• ベストアンサー

風邪が治らない

風邪をひいて、そろそろ3週間になります。 病院へは行っています。 咳と痰、それと鼻水が続いています。 ことしの春にも1ヶ月以上、風邪が治らなかったことが ありました。 休養と栄養は、しっかり取っているつもりです。 何か、アドバイスよろしくお願いします。 40歳女性です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sstk
  • ベストアンサー率50% (30/60)
回答No.4

#1さんのおっしゃる通り、アレルギー(±気管支喘息)が濃厚です。 一般に風邪といった場合、ほとんどがウイルス感染であり、1週間から10日で治ることがほとんどです。 風邪症状が1ヶ月以上続く場合、それは通常の風邪ではありえません。 一般に風邪薬には抗コリン薬や抗ヒスタミン薬といった、アレルギーに効く成分も入っているため、あたかも風邪薬で風邪(本当はアレルギー)が治ったように思えてしまうことがあるのです。 鼻水の中のアレルギーをつかさどる好酸球を調べたり、血液検査で好酸球やIgE(アレルギーの指標)を調べてもらうことが診断の手助けになりますが、これらがなくてもないといえないのがアレルギーの難しいところです。

kasutera
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 寒気などはもうないので、きっとアレルギーなのだと思いますが、アレルゲンの検査を10数種類やっても、全部マイナスでした。

その他の回答 (3)

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.3

直接に診察しないと何ともいえないことはお分かりいただけると思いますが、 「風邪が長いので点滴をしてください」で遣ってくれるでしょう。 私は体が弱くなってきたので、医大に三回目の大学として入りましたが、当時は自分で点滴を打っていました。 その後は其の前からやっている健康法が完成してきたので、いらなくはなって来ました。 普通の注射でも良いのですが、点滴の方が効果が有ると私は経験上考えております。 ただ、点滴は場所も取ってしまうので、外来では遣りたがりませんので、ウマく話してください。 また、日本でこのごろニンニク注射と言うのが流行っているようですが、これは元々は戦時中に開発されたものが高濃度ビタミン注射(ビタミンだけではないのですが)として使われていたのが、名前を変えたものですが、効果はあります。 お近くに此の注射をしてくれる医師がいなければ、コンビニででも、各種ビタミンを少々多めに採り続けることをお勧めします。 直接にはビタミンCが効果があるのですが、其れを助けるには色々なビタミンが必要です。  注射・点滴にはかないませんが、とりあえずこれで効果は出るとは思います。 まあ、これでもし花粉症だったとしてもあまり症状が出なくなるでしょう。 >休養と栄養は、しっかり取っているつもりです。 ⇒これはプロでも食事からは難しいですから、サプリや薬剤を使うことです。今の食材は口当たりを良くしたりするためや、土壌の疲れから、数十年で激減しています。

kasutera
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 こういうときに、すんなり注射してくれるような、医者を 探しておくべきだったと思います。 でも 「風邪が長いので点滴をしてください」 こういう言い方したら、医者って嫌がりませんか? 仮に「何の点滴?」って聞かれたら、「ビタミンの」と 答えれば良いのでしょうか?

回答No.2

風邪が長引いたり繰り返すのには、何かしら重要な原因があると思うんです。気管支炎や肺炎は平気ですか?中耳炎や心筋炎からも長引く事もありますよ。もし、まだ購入されてないなら、加湿器をお薦めします。湿度は、鼻水も風邪も嫌がりますから。後は、ハーブティを飲んだり、半身浴したりして、一日も早く健康になってくださいね。 長いのですが、あちこちのネットから引っ張って貼り付けました。具合のいい時、読んで見てください。 ↓↓↓ せきがひどい。また喉頭症状など。長引くと慢性咽喉頭炎 風邪という言葉の曖昧さ 軽い風邪?にかかりやすい子供や大人  なぜ?をつけたのかです。風邪についてはかなり書きましたが、よく医療相談で 相談されることから 体調不良も、鼻炎も、疲労も風邪という総称で呼ばれている場合があります。  風邪というのは確かに曖昧な言葉です。特に子供さんの場合、37度を越して、 少し鼻水が出て、それで風邪かというと不明としかいえないこともあります。 食欲も旺盛だし、普通どおりに生活しています。  大人でも市販の「風邪薬」を飲んで一晩寝たら治った、などもあります。 1 気道粘膜炎症症状が起こる。 2 気道(鼻、喉、気管支)に感染が起こったためである。 2の原因感染(病原体)はさまざまで、まず最初の感染はウイルスが約80パーセント といわれていますが、 二次感染として細菌感染を合併することが非常に多いです。 ただこの1、気道粘膜炎症症状、つまり鼻水が出る、咳、鼻詰まりだけであり、 (体温計上では)軽度微熱でも、特に幼児で元気である、小児科でも別に疾患がない といわれるなら、例えば、耳鼻科ならアレルギー性鼻炎にはじまり、耳鼻科領域の疾患 はたくさんあります。  だから「風邪」というのが非常に曖昧です。もしかして2なしの1だけかもしれない 場合は耳鼻科で診察を受けて治療をしてみたほうが症状の治りが早いかもしれません。  なお、風邪はこれだけ多い範疇だから、特効薬はなく、鼻が詰まる場合、抗ヒスタ ミン剤、喉の痛みや急な発熱なら解熱鎮痛剤を様子を見ながら使う、あるいは去痰 剤や鎮咳剤などです。市販の薬には大抵これらのいくらかがミックスされています。  医療機関では、検査は一般的には血液検査や炎症反応を調べることもあります。  そのくらい風邪症候群とか風邪といわれるものは範囲も広いものです。  咳と鼻水だけなら、小児科でも別に異常がないといわれたら、1度耳鼻科へと進める。  平熱は子供は多少は高いものだということなども考えてみてはいかがかと思います。  2週間以内に2のように別の原因の風邪症候群になってる場合もあります。  1だけでも風邪症候群ということもあります。 風邪にかかりやすい 風邪をいつもひいているという人の意味を書いておきます。 ウイルスや細菌感染に弱い。免疫機能の崩れ・ 貧血など疲労しやすいことを風邪にかかり易いという人もいます。 10日間以上続く咳や発熱、鼻汁、喘鳴などのかぜ様症状の多くの原因が、副鼻腔炎であることが最近わかってきました。咳、発熱、喘鳴といった一般のかぜと区別しにくい症状であることが多く、かぜ、喘息様気管支炎、鼻炎などと診断されたままのことが少なくありません。通常の風邪であれば、3~4日で症状が改善するのが普通です。それが長引き発熱や喘鳴、肺炎などを繰り返すようであれば、副鼻腔炎を疑うべきです。米国などでは、咳や鼻水、鼻閉、発熱などの呼吸器症状が10日間以上続き、改善傾向がない場合には、急性副鼻腔炎の併発を疑うべきだとする診断指標(The 10day mark)が使われています。 インフルエンザはインフルエンザウイルスの感染によって起こる病気で、風邪と同じような症状ですが、風邪に比べて症状が重く、会話やせきなどによる飛沫で感染するほど感染力が強いのが特徴です。インフルエンザウイルスの潜伏期間は短く(1~4日)、発症時は、突然の悪寒と発熱があり、頭痛、咽頭痛、筋肉痛、倦怠感、咳などの呼吸器症状を伴います。熱は24時間以内に38~40℃のピークに達し、1~5日続きます。インフルエンザウイルスにはA、B、Cの3つの型があり、流行を繰り返すA型はソ連型、アジア型、香港型に分類されています。インフルエンザは抵抗力の弱い子供や高齢者に感染すると死亡する場合もあるので、インフルエンザが疑われるときは、早めに病院で診察を受けることをお勧めします。 のどの痛みはウイルスや細菌が感染して炎症を起こすことで生じます。また、せきが出るのは、主に気道[口や鼻から気管、気管支を通って肺(肺胞)まで空気が出入りする通路]の中に、たんなどの異物が侵入したときに、そのたんなどの異物を外に出そうとするからだの防御反応によって起こります。せきは「コンコン」という乾いたせきと、「ゴホンゴホン」という湿ったせきに分けられます。とくに中高年の方の場合には、肺がんや肺結核などが原因でせきやたんが出る可能性もありますから、症状が長引くときには病院で診察を受けましょう。 大人の喘息はなかなか長引く アレルギー性のぜんそくもありますが、風邪などで痰が詰まったりして、気管支の粘膜が過敏になると発作が起きる場合もあります。 大事なことは気管支が過敏になっていなければ、発作を繰り返すことが少なくなるということです ・疲れ過ぎない ・布団を干したときは、はたかないで、入れてから掃除機をかける(とくに日に当たらない 裏面の下の部分) ・たばこはもってのほか ・食べ過ぎ(我が家の場合は、発作の前には、かならず大食いをしてました) ・ストレスをためない(喘息だからといって、やりたいことを我慢させるのはよくないかも しれません。喘息だからこそやりたいときにやりたいことをさせるのも必要かもしれません)  人ごみを避ける ・発作がなくて、あったかい時にはなるべく外気にふれさせる ・水泳はよい(これもぜんそくの症状によっていろいろなので、必ず主治医の先生に相談しましょう) ・風邪をひかないよう体力をつける(これも無理のない程度) かかりつけの先生からもらっている薬の名前と量はメモしておきましょう。万が一別の病院にかかるときに参考になります。(これは重要です)そして、もちろん、主治医の先生ではなくても、今までの症状と常備薬は話しましょう。 夫婦喧嘩をしない(でも、しないとパパ・ママのストレスがたまる場合は、子供が寝ついてからにしましょう) とにかく咳がひどいとき、夜も眠られないときは、病院で見てもらいましょう。 市販の咳止めは、逆にひどくさせる場合があるので、使わない方が良いようです。 吸入も一手段です。吸入器にはいろいろあるので、導入したほうがよいかどうか、主治医の先生と相談してみましょう。

kasutera
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ゆっくり読ませていただきます。

  • sukeken
  • ベストアンサー率21% (1454/6647)
回答No.1

こんにちは。 うちの社長も、既に一週間以上なんかやってます。 ズバリ、アレルギー(花粉症)+ 風邪です。 これだと、どこからどこまでが風邪なのかわかりません。 春先と今の時期であれば、花粉症は十分に考えられると思います。どうでしょうか? 思い当たるのであれば、そちらのお医者さんへ行かれたほうが良いと思います。 社長は、涙と鼻水、咳でかわいそすぎます。 でわ!

kasutera
質問者

お礼

ありがとうございます。 風邪+アレルギーは十分考えられます。 憂鬱です。