- ベストアンサー
スキー板を盗まれないために…
食事などをしている間に スキー板を盗まれた経験はありませんか? みなさんはどのような方法で 盗難防止をされているのしょうか? 教えて下さい。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
スキーなら板を他の同伴者のと1本ずつ入れ替える、が、 定番でしょうね。 ただ、盗難では対処にならない。 特にスノボじゃ、ハウス内に持ち込むしかない。 外に置いておく時に心掛けているのは、間違いに対する対処です。 私は、スキー場が出しているインフォメーションに気をくばって、 盗難が多発しているとあったら、 絶対に駐車場近くのレストハウスは利用しません。 山頂とか中腹にあるレストハウスを使う。 そこまで行くには、泥棒も板をはいていなきゃいけない。 滑りながら別の板を持参している奴はまずいません。 飯がまずかろうが、施設がきたなかろうが、 保険かけていても盗まれたら、その日、1日不快なことに かわりはありませんから。
その他の回答 (7)
- kryk
- ベストアンサー率38% (39/102)
皆さんおっしゃるとおり スキー保険が一番ではないでしょうか? 私も過去一度だけ経験しておりますが スムースに保険金が下りました ただ、昼食後だった為子供たちのスキーも 一緒に盗まれ、板の損害以上に その日が台無しになったことがショックでした 昔からやっている手ですが 数名でいく場合、左右の板を友人の違うものと 合わせて別々の場所に置く ストックは一本づつはなれた場所に置く 要は、そのまま使える状態で同じ場所に置かない という措置をしておりました (盗まれたときはたまたままとめてしまったのが まずかった・・・)
板の選択の寒天から。 キズがあって転売価値がなく.どう見ても.5年ぐらい前の型で流行遅れのもの。 特に田舎風の奇抜な狂気ともいえるデザインで.使っている方がはずかしくなるようなもの つまり.スキー用品売り場か.レンタルスキー屋の中古品を購入するということです。
ワイヤーロックかけていて盗まれました。 盗んで売りさばく業者とかもいるらしいですよ。 そんな人達にはワイヤーロックでは対応しきれません。 あれは簡単に切れますからね。 ワイヤーを切らなくても、暗証番号がわからなくても番号を合わせて開けることは簡単だと聞いたこともあります。 スノーボードのことですが、ワイヤーがかかっているバインをドライバーで外されて持っていかれた例も聞いたことがあります。 対策としては、カバーをかけるだけでだいぶ違うようです。ニューモデル・限定モデルを選んで持っていかれますから、見えなくしておけばかなり違うみたいですよ。 あと、ニッパーやペンチで切れないような太いワイヤーを買う。錠を複数かける。 でも太いワイヤーをウェアに入れて滑るとかいちいち車にとりに行くのもなんだな~・・・。ですよね。 年掛け捨ての保険で、用品保険がついているものに入るのが安心だと思います。 保険料は補償内容によって幅広いですが、数千円の保険で用品だけで20万円の保証がついているものもあるので良いですよ。
- alice_with_tak
- ベストアンサー率55% (36/65)
もしものために保険に入るのが一番だと思います。1シーズン死亡、対人賠償、スキーの盗難・損壊をカバーして5000円くらいだったと思います。
- m-tahara
- ベストアンサー率38% (383/983)
スキー用品店にワイヤー式のロックが売っています。 ワイヤーを伸ばしてスキーを置く台の棒や周辺の木などに巻き付けるものです。キーは暗証番号方式になっています。 確かそれ程するものではなかったと思います。 これで万全、というものではないにしろ、ここまでしてある板を盗むよりもっと無防備な板はごろごろしていますから、これで(余程目立つものでない限りは)盗まれ難くはなるのではないでしょうか。 少なくともぼくは盗られたことはありません。
- oharanaomi
- ベストアンサー率11% (43/385)
友人のスキー板と片方づつ取り替えて、それぞれ別のすこし離れた場所に置く。 「ちんばのスキー板にしておけば、組み合わせを探してまで、盗まれることはないですよ。」と旅行のときの担当者に言われてそうしてました。 (最近スキーに行かなくなってますが)
下記HPに板盗難・車上荒らし防止の予防方法が載ってます。 そろそろスキーシーズン到来ですね!(^o^)丿