。それは、12月に子供を産んだので、厚着をする必要ができたからです。上下別よりも胸や背中があったほうがあったかいし、上半身がすっきり見えるからです。(下半身はしょうがない^^;) でも、上下別のマタニティは産後の体型の戻らない時期でも(アジャスター付なら)着られるのが利点ですね。産んでからはさすがにジャンバースカートは着ませんでした・・^^;
お礼
アドバイスありがとうございます! つわりの時期、私も体中締め付けられなくてノーブラにチュニックという恐ろしい服装で通勤していました。そのころからジャンパースカートを1枚買っておけば重宝しただろうなと思います。もう2ヶ月しかないけれどこれからお腹がさらにパワーアップしそうなので、1枚購入しようと思います。エレガントなジャンスカはあこがれますが、着こなす自信は0なので、カジュアルな物を買おうと思います。産後は、上下別々のものは、リフォームして普通服に、そのジャンスカは、想い出の服になりそうです。
こんばんは。現在9ヶ月目の妊婦です。 私は6ヶ月くらいまでは妊婦さんに見えるだろうという理由で着てました。 普通の服の時はまったく言われなかったのですが、ジャンバースカートだと すぐにわかってもらえて、いつ産まれるんですか?今、何ヶ月ですか? と聞かれて嬉しかったです。 ただ妊婦検診の時は上下分かれていると、おなかを見る時に 楽だと雑誌に書いてあって確かにそうだと思い、分かれているものを 着ていました。(内診の時はスカートをはいてました。) 実際本当にわかれて居るほうが楽でした。 現在は寒くなったし、普通の服でも妊婦に見えるので大きいパンツはいてます。 379さんもきっと9ヶ月なので周りから見てもわかると思いますので 今までどおり自分の好きな服を着ていて良いと思います!
お礼
アドバイスありがとうございます。 思えば、マタニティ用のスカートやパンツに普通服を着ていたせいか、何ヶ月?とかいつも行く店以外聞かれたことなかったですね。ローライズのマタイティスカートで健診に行ったときは、看護婦さんに「え?これマタニティなの??」と驚かれました。この間、一枚だけもっているマタニティのカットソーでバスに乗ったら、(結構バスは揺れるからこわいんですが、)満員だったのですが、なんとシルバーシートに座っていた年配の女性が、気をつけなきゃいけないから座りなさいと譲ってくれました。その親切に感謝するとともにやっぱりマタニティ服は分かってもらえていいなあと思いました。
みなさんとちょっと違う回答ですが、貴方様が気にしてやはり着た方が良いと思うのでしたらジャンスカ着用が良いと思います。 あたしの場合は着ませんでした、後半は何を着ても妊婦とわかりますし別に不自由も無かったです。 あたしも産婦人科で他の妊婦さんと服装が違って浮いた感じでしたが、みんなと違うから逆に嬉しかったです。他の妊婦さんからもおしゃれで良いと言われたことがあります。 オークションなどで妊婦服は安く手にはいると思いますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 オークション安いですよね。私もチュニックとか買ったことがあります。 今回は、皆さんの意見を聞いて、やっぱり1着ぐらいあってもいいかなあと思いまして、フード付のジャンスカを買おうと思っています。女性らしいジャンスカは、着こなす自信がないので、カジュアルで着まわそうと思います。
- takomari
- ベストアンサー率36% (1618/4451)
7ヶ月くらいまで普通の服を着ていました。 ジャンパースカートはぶかぶかなので着ませんでした。 言わないと「妊婦」には見えなかったらしいです。 実際、地下鉄のシルバーシートで50代くらいのおじさんに「立て!」と怒鳴られた経験もあります… ジャンパースカートをはいて、やっと「妊婦」に見られたようです。 後期になって普通の服はさすがにムリで、マタニティ用にしたのですが、実際問題、マタニティ用のパンツやスカート(下だけの)は、リブとかついててもなんか緩くて落ちてくるので不快でした。また、お腹が突き出るタイプだった友人は、逆に6ヶ月くらいでもう苦しくて、気持ち悪くなるので嫌だと言っていました。 リブ付きをかっこよく着こなせればと思ったのですが、そんな理由で大体LLサイズとか男物とか(その方がフィットしてました)を着てました。 ジャンパースカートは苦しかったり、落ちたりということがないから、万妊婦向けなんだと思います。 でも、肩こり持ちの私は、生地を選ばないと重くてつらいです。夏場の薄手の生地ならいいんですけどね…冬のは重いです…
お礼
回答ありがとうございます。立て!はないですよね。私だったら怒り狂って母子手帳見せて、駅長室まで連行しちゃうかも^^。(最近イライラ病が。。。) 私は、お腹が突き出まくるタイプで、3ヶ月の時から5ヶ月と言われ、リブ付でよくお腹が止まっていました。最近は、出すぎて、臨月まではけるはずのリブ付ブーツカットが産後用のタンスに移動しました。 私も肩こりがひどいので、軽めのジャンスカを検討してみます。フード付のカジュアルなジャンスカの素材がフリースなので、いけるかなと思っています。
- ruirui1129
- ベストアンサー率21% (15/69)
私もジャンパースカートはきませんでした。 なんだか逆にスースーして寒い&歩くのに邪魔だったのでマタニティー用のパンツやスパッツを履いて過ごしてました。 スカートの方が 締めつけず楽なんだと思います。 あの服を着なくても妊婦だってわかると思います。 実際私は目立たない方だったけど5か月頃には席を譲ってもらったりと歩き方やスニーカーやらを見てきずくのかもしれませんね。 あのスカートは周りの人に聞いたところ妊婦になったときの憧れ!!とも言う人がいました。 私は妊婦よ♪と、周りに幸せを伝えるために着るって友達はいてました。 実際妊婦じゃなきゃ着る機会ないですよね☆ ぜひ着てみて下さい!! そして周りに幸せをふりましてあげて下さい♪♪
お礼
アドバイスありがとうございます。 確かに憧れなのかも。この間病院で取り残された気分になったのは、そのせいかもしれません。
スリムな妊婦さんなのでしょうか。羨ましいです。(違っていたらごめんなさいね) ジャンパースカートをあなどってはいけませんよ。 産婦人科へ行って、「内診」してもらうとき、ジャンパースカートだとパンツを脱いだ後、恥ずかしい格好にならなくてすむと思います。 意味がよくわからないと思いますが、実際、検診の時に着用して行ってみてはいかがでしょうか・・・?
お礼
回答ありがとうございます。いえいえ、スリムではないです。3ヶ月で普通服は着られなくなりました。 検診はスカートで行っています。パンツだとかなり恥ずかしいですよね。リブのスカートだと超音波の時下げるだけなのが魅力です。
お礼
なるほど!! かえってジャンパースカートの中なら普通服のニットとかでもいけますよね。 私は、大好きな服のブランドがあって、ワードロープは、ほとんどそれオンリーなんですが、妊娠してから見つめるだけでした。 ジャンスカがあれば、お腹が短めでも腹帯でごまかせるかもしれませんね。さっき、通販で、フード付のカジュアルっぽいジャンスカを発見しました。合わせやすそうです。ちょっと検討してみたいと思います。 ありがとうございました。