• ベストアンサー

海外対応モデム

よろしくお願いいたします。 近々タンザニアと・アラブ首長国連邦へいきます。 そこでノートPCでインターネットをしたいのですが、 私のPC(富士通FMV BIBLO MG50E)のモデムがその二カ国で対応していないのです。 そこでその二カ国で使えるモデムを探しているのですが、なかなかみつかりません。 現地でも購入する余裕はないと思うのですが。 どなたか購入できるところをご存知でしたら教えてください。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o_tooru
  • ベストアンサー率37% (915/2412)
回答No.8

>このPCの内臓モデムはハードウェアとしての海外規 >格の認定を受けているが、海外での動作を保証するも >のではない」 そうですね、海外規格としての認証というのは存在しませんから、(その国ごとに認証を得るという制度になっていると思います、一つの規格に合格すれば世界どこでもOKという規格はない気がします) お使いのPC内蔵のモデムがV90・K56flexであれば特に購入しなくても良いのかもしれません。 http://www-1.ibm.com/support/docview.wss?uid=pcd1syjb-034c2cf これはIBMの場合ですが、他のメーカーのものでも同じです。最高速で接続しようとしますと、うまくいかないことがありますので、上記の方法で速度を落としますと、接続が安定したりします。 うまくいくと良いですね、私も今日からオーストラリアに出張です。うまくつながるかどうかちょっとだけ心配です。今成田に向かう京成ライナーの車内からです。

noname#109827
質問者

お礼

重ね重ね、どうもありがとうございます!しかも電車の中から、本当にありがたいです。自分のPCモデムも早速調べます。オーストラリアへ行かれるのですね。お気をつけて!ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • o_tooru
  • ベストアンサー率37% (915/2412)
回答No.7

こんばんわ、お困りですね。 さてご質問の件ですが、各国で対応しているかどうかと言うのは、その国の政府にお金を払って認証を得るかどうかと言うことで決まります。 ですので、対応国でなくてもその国のプロバイダがV90・K56flexに対応していれば、モデムとして使える可能性が高いです。

noname#109827
質問者

補足

現地プロバイダがV90・K56flexというものに対応しているのかを調べてみたほうがよいのですね。実はPCメーカー側に「このPCの内臓モデムはハードウェアとしての海外規格の認定を受けているが、海外での動作を保証するものではない」という回答がきました。ということは、なんとなく、特に海外対応モデムを購入しなくても大丈夫なのでは?とも思えてきましたが、いかがなものでしょうか。それでも一応は購入しておこうと思いますが。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • CCSakura
  • ベストアンサー率25% (109/425)
回答No.6

#5です。 >普通の海外対応モデム(タンザニアは認証外)でも大丈夫な可能性が高いですか? 可能性は高いと思いますよ。 でも、タンザニア等発展途上国では 常時電圧等が安定しているか否かは分からないので、 絶対できるとはいえませんね。 なお、ノートPC内蔵モデムでやってもいいのでしょうが、 壊れたときにノートPC自体修理ということになるので、 TDKの海外対応モデムカードでも仕入れたほうがよろしいでしょう。 壊れても損害は普通モデムカードだけですから。 なお、接続の際は、モデムセーバーを挟んだ状態で使用しましょう。

noname#109827
質問者

お礼

なるほど!どうもありがとうございます!!本当に助かりました。TDKのモデムもタンザニアは認証外なのですが、かなり多くの国に対応しているようなので、購入してみます!本当にありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • CCSakura
  • ベストアンサー率25% (109/425)
回答No.5

海外対応モデムといっても 小国まで全て動作確認してるわけは無いでしょうから、 対応国に載って無くても使える可能性はあるでしょう。 まずこれを用意しましょう。 http://www.devicenet.co.jp/store/shop/mobile/item/mdmsv.html 回線が使えるか確認する機器です。 これでOKなら海外対応モデムカードに繋いでも大丈夫でしょう。 また、携帯電話で繋ぐ方法もあります。 1.Vodafone Global Standardを購入   http://www.vodafone.jp/3G/   タンザニアは非対応なようです。   http://www.vodafone.jp/scripts/japanese/service_area/vgs/overseas_list.jsp 2.GSM電話機を購入し、現地でSIMカード入手   http://www.expansys.jp/d_gsm.asp   http://www.expansys.jp/d_phonecam.asp 3.スラーヤー衛星携帯電話を使う   http://www.thuraya.com/   衛星を使うので、砂漠でもサバンナでも使えます。

noname#109827
質問者

補足

ありがとうございます!回線チェッカーは購入済みなのですが、これを試してOKだった場合、普通の海外対応モデム(タンザニアは認証外)でも大丈夫な可能性が高いですか?また、要は普通の海外対応モデムで接続してみて、普通にPCが立ち上がれば大丈夫ということなのでしょうか?(携帯電話をつなぐ方法も考えましたが、だいぶ高いようなので今回は諦めました)

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • BABA4912
  • ベストアンサー率35% (396/1131)
回答No.4

#1、2です 比較表を trapk 様にご紹介頂いていますが 比較表を見るときに注意しなければならないのは、 比較表は表を製作する時点での販売中の製品を対象に確認します。 そのため表を完成した時点でもう販売していないなんてことがままあります。 そのためお店で買うときは売っていない可能性が高いことです。 実際に判明しても入手が困難になったり、中古を探すことになってしまうかもしれません。 また、できれば予備にいくつか持参したいところです。

noname#109827
質問者

お礼

なるほど!たしかに現時点では販売していないというのはありますよね。注意します!ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • trapk
  • ベストアンサー率39% (270/678)
回答No.3

2番の方の言うように、確認するのが一番ですね。 ただ、参考までに、URLをはっておきます。

参考URL:
http://aitech.ac.jp/~furuhasi/mobile/data/gcard.html
noname#109827
質問者

お礼

ありがとうございます!早速チェックしてみましたが、やはり対応しているものがありませんでした。ほかをさがしてみます!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • BABA4912
  • ベストアンサー率35% (396/1131)
回答No.2

大使館に確認できませんか ? http://www.uaeembassy.jp/ http://www.tanzaniaembassy.or.jp/

noname#109827
質問者

お礼

そうですね!早速明日きいてみます。ありがとうございます!!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • BABA4912
  • ベストアンサー率35% (396/1131)
回答No.1

こちらに資料があります http://www.devicenet.co.jp/world/world.html http://www.devicenet.co.jp/ 正式対応していなくてもどこの国と同じというようなことが書いてありますよ あと電源コンセントのこともありますね

noname#109827
質問者

補足

ありがとうございます。早速みましたが、モデムのことは書いてないですよね?見間違えているかもしれませんが。。。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A