2003年2月の宮崎キャンプにいったことがあります。
たしかにスケジュールが貼りだされるのは当日でした。ただ、紅白戦や休日などの予定は、キャンプが始まるころ巨人の公式サイトに掲載されていたので、多少の参考にはしました。
わたしは1泊2日で、2日目に最後の紅白戦がおこなわれるというラッキーな日程でした。スケジュールはホワイトボードに、野手と投手と分けて書かれていました。それをデジカメで撮ったのを見ながら、練習場を渡り歩いたのです。具体的には下記のような感じです。どこにいけばお目当ての選手たちに会えるかがだいたいわかります。ここでは文章にするしかないのですが、実際にはカラーペンで色分けしたり、枠で囲んだり、もっと見やすく工夫されているんです。
1日目
《野手》
10:00 ウォーミングアップ・フリーバッティング(サンマリン)
11:00 キャッチボール(サンマリン)
11:20 ゲームノック(サンマリン)
12:10 軽食
12:45 フリーバッティング(本球場)(サンマリン)
<サンマリン>清水 高橋(由)阿部 斉藤
<市営球場>江藤 仁志 元木 二岡
13:45 特打(サンマリン)(室内)
<室内>川相 後藤 堀田 川中
黒田 鈴木 村田 小田
矢野 十川 長田
特守(捕)小田 阿部
《投手》
10:00 ウォーミングアップ(サンマリン)
11:00 キャッチボール(サンマリン)
11:20 ゲームノック※全員参加(サンマリン)
12:20 フリーバッティング(市営)2ケ所
12:40 ピッチング~軽食(ブルペン)
バント・バスター(エアー)
TEE・強筋(エアー)
13:40 守備練習(B球場)
14:10 ランニング(B球場)
2日目は紅白戦だったので、紅白それぞれの選手のオーダーや登板予定のピッチャーなどが記載されていました。
ちなみにキャンプ場ガイドのような冊子(現地で自由にもらえます)に地図も載っているし、ところどころに案内板もあるので、迷子にはならないはずです。方向音痴のわたしでも大丈夫でした(笑)。
ただ、秋季キャンプはもしかしたら違うことも多いかもしれないので、回答に対する自信はなしとさせていただきます…。