- ベストアンサー
H.D交換について・・・
宜しくお願いします。 先日 デスクP.CのH.Dの調子が悪くなり 新しくH.Dを購入しに お店に行きました。 状況を お店の店員と 話ししていると ”7200rpmの物より5400rpmの方が 長持ちしますよ。 動作は 体感出来る程の差はありませんから・・・” との話で早速 5400rpmの物を購入し新しくO.Sのセットアップしました。 ところが 動作が 体感出来る位 遅くなりました。 やっぱり H.Dの回転速度と 動作速度は関係してるのでしょか? そこで思ったのが また 新しく7200rpmのH.Dを買ってきて そっくりそのまま 中身をコピーして 5400rpmH.Dを取り外し 7200rpmのH.Dを接続すると うまく O.Sが立ち上がるのでしょうか? また1から O.Sをインストールするのが面倒な為なんですが・・・ 教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> ”7200rpmの物より5400rpmの方が 長持ちしますよ。 そりゃ低速の方がダメージは少ないでしょうが長持ちと言えるのか~って感じですね。 > 動作は 体感出来る程の差はありませんか・・・” いえ、体感できる差はあります。店の人がどのような体感をされたか知りたいです。 > HDの回転速度と動作速度は関係してるのでしょか? 密接な関係にありますよ > そっくりそのまま 中身をコピーして 1からOSをインストールする方が早いですよ。そんな面倒なもんでもないでしょう。
その他の回答 (5)
体感できる程遅いというのなら... 1.そのHDDのアクセススピードが異常に遅い 2.そのHDDの規格が根本的に違う。(UATA133とかATA66とか) 3.BIOSの設定が的確にされていない。(キャッシュ,UATA,MODEなど) 4.OS上でDMAが有効になっていない。 よくあるのが3番とか4番でしょう。 BIOSメニューやデバイスマネージャでちゃんと設定されているか確認しては いかがでしょうか?
お礼
専門的な ご回答 どうもありがとうございます。 ちょっと難しい言葉がたくさん出て来て 少々 動揺しております。 4の回答については確認してO.Kでした。 あとの事については もう少し 勉強してみたいと 思います。 また 宜しくお願いします。
こんにちはぁ・・ >動作が 体感出来る位遅くなりました。・・ 5400rpmの場合、IT観覧,mailなどの軽い作業なら・・それほど??・・体感スピードは変わらないと思います。 ただ、ファイル移動、テフラグなどは大きな差が、目に見えてわかります。 >7200rpmの物より5400rpmの方が 長持ち これは、そうともいえません。私の場合は5400のHDDが過去に購入後、一ヶ月でエラー発生、壊れましたから。 >H.Dの回転速度と 動作速度は関係してる・・ HDDの回転数(Hi7200>5400Lo)も関係ありますけど、内部キャッシュ2MBと8MBでは、大きな差が目に見えます。 実際にテグラフでHDD(2MB)ではストレスがたまり、私のHDDはすべて8MB(7200)にしています。 >・・O.Sが立ち上がるのでしょうか? 詳細な方法は省略しますけど基本的に可能で、コピーの場合は専用ソフト(有料)が必要です。余計なお金をかけたくない場合、”1・・”からの方法が、確実です。 以上、少しでも参考になれれば幸いです。
お礼
細かく 詳しく回答頂きまして ありがとうございます。 P.C自体 お恥ずかしい位かなり古く (PEN(3)=866Mz O.S=Win2000 メモリー=512M H.D=40G) 使用用途がエクステリアCADです。 内部キャッシュ??? すみません あまり専門的な事がわからないんで・・・ よく勉強してみます。 いろいろありがとうございました。
- txrx
- ベストアンサー率45% (83/184)
#3です。 すみません。ちょっと補足します。 同じ記録密度であれば、#2の言われるとおり、25%の読み取り差があります。 ただ、元のHDDと交換したとあるので、おそらく新しい記憶容量の大きなものと交換したと考えての意見です。 同じ容量であれば、#2さんの回答でよろしいと思います。
お礼
ご丁寧な回答 どうもありがとうございます。 H.Dですが 元のサイズと同じ容量です。 また 宜しくお願いします。
- txrx
- ベストアンサー率45% (83/184)
体感できるほど遅くなったのなら、何か問題が有ると思います。 回転数は、アクセス速度と関係ありますが、体感できるほど違うことはあまりありません。 回転数が遅くても記録密度が高ければシーケンシャルな読み取り速度は速くなります。 回転数の違いにより速度が異なるのは、ランダムアクセス等を行った時のファイル頭だしが最も効いて来ます。 デフラグ等を行うと、ファイル断片化が少なくなるので頭だしの必要性が少なくなり、少しはアクセス速度が改善されると思いますが、それでも体感できるほど遅いなら何か別のトラブルが発生していると考えられます。 再インストールは#1さんの回答で問題ないでしょう。
- HITPOINT100
- ベストアンサー率30% (17/55)
OSの種類によりますが、HDDを交換して単純なコピーをとったとしても、通常起動しません。 そういった、HDの内容をそっくりコピーするツール等は数多く発売していますので、そちらを探してみては、 しかし、ソフトは結構値段がはりますので、単純に再インストールしたほうが、よろしいかと あっ、でもDOS起動(FD)で「XCOPY」ならもしかして出来るかも……(やったことないし不明)
お礼
ご丁寧にありがとうございました。 いい勉強になりました。
お礼
歯切れの良い回答 どうもありがとうございます。 大変 よくわかりました。 また 宜しくお願いします。