• ベストアンサー

性交渉と婦人科の病気の関係について

すごくまじめな質問です。 卵巣嚢腫や子宮内膜症など、婦人科系の病気の原因のひとつに 女性ホルモンのエストロゲンが上げられていますが、 性交渉や自慰などで女性ホルモンの分泌が増えるとしたら、 それらを行わない方がよいのでしょうか? それとも、病気とは直接関係ないのでしょうか? 病院で聞くに聞けず、どなたか詳しい方からのお答えをお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

まず,卵巣嚢腫や子宮内膜症の原因としてエストロゲン分泌の異常高値は考えにくいでしょう。卵巣嚢腫の原因ははっきりしたことは未だわかっていませんし,子宮内膜症はホルモン依存性でありますが原因としてエストロゲンの高値というのは聞いたことがありません。実際内膜症の患者さんのエストロゲンは正常値です。エストロゲンは普通,月経周期の排卵前にピークとなりやや高値を維持しながら月経期に下がります。このように,正常であっても分泌量は増減しているもので,Sexや自慰でこれらの正常な分泌パターンが変わることはありません。最近の女性雑誌なのでSexできれいになる等書かれていますが,Sex自体でホルモン分泌が増える訳ではなく満足なSexが出来る環境すなわち,心身ともに正常であれば正常な月経周期,ホルモン分泌が行われるということでしょう。ですから,心配なさらずに。ちなみに,病院で聞きにくいということですが,産婦人科医はそういう質問を答えるのも仕事で,kerohimeさんが思っているようには医者は何も思っていないものです。どうぞ,遠慮なく質問してください。

noname#13461
質問者

お礼

mayfly_danさま どうもありがとうございました。 通っていた病院で、「ホルモンを減少させる薬」という治療方法を聞きかじり(恥) 勝手に考えすぎたようです。 母を乳癌で亡くしましたが、閉経前だったので進行が早かった、 とか、色々な素人考えが私の中にあるようです。 何だか、女としての機能=婦人科の病気としか考えていなかったのかもしれません。 どうもありがとうございました。 安心できてとてもうれしかったです。 ちなみに・・・お医者さんは良くあることだとはおもうのですが、 まだちょっと恥ずかしいです・・・良い歳なので(^^;(照)

その他の回答 (2)

回答No.3

婦人科で働いていました。そこの医師の話によると 子宮内幕症の原因の一つに生理中の「激しい運動」「タンポンの使用」があるとのことです。 子宮内膜は増殖し、生理の時に血と一緒にはがれます。タンポンは出口を塞いでしまうので、はがれた子宮内膜の破片が卵管を通って、腹空内にばら撒かれ、子宮の壁や卵巣等に付着する。付着するとやはり増殖し、月に一度、はがれます。だから、生理痛の症状がひどくなる。生理中は激しい運動やタンポンを使用しない事。また、学会でこのことが盛んに訴えられ、タンポンのコマーシャルは禁止になったということでした。 卵巣膿腫は原因不明だそうです。 ホルモン異常でこれらの病気になることは、ほとんどないと言ってました。 ただ、あまりに生理痛がひどい人は生理を止めるために妊娠状態にさせてしまう方法は現在でもやっているとのことです。

noname#13461
質問者

お礼

koikekoikeさま ありがとうございました。 確かに私も長年タンポン使用者でした。 マメに交換するなら問題は少ないのでしょうけれど、どうしても 長い時間使用してしまいがちでした。 生理中の激しい運動も良くないんですね。 私はずーっと運動部だったので、良くないことを長くやってきたんだなぁ、と 変に納得してしまいました。 そう思うと、やっぱり女って大変なんですね。 どうもありがとうございました。

回答No.2

素人です。 あまり深い知識はありません。すみません。 子宮内膜症では、生理(排卵?)をとめたほうが体に負担がかからないといったような理由で、 薬で生理をとめる他に、妊娠することをすすめられることがあるとききました。 お医者さんが妊娠をすすめるのですから、性交渉はOKなのではと思いました。 卵巣嚢腫の場合、ある程度卵巣が大きくなっていると、 卵巣がねじれてしまう(茎捻転といいましたか?)ことがあるので、性交渉にも気をつける必要があるのかなと思いました。 婦人科の病院でなんでも聞けるといいですね。直接先生に言えなかったら、看護婦さんに言っても大丈夫です。 結構ふつうに答えてくれるので、拍子抜けしました。

noname#13461
質問者

お礼

namaramenkさん、こんにちは。 確かにそうですね! そういえば私も、内膜症と診断されたときに妊娠を薦められました。 変な話ですが、色々気になってしまうとそんな気分になれないというのが 難しいところです(;;) 「全然大丈夫なのよ」という言葉があれば、安心できるのでしょうね。 まだまだ夫婦生活のこともあるし、できればもう一人ぐらい子供も欲しいので、 頑張ってお医者さんで聞いてみます(^^) ありがとうございました。

関連するQ&A