• ベストアンサー

セローの燃費について

ヤマハ セローを所有している者です。 このカテゴリーの他の方の質問へのある方の回答を見て、驚いたので、質問させていただきます。 その方は回答で「セローで35KM/1L走る」と書かれておられたのですが、私のバイクは、満タン後、リザーブを使い切っても、250KMしか走れません。 これは、どのような原因が考えられるのでしょうか? 12ヶ月点検は数ヶ月前にしたところですが、特に以上はありませんでした。(点検前も後も走行可能距離は変わっていません。少し短くなったような気もします…) ほとんど待ち乗りとして使用しています。 が、以前高速運転した時は、いつもよりも50KMほど早く、ガス欠になったので、びっくりしたことがあります。 年式は正確にはわかりませんが、88年頃と思います。 走行距離は、18,000KMです。 どなたか、よろしければ、アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

燃費は乗り方でまったく変わるので、他人の燃費は参考にしかなりません。 特に、セローのような小排気量車ではその差は顕著にでるようです。 私の友人の奥さんセローは、リッター40キロ走ったそうです。 しかし、それはセローが特別なのではなく、その人の運転がヘタ、遅いからです。 免許取りたてでバイクに慣れていないので、アクセルをあけない、ブレーキをかけない、スピードを出さない。 アクセルを開けるということは、燃料を沢山燃やすということですから、 ゆっくりした運転をしていれば高燃費は達成できます。 しかし、普通はそんな運転しませんよね。 きちんとメリハリにある運転をします。 信号が青になった時に、周りの車を引き離すくらいのダッシュをしていれば、燃費は20キロ台でしょう。 車に抜かれるような加速しかしなければ、リッター40キロも夢ではありませんよ。

kurori
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 信号が変わると同時にダッシュ…やってます。 短い直線でもスピードも比較的に出します。 それのせいだったのですか。 私は安全運転の方だと思っていたのですが、実は荒い方なのかもしれませんね。 さすがに、のんびり運転は私の気性では無理かもしれません。でも、ちょっと試してみようと思います。 なるほど!納得!!ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • masa21
  • ベストアンサー率34% (15/44)
回答No.6

85年式初期型セローに乗っています。走行距離も同じような18000キロです。 燃費に関しては満タンで7.6Lなので、250キロ走れば33キロ/Lなので、まあまあ良いのではと思います。 私の場合、信号の多い大阪市内では、27キロ/L前後、ツーリングで40キロ/L前後まで伸びます。 また、フロントスプロケットを1コマ多い物と交換したので、随分乗りやすくなりました。(ヤマハの他車種の物を流用できます。)ついでに、メーターも振り切ります(内緒)。2速発進も充分可能で、ツーリング時には2→4→6速の3段変速で気楽に走るのが楽チンです。 参考になれば幸いです。

kurori
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 33キロですか…羨ましいです。 私は東京で乗っているので、街での乗り方はあまり変わらないでしょう。となると、車体の駆動系の整備等、あと、私のアクセルの開け方によるのだと思います。 スプロケットを1コマ増やすと乗りやすくなるんですか。 ちょっとのパワーでも回ってくれる…という感じですかね。いまいち、仕組みを分かっていないです。すみません。私も導入を検討してみたいと思います。 同じセロー乗りの方からの意見、大変参考になりました。 ありがとうございました!

  • zd4rp0
  • ベストアンサー率31% (39/123)
回答No.5

同じ質問が2つあるようですが、どっちかを締め切った方がいいですよ。 さて、燃費が良くなる方法、難しいですね。 昔聞いた話で、キャブレターを使用しているエンジンの場合、 最大トルクを発生する辺りの回転数が一番燃費が良いとか。 ガソリンと空気の比率が、理想に近い筈だとかで。 カタログ等に書かれている、エンジンの性能曲線を見る事が出来るのなら、 と、ここまで書いて思い出しましたが、 セローって、タコメーターが無いですね・・・? 他の方が書かれているように80キロ前後でしょうか。 以下に、重複するかもしれませんが、 自分なりに思い浮かんだ事を書きます。 ・アクセルの開け方を、ガバッガバッという開け方よりも、 エンジン音の上昇にシンクロさせるような開け方を心がける。 (アクセルを開けてから回転が上がるまでのタイムラグを減らした操作) ・必要以上に引っ張らず、道路状況によっては、 ストールしない程度に早めにトップギアまで上げる。 ・冷間時の始動時、チョークを必要最低限の時間に。 エンジンがかかったら、出来るだけ早めにチョークは戻し、 アイドリングが安定するまでは、スロットル操作でカバー。 ・低速でのすり抜け等、1本橋の様な半クラでアクセルコントロール、 の乗り方は避ける。 後は、年式からの推測ですが、 駆動系(チェーンやスプロケット)のヘタリ具合かな。 フロントブレーキからの音は、空転させてみて、 回転の最後の止まり方が不自然じゃなければ問題無いでしょう。 理想は、自転車の様に徐々に回転が弱まり、 スーッと自然に停止する、回転抵抗が出来るだけ少ない感じですが、 これにはベアリングの状態も影響します。 ベアリングの磨耗やグリスの状態も、影響無いとは言い切れません。 エンジンオイルの粘度が影響する場合も。 以上、思い浮かんだ事なので、経験に基づく方法ではありませんが、 この際、色々試してみましょう。

kurori
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私の無知で、みなさんにご迷惑をかけてしまい、大変申し訳なく思っております。 アクセルの開け方ですね、ゆっくり開けるってことですかね?セローはちょっと握っただけで「ウォン!」と反応するので、なかなか微妙な開け具合ですね。がんばります。 ギアの上げは早めにやる方です。 チョークもかかったら、すぐに戻す方です。 低速でのすり抜け、常にやる方です…。これを避けるのはキツイですが、努力します。 チェーン、スプロケットの交換は、先日、バイク屋の方にもアドバイスされました。 たくさん、自ら燃費の悪くなる行動をしていたのですね。 セローはとても乗りやすく、スピードも出て、大変便利なので、やつの力量に完全に頼り切っておりました。 反省しました。次の休みには、チェーンを交換してあげよう! ありがとうございました!

  • TBS
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

燃費は大変難しい問題の一つだと思います。 (1)車体側の問題として走行抵抗が大きい場合  タイヤの転がり抵抗が大きい(ハイグリップタイヤ、空気圧低い)を履いているとか、タイヤとともに回転する部分がさびているとか焼きついているとか(ブレーキがひきずっている)で抵抗になっている、車両重量が重い(体重も含めて重たくなっている)、と書きましたが、一般に異常なことがおきていなければ、燃費はたいてい車両重量が支配的です。 (2)エンジンが不適切な場合 燃料は空気の約1/15で丁度上手く燃焼できます。もし、これよりも燃料が多いと、燃焼時に空気と結びつけずに1/15を超える残りの燃料はパワーにならず何もすることなく無駄にすてられてしまいます。つまりは、燃調が濃い側にずれていることが考えられます。 他に点火時期がずれている場合もあります。これは点火時期が早すぎるとピストンが上昇してくる前に爆発してしまいピストンがあがるのを阻害しパワーロスになり、また、点火時期が遅いとすでにピストンが下がっていっているときに爆発して効率がわるくなります。エンジンによってまた、負荷によってかなり違いますが、だいたいTDC前10~30BTDCくらいでしょう。 さらに、リングやボアに不良があり圧縮比が下がっていると燃費は悪くなります。圧縮比が下がると燃費が悪くなるのは、、、、、むずかしくなるので、省略します。

kurori
質問者

補足

アドバイス、ありがとうございます。 ハイグリップタイヤ…ですが、磨耗が少ないので、ノーマルのままなんですが、それにあたりますか? ブレーキの引きずり…ですが、タイヤを回転させると、前輪のディスクが擦れている音がします。バイク屋の方に聞いたところ、少し擦れてしまうのは仕方ない、と言われたのですが、これも原因なんでしょうか。 点火時期が早いかどうか、圧縮比の状態の確認…これは私にはできませんね。 燃費…あまり気にすることはないんでしょうか。 うーん、困りました。

  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.2

セローの燃費で、35km/Lというのは、一般道である程度長距離を走った場合の燃費でしょう。 街乗りの主体だと、アクセルの開閉が激しくなり全開で加速する事が増えるので、25km/Lは妥当な値になります。 原付でも、同程度の燃費になることもあります。 高速で、燃費が悪くなったのは、ある程度パワーダウンをしていて、常時全開状態で走行をしたためでしょう。 空いている一般道で、5~60km/hで走り続ければ、35km/Lは行くはずです。 それでも燃費が悪い場合には、点火系・燃料系の整備が必要です。

kurori
質問者

お礼

ありがとうございます。 25km/Lは妥当なんですか。確かに、信号等で止まってばかりで、アクセルの開閉は頻繁ですね。私の運転技術にも問題ありかもしれませんね。何がいけないのか…。 今まで、220kmあたりでリザーブを使用…のパターンなんです。一度も300km以上走ったことはありません。 点火系燃料系の整備で、燃費が戻るなら、バイク屋さんへ持って行かねば!12ヶ月点検では、見てもらえないような個所の整備なんでしょうか。 ありがとうございました。自分でもマニュアル見て勉強します!

  • RZ350RR
  • ベストアンサー率27% (444/1615)
回答No.1

以前、セル無しセローに乗ったことがありますが 単気筒エンジンですので30km/Lは堅いと思います。 また、高速走行は一定の速度で走るので普通の街乗りより燃費は上がります。逆に下がるのは珍しいかと思います。 普段の走り方で燃費は変わってきますので一概に言えませんが、高速走行で燃費が落ちるということは低いギアで走っている可能性があります。 エンジンを回して走ってますか? 燃費の良い走り方や車体状況もあります。 たとえば、急の付く動作を行わない。 急停車、急加速です。タイヤの空気圧も関係してきます。適正な空気圧よりも高めだと燃費は伸びますが 逆に低いと燃費は低下します。 高速走行の場合、セローは6速80~100キロあたりで走るのが一番燃費が良いと思いますね。 貴方が普通の走り方をしていて体重も標準的な体重なら燃費が25km/L程度で高速走行で20km/Lあれば機関に問題有りと見ても良いでしょう。

kurori
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 高速運転時は、100キロ前後で走っていたのですが。もちろん、6速です。やはりおかしいのですね。 機関というのは、エンジンのことでしょうか。 空気圧はあまり気にしたことはなかったのです。 もう一度点検に出した方が良いようですね。 ありがとうございました。