- 締切済み
ハードディスクのI/Oデバイスエラーについて
【症状について】 160GBのHDDをIDE増設し、90%近くまで大量に保存したのですが、あるファイルにアクセスすると、I/Oデバイスエラー(要求は実行されませんでした)となり、コピーはおろか読み出しもNGとなります。あわてて移動可能なファイルは移動しましたが、デフラグ情報から見ると、ディスクの最後部のブロック約22Gbyteに書き込まれたファイル群がreadエラーとなっている事までは判明しました。なお、chkdsk /fで再起動時のCHKDSKは行いましたが、step4/5で0%のままで数時間経過しても1%も進まない状況です。 (CPU:Celeron2.0GHz/Mother:GigbyteGA-8GE667Pro/HDD:ST3160023A/OS:WinXP-SP2) 【お尋ねしたい点】 物理的な故障とも思いますが、今回で160GBのHDD故障と思われる事が2回目で、前回のIBMでも今回のSeagateでも同じトラブルなので、なんらかの論理的な復旧方法が無いかを探しています。気になっているのは、パーティション作成時にFドライブなのに、プライマリパーティションにしたのが原因なのか?それとも、クイックフォーマットですませたのが原因なのか?それによっては、再フォーマットして論理ドライブにするなどの再発防止策がとれるかなぁとも思っています。 是非、良きアドバイスをお聞かせ下さい!
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#8634
回答No.1
レジストリの変更は行いましたか。 約120GB以上のハードディスクを取り付けた時は、2000とXPではレジストリの変更を行わないと、ハードディスクが突然クラッシュする可能性が高いです。
お礼
回答ありがとうございます。知りませんでした!!早速レジストリ変更してみましたが、復旧はできないみたいですね。既にクラッシュの可能性もあるので早速交換してもらいます。でも今後の参考になりました。ありがとうございました。
補足
上記回答した後、試しにラックマウント(USB2.0接続)しているドライブに換装してみたら見事読み出せて、かつ、ファイルの移動もできました。デフラグで見てみると、今まで詰まっていた最後部のブロックが、移動したファイル分ぽっかりと白くなりました。ということは、IDE接続に問題ありという事ですよね?セカンダリマスターですが、BIOSも上げたし、どこに問題があったのだろう??最初にラック(USB)でフォーマットしたからかなぁ???とりあえずUSBのまま運用したいと思います。