- ベストアンサー
Yahooの公開プロフを見てメールしました。
Yahoo!のメアドに「Yahooの公開プロフを見てメールしました。」というメールが来たので返事を出したところ、まもなく、「パソコンが壊れたので、http://***.***.jp/***に連絡先をマンガ喫茶から書き込んだ。」というメールが来ました。そこに、連絡用のメアド書かれているということです。 この伏せ字で書いたHPを見たいのですが、ソースを見ても、JavaScriptや文字で書くべきところをgifファイルにしてあったりしてよく分かりません。 たぶん、こういうのは、Yahoo!の不正利用でないかと思われるのですが、まだ、脅迫メールなども送られてきておらない場合、放置しておくよりほかないのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
たぶん、そこのHPの業者の自作自演だと思うのですが、Yahoo!に連絡しても意味ないですね。