• ベストアンサー

咳がとまりません

どなたか咳の鎮め方、ご存知でしたら教えて下さい。 医者にかかっていて、咳止めの薬も飲んでいますが、昼夜共に咳がでます。 夜などは咳の為に寝られず、病気も回復できません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

質問拝見いたしました! 「咳」!!本当に辛いですよね! しかも、辛い種類が2つ! 咳が出ること自体・・苦しい、辛い! 咳が止まらない、そして「あっ、咳がでるぅ~!」・・精神的に辛く、ストレスがたまる。(だから余計止まらない!) 医者にかかって、咳止めも貰っている!(正解ですよ!) ただ、もう少し奥深くまで考えてみましょう!! かかった医者は「内科」ですか? もしそうでしたらの話しですが・・・・。 「耳鼻咽喉科」にすぐ行ってみて下さい。 (耳鼻咽喉科でも、食道気管科なども一緒のところなどは、なおOKです!) まず、原因がしっかりと判ると良いですよね!! 「耳鼻咽喉科」は・・。 ★直接、喉をカメラなどで診てくれます。 ★鼻から喉にかけて、直接、薬を噴射してくれます。 ★診察後、鼻から薬を吸引しての処置も行われます。 ★処方される薬が「内科」より専門的なものになる事が多いです。 (うがい薬にしても、もし風邪だとしても・・その他) 専門分野での、診察と処置と処方薬は結構重要ですよ~!! 私は風邪のときはすぐに「耳鼻咽喉科」です。 (呼吸器科でもOKですが・・) すぐに止める、鎮める方法(質問とは違う方向から書かせて頂きました) ちょっとしたことでも、原因をつきとめてからの方が、心も安心しますよ! もし良かったら、是非そうしてみてはいかがでしょうか? (ちなみに親類が医師です) 1日も早く、「咳」が止まって・・気分も楽になるようお祈りしております! どうぞ、お大事にしてくださいね!!

toff-toff
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございました。 医者からもらった薬が効いてきたのか、昨晩は少し眠れました(途切れ途切れですが)。   かかっているのはファミリードクターでイロイロな科のことを見てくれるとってもよいお医者さんです。  ことの始まりはインフルエンザA型といっしょに風邪の症状がでて、咳は最後に出てきて残った症状なんです。  これさえよくなれば元気になれるんですけどね。 でも快方に向かっているような気がします。 あまり続くようでしたら耳鼻咽喉科ですね。  ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#37097
noname#37097
回答No.3

はじめまして。 私はマスクをすると、のどにいいのかわかりませんが、少しマシになりますよ。。

toff-toff
質問者

お礼

マスクは直接冷たい空気が直接喉に当たらないので、いいですよね。  でも今回の咳は家の中でもマスクをしていますが、(人に移さないため)、それでも咳が止まらないのです。  咳のし過ぎで吐き気さえします。   回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#26495
noname#26495
回答No.2

誰もが考える単純なことです。 『うがい』これは最適ですよ。 あまり難しいことを考えないで、 うがいは咳止めにいい(?) とにかく、難しいことは良く効いて、 単純なうがいはあまり聞かない なんて概念は必要ないですから!!(汗)

toff-toff
質問者

お礼

「うがい」してみました。  気持ちいいですね。 でも咳が止まらないのでうがいをするタイミングが難しい状態です。  回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gonkun
  • ベストアンサー率31% (31/98)
回答No.1

咳を止めるには、まず座って、前に布団をおいてもたれかかり 塩の濃い水を飲んで、袋で息をゆっくり吸ったりはいたり、し て下さい。食塩水は吐き気を現してきます。そうすると痰が、 出ます。座っていると呼吸が楽になり気道に酸素が供給されや すいです。やってみて下さい。

toff-toff
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。  血圧が高いので高濃度の塩水は飲めるかどうかわかりませんが…  座り方は参考になりました。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A