• ベストアンサー

夜間睡眠中の咳について

夏風邪のようで夜眠れないほど咳が止まらないことがあります。 昼間は何ともないのに。。。夜になるとなので。。。ふと何故なんだろう?と疑問に思いました。医学的な観点からご存知の方どうぞ宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blackleon
  • ベストアンサー率57% (269/468)
回答No.3

咳というのは、自律神経の中の副交感神経が分布しているところに刺激が加わると起こりやすく、気管とか喉頭部のように空気の流れによる刺激を受けやすいところが敏感です。 夜起こりやすい原因についてですが、 1、すでに述べられているように、アレルギーの素因があり寝室や寝具にそのような原因がある場合。特に喘息のように気道収縮を伴う病態は、夜間、副交感神経が優位になったときに症状が出やすい。 2、鼻炎を合併している場合、鼻漏が横になったときに咽頭のほうに流れ込み反射性の咳が出る場合(これは本人が自覚している場合と自覚していない場合があります。)。 3、寝る前に何か食べたり、コーヒーを飲んだりして胃液が分泌されると、食道への胃液の逆流によって咳が誘発されることがあります。(これもそのような素因を持っている人がいます。) 4、感冒後に、咽頭や気管の粘膜が剥離したりすると、その後知覚神経が敏感になって、感冒が治ったあとも咳が長く続くことがありますが、その程度が軽く昼間は咳が出ない場合でも、夜エアコンを使用して部屋の湿度が下がったりすると、咳が誘発される。 などが考えられると思います。

nakkie7
質問者

お礼

有難うございました。以前、自律神経の交感神経と副交感神経は一体化しているものの一方が休むと一方が活動すると聞いたことがあります。副交感神経は夜に活動するんですね。(たぶん?)それで納得です。他の方からもアレルギー説等戴きましたが残念ながら違いますね。風邪を引きはじめた1週間前からの症状で睡眠中以外でも咳はあるのですから。。。しかし、お陰さまで薬が効き昨夜から寝れて昼間の咳も収まり始めました。疑問も解消出来て嬉しいです。

その他の回答 (2)

  • liq
  • ベストアンサー率38% (228/595)
回答No.2

呼吸器科・内科などでみてもらってください。osapi124さんが書かれているハウスダストアレルギーの可能性は高いと思います。たかがアレルギーといってもひどくなると喘息で苦しむことにもなりかねませんから、早めに原因を知って対策をこうじておいた方がよいと思いますよ。もしかしたら他の病気かもしれませんし。 ハウスダストの多くはダニ関係のアレルゲンだといわれており、ダニは布団や畳・じゅうたんでよく増えるのです。また、高温多湿時にも増えます。ハウスダスト・ダニアレルギーだと診断されたら、布団をよく干してosapi124さんのように表面に掃除機をかけてください。特に寝室はよく掃除し、シーツや枕カバーはまめに洗濯してください。清潔で湿度低めな環境を保てれば、ダニはあまり増えないはずです。

nakkie7
質問者

お礼

有難うございました。ただ、アレルギーではないようです。風邪のようですね。

  • osapi124
  • ベストアンサー率42% (95/224)
回答No.1

アレルギー科で診断してもらうと、恐らくハウスダストのアレルギーと 言われると思いますよ。私もそうですから。 別に掃除しないからとかではなくて、ふとんの中の綿などでも症状が 出るそうです。干したときにたたいたりすると、更に中の綿の繊維がこわれて ダストになるようです。掃除機で表面を吸うといいですよ。 寝る寸前までは大丈夫なのにふとんに入るとクシャミや咳が出てくるのでは ないですか? 私の場合は空気清浄機を置いたことで解消されました。またマスクをして 寝ても効果があると思います。 それからふとんを外に干しているのなら花粉が付いていることもあるかも しれませんね。花粉症は既往症でなくても突然発症することがあります。 去年なんともなかったのに今年から花粉症なんてこともあるようです。 osapi124でした。

nakkie7
質問者

お礼

有難うございました。少しづつ治っているようです。

関連するQ&A