- ベストアンサー
レート交換ダビングの録画時間
シャープのDV-HRD20を使用しているのですが、 その中で例に漏れず「レート交換ダビング」という機能があります。これを利用する場合、DVDへの録画可能時間 というものが表示されるのですが、残り時間というやつが どういう意味合いなのか、添付の手引書にもきちんとした説明がありません。 メーカーに問い合わせりゃいいのかもしれませんが、HDDに録画したものをダビングした後の残り時間としてのものなのか、ダビング分も含めてのものなのか教えていただけませんか。 また、他社製品のレコーダーを使っている人、あなたのレコーダーはいかがでしょうか、参考までに教えて下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私の持っている東芝機では、レート変換すると、2時間のものは、まるまる2時間かかります。一種のハードディスク内コピーですから、元々の映像もそのまま残ります。 DVDへの録画可能時間とは、現在選択している転送レートで4.7GBのDVDに録画した場合、DVDに収録できる残量なのではないでしょうか。 DVDは片面4.7GBである事を念頭に置けば、そんなに悩むことはありません。 ご参考になれば。
その他の回答 (1)
- flipflap
- ベストアンサー率42% (164/387)
ようするに録画のビットレートを変えて録画するので、例えばXPで1時間の物をSPにレート変換してダビングすれば、SPはもともとDVDに2時間録画できるから、録画可能時間としては”SPモードでレート変換すれば「2h00m00s」録画できますよ”という表示になるのではないですか。(この場合は1時間の物だから、あと1時間SPモードで録画できる) MNで任意のレートを選べば、その選んだレートで○時間録画出来るかが表示されると思いますが。 違うかな。
お礼
早速の回答有難うございました。 いわゆる「DVD録画残時間」という表示が、ある番組をDVDにダビングした後にどれくらいダビング可能時間が残っているかと言う意味なのか、その番組を含めての残時間なのか、ということについて、手引書にはっきりとした記載がなかったため、こういう質問をしてみた次第です。 あの後、メーカーに確認したところ、前者であるという説明がもらえました。メーカーには画面表示の意味合いに就いてもしっかり記載して欲しいと要望はしましたが、このへんの表示に関する認識はメーカーによってもまちまちなので、個人的には改善して欲しいところではあります。 有難うございました。
お礼
早速の回答有難うございました。 いわゆる「DVD録画残時間」という表示が、ある番組をDVDにダビングした後にどれくらいダビング可能時間が残っているかと言う意味なのか、その番組を含めての残時間なのか、ということについて、手引書にはっきりとした記載がなかったため、こういう質問をしてみた次第です。 あの後、メーカーに確認したところ、前者であるという説明がもらえました。メーカーには画面表示の意味合いに就いてもしっかり記載して欲しいと要望はしましたが、このへんの表示に関する認識はメーカーによってもまちまちなので、個人的には改善して欲しいところではあります。 有難うございました。