ベストアンサー KSRのリヤサスの取り付け方法 2004/10/31 15:24 向きを確認しないで外してしまいました。 おにぎり(リンク?)の矢印が右側にきて後ろを指していればいいのでしょうか? サス上部の銀色部分の切り欠きは後ろ向きでしょうか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー zep1100 ベストアンサー率41% (127/309) 2004/10/31 15:32 回答No.1 サスの向きは特にありません。 どう取り付けても良いでしょう。 ユニトラック(おむすび)は車体左から見て 矢印が上を指すように取り付けます。 右から見るとBです。 質問者 お礼 2004/10/31 17:23 取り付け終わりました。 ありがとうございました。 所で、サスを固定するボルトをゆるめに締めるとかなり軟らかい感じで、きつく締めると新品らしく多少硬くなるのですが、硬く締めてしまっていいのでしょうか? なんだかフリクションが大きくなっているようで心配です。 外す時はかなり硬かったです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) zep1100 ベストアンサー率41% (127/309) 2004/11/01 10:58 回答No.2 昨日アドバイス中にM/Bが逝ってしまいました。(涙) 現在入院中。 ということで会社からです。 とりあえず、無事取り付けられてよかったですね。 >硬く締めてしまっていいのでしょうか? この答えは勿論「規定トルクで締めて下さい」です。 リアサス周りの全てのボルトは、サービスマニュアルでは 4.0kgf-m(単位自信なし)締めとなっています。 是非トルクレンチで締めて下さい。 仰るように、締めすぎはよくありません。 所有されていないのでしたら、 ホームセンターの安いのでも良いので購入をお勧めします。 ちなみに4.0kgf-mは結構固めです。 また、仮締めして跨って何度か揺らしてトラクションを掛けてから 規定トルクで本締めすると良いですヨ。 質問者 お礼 2004/11/01 21:18 やっぱりトルクレンチは必要ですね。 今まではフォークもエンジン腰上も「勘」でやってました・・・・。 締め具合で動きが変わっては勘では無理ですね。 そろそろ年貢の納め時のようです。 本当にありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント車・バイク・自転車バイク・原付自転車 関連するQ&A jQueryサンプルを使用したギャラリーの変更方法 jQueryサンプルを使用してギャラリーを制作中です。 Galleriffic http://www.twospy.com/galleriffic/ こちらのexample-3.htmlを元にしていますが、 このギャラリーのサムネイルの上部と下部にあるページリンク(1 2 Next とある ページのリンクの部分です)ですが、上部のみを取り除きたいのですが、どこの部分を変更すればいいのかわかりません。 また、下部のページリンクは残しておきたいのですが、この色を変更する場合はどこのCSSを変更すればよいのでしょうか? ご指導お願いしたします。 サウンドカード 取り付けについて 以前、同じような質問をしたんですが画像がなかったためまた質問させていだたきます。 スロットにつけるとなぜかサウンドカードの銀色の部分?ところがうまく取り付けられませんorz マザーボードが問題なんでしょうかそれともケースか? ASRock H67DE Nuvoton NCT6776 PCI-Express Link Width x16 Max.Supported x16 購入したサウンドカード PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium SB-XFT 回答、宜しくお願いします。 冷凍おにぎりに金属片が混入していました。 冷凍おにぎり(国内産)を食べていたらガリッとした食感があり、吐き出すと小さな米粒大の金属片が出て来ました。ステンレスみたいです。銀色に光っています。焦げて黒くなっている部分もあります。 この場合、どこへ通報すれば良いでしょうか? メーカー?保健所?テレビ局? ご指導ください。 よろしくお願いいたします。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム メモリがささらない マザーボードは折れない? 力いっぱい押し込んでマザーボードは折れないでしょうか?メモリの型式も切り欠きの方向も確認済みです。 通常は、金色の端子部分が隠れるまでおしこむんですよね。 相当強く押さないといけないもんでしょうか? Firefox5の素朴な疑問 1.リンク部分にマウスオーバーすると、ステータスバーにURLが表示されますが、その場所が右側のときと左側のときがあります。どう違うのでしょうか?ポインタと重ならないように左右に逃げているんですか? 2.サイトを読み込んでいるとき、タブ部分に円状のアニメーションが表示されますが、その回転の向きが変わるときがあります。それは一体どんなタイミングなんでしょう? シャワー 逆止弁について こちらの2ハンドル式の混合栓には「逆止弁」というものは着いているのでしょうか?画像上部の銀色の部分が逆止弁のように見えるのですが素人の為、判断できません。よろしくお願いいたします。 タスクバーを引っ張る『両矢印』が出ません。 タスクバーを固定しておらず、不意に右側にくっついてしまったので、元の下側に戻すべくマウスを動かしている途中で、タスクバーを画面下深くに沈めてしまいました。沈めてしまったタスクバーを引っ張り出そうとしたのですが、ポインタが『両矢印』に変わる部分がありませんでした。 確認の為にブラウザを最小化すると、何故か画面右側に吸い込まれて行きました。しかし、右側のどこにポインタを合わせても『両矢印』が現れてくれません。今現在、非常に困っております。 どなたか、タスクバーを復活させる方法をご存知の方がおられましたら、お知恵をお貸し下さい。よろしくお願い致します。 ビルダーバージョン9のリンクの挿入 リンクを貼り付けたい部分をドラッグし、「リンクの挿入」ボタンを押してリンクを押すと・・・・当然リンクが貼れるわけなんですが、貼った文字列に下線が引かれません。なぜでしょうか? 下線をひきたいんです。プレビュー画面で確認すると、やはり下線が引かれていませんが、リンクを貼った部分にポインタ?(マウスで動く矢印)を合わせると。下線が浮き出ます。常に下線が引かれる状態にはできないんでしょうか? リンクの文字の色 スタイルシートを使用せずに リンクを張っていると、 リンク部分は青色、 その部分に行った後は紫色に色が変わりますよね? リンクの文字の色を特定の部分だけ変えたいんです。 例えば BBS(←赤い色でリンク) GESTBOOK(←青い色でリンク) という風にしたいのですが それはできるのでしょうか? これは乳ガンの症状ですか? 私の乳首は、1センチくらいの高さがあり上部だけピンク色で、高さの部分は茶色で乳りん部分と同じ色をしてます。そしてその高さの部分が、うろこ状というか、シワになってるのですが、、、普通はシワになってないですよね?? ただ、シコリや乳房につっぱりや、エクボ、ひきつれは、ありません。 ただ、右側の乳りん周りにだけ薄茶色の色素沈着みたいなシミがあります。 皆さんの乳首て、どうなってますか? 昨日のJNN原発ライブ 6月14日夜、TBSの福島第一原発ライブ映像を見ていたら、4号機の右側上部がオレンジ色に輝きだし、その後、緑色に光ったままになりました。良くないことが起こったのでしょうか? OKWAVEの一覧・個々の質問が表示されない さっきの質問を見て覗いてみたけど テンプレートになっている上部のロゴや各リンクと 右側に表示される広告は見えるけど 肝心の質問一覧や個々の質問の部分が真っ白ですね。 サーバーが混んでいて時間がかかるんじゃなくて 質問・回答のデータが読み込めてないような状態です。 なんででしょうね? 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム スマホ端末への実際のSIMの挿入方法 メーカーや機種も記しましたが、それにこだわらず一般的な事でも知っている方にお聞きします。 (Coviaのスマホ FLEAZ F5 CP-F50akの)microSIMの挿入状態について教えてください。 つぎのURLのページの前半1/4くらいのところに2枚のSIMの入れる場所の写真が載っています。 http://www.covia.net/product-cpf50ak.html これの、microSIMの方に入れたのですが、そのまま金色の部分を下向きにして置くだけでよいですか? 蓋を閉めて初期設定を始めたのですが、SIM 2の項目が反転してなくて入力や確認ができない状態なので、挿入の仕方が違っているのかと思います。 差込んだりする隙間はなさそうなのですが、置いただけだと少し周囲に隙間が空くので違っているような気がします。 このURLの写真では、標準SIMの方はピンクの矢印で隠れていますが、特に金具はありません。 私が挿入しようとしているmicroSIMの方は、写真の水色の矢印の上に「銀色」の金具があります。 この金具をめくった下に置くやり方のスマホも知っていますが、この機種は(恐る恐る試しましたが)金具は動かない感じです。 どうやればよいでしょうか? クリアファイルへの書類の入れ方 仕事をしていると、クリアファイルに入った書類を渡したり渡されたりすることが多いです。いつも疑問に思っていますが、クリアファイルへ書類を入れる際、どの向きで書類を入れるのが良いのでしょうか?色々なパターンの方がいるので判断がつきません。 私はいつも、書類の向きがA4縦なら、半円形の切り口(ファイルが開きやすいように切られている部分)がついている方を上(表)側にして、切り口が右側にくるようにして書類を入れます。書類がA4横の場合は、切り口を上(表)側にして、書類の向きからすると上部に切り口がくるようにして入れます。 ホームページ作成方法について ホームページ作成でアドバイスをお願いします。 現在ホームページを作成しようとしていて、レイアウトとして、 上部に横長の固定画像でその下部分を左と右の2分割にして、 左側にメニューの一覧、右側にその選んだメニューの内容を 表示しようと考えています。 イメージとしては、こんなページhttp://www.fukujuen.com/recruit/index.html でトップページ、会社案内などのメニューが待遇、選考方法の 所にあるイメージです。※上部にメニューは要りません。 こんなレイアウトを作成する際に、フレーム作成でいくのか、 各メニューのページを作成して、見た目フレームっぽくして 単純にリンクさせるだけとした方がいいのか悩んでいます。 分かりにくい説明ですみませんが、アドバイスお願いします。 本免学科試験の問題 何が正解なのか分からない問題があり、困っています。 「原付で交差点の青色の矢印の信号は、二段階右折の標識がない場合は、交差点の左寄りを通行すれば進むことができる。」という問題です。 答えは×なのですが、どこが間違っているのでしょうか。 矢印の向きが提示されていないので、左折または直進の場合は左寄りで正解ではないのですか? 二段階右折の標識がない=小回り右折=矢印が右、と考えると、交差点の左寄りを通行~の部分が間違っていて不正解ということになるのでしょうか。 石油ボイラーの部品 10年以上前の石油ボイラーですが、部品の役目と名称を知りたいので質問しました。 ボイラーはセミ貯湯式の追い焚き機能付きです。 画像左側は、ボイラー内部の右側部分です。 画像右側は、燃焼室?上部の拡大写真になります。 送油管が直接繋がっていますので、電磁ポンプ類の装置一式だと想像するのですが、緑矢印の部品の役目と名称がわかる方は教えてください。 歯科矯正の方法 25歳女です。今年から歯科矯正をはじめました。 (右側の前から二番目が後ろに引っ込んでおり、一番目の歯と重なっている状態、そう生というそうです。) 今年の6月から装置をつけました。(糸切り歯4本に透明のブラケット、その奥、上下左右各3本ずつ銀色のブラケットがついてそれらに銀のワイヤーが通っています。先月からバネを透明のブラケットから奥へ引っかけて糸切り歯を動かしています。) そこで質問があります。 歯科矯正をされている方をみかけると、全ての歯にブラケットがくっついているようです。私の場合どうして全ての歯にブラケットをつけないのかとおもいました。先生に聞くことが一番なのですが気になったので質問させていただきました。 こういった方法で治療をされている方、また何かご存知のかたおりましたら教えていただければと思います。 よろしくお願いします。 リンクをクリックした際、一時的にそのリンクの色を変化させる方法 iframeで2分割しているサイトで、左部がメニュー、右部がメニューのリンク先を表示する設定です。 左部のリンクをクリックし、右部にリンク先の内容が表示されている間、 メニュー側のクリックしたリンク部分の文字色を変更したままでおきたいのですが、javascriptで、できますでしょうか。 左メニュー側の他リンクをクリックしたら、新しいリンク部分の色が変化し、前にリンクした部分の色は 最初の状態に戻る、という設定を行いたいです。 CSSのvisitedだとクリックした後でしか指定できないため困っております。 よろしくお願い申し上げますm(_ _)m PCのキーボードが壊れてしまって困っています デスクトップPCのキーボードが壊れてしまって困っています。PC本体と接続する部分の細い針金??のようになっている部分を確認すると、曲がっていました。この曲がった部分をペンチか、何かで元の向きに戻して接続すると、また認識するんでしょうか?? また、新しいものを買う場合、色と値段くらいを確認して決めるのでいいんでしょうか?? キーボードによって接続できないものがあったりするんでしょうか?? PCのことはあまり詳しくないので説明がわかりにくいと思いますが・・わかる方教えてください。。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント 車・バイク・自転車 国産車輸入車中古車バイク・原付自転車自転車・マウンテンバイク車検・証明書その他(車・バイク・自転車) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
取り付け終わりました。 ありがとうございました。 所で、サスを固定するボルトをゆるめに締めるとかなり軟らかい感じで、きつく締めると新品らしく多少硬くなるのですが、硬く締めてしまっていいのでしょうか? なんだかフリクションが大きくなっているようで心配です。 外す時はかなり硬かったです。