病院に行くべきか、悩んでいます。
26才女性です。
病院を受診すべきか皆様の知恵をお借りしたく質問させていただきます。
私は、12、3年前(中学3年~高校1年生位)に統合失調症と似た症状を体験しました。
学校で同級生とすれ違う度に悪口を言われる。
教室内で笑い声等を聞くと「私のことを笑っている」と思い、常にイライラする。
自分を俯瞰で見ているような、自分が自分でなくなるような感覚によく苛まれる。(離人症?)
等です。
当時は本当に悪口が聞こえたと感じていたのですが、今冷静に考えると幻聴だったと思います。
そのような状態から同級生などとうまくコミュニケーションがとれず二度高校を中退しましたが、なんとか就職先を見つけ、働いていく内にそういった被害妄想的な症状は無くなっていきました。
今までは「あの頃は思春期だったからだろう」と思っていましたがとある機会で統合失調症について学び、自分の症状と似ている事に気が付きました。
今現在は幻聴や被害妄想、離人症は全くありませんし人間関係も特に問題なく築けているのでこれといった悩みはないのですが、「過去にこういう症状があったので受診しました」と病院にいくべきでしょうか?
また受診するとしたら心療内科でよろしいのでしょうか?
父も統合失調症でして、受診することに抵抗はありませんが、目立った症状が無いのに受診する必要があるのかな…といった心境です。
どうか皆様の考えをお聞かせください。
お礼
ご回答有難うございました。