• ベストアンサー

プロットとシノプシスの違い

現在、主にテレビドラマの脚本の勉強をしています。 まだ始めたばかりなのですが、シノプシスとプロットの違いがよくわかりません。 両方とも話しの粗筋を書くような気がするのですが。 また、ストーリーもシノプシスとプロットと別物でしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • syuutarou
  • ベストアンサー率62% (40/64)
回答No.2

 「テレビドラマの脚本の勉強」はプロの作家になるためのもので、それを独学でしているという理解で正しいですか? 1000円程度の市販の本でもある程度は説明があったはずですが、一通り調べました? 作家には調査力が必須ですよ。  まず、分量でいうと、シノプシス→プロット→シナリオの順で多くなります。シナリオ公募ではよく原稿用紙2枚程度のシノプシスの提出も求められます(シノプシスをちゃんと書けないようではそこで弾かれます)。  それから、シナリオライター、プロットライターはいますが、シノプシスライターはいないはずです。シナリオに携わる者なら、シノプシスは誰でも書けねばならないし、書けるはずだからです。  プロットライターについては、私の認識では、シナリオライターを目指す卵が、修業として書くか(この立場を手に入れるには、公募である程度認められる、実力はないけどコネがある等)、長年修業してきたがシナリオライターにはなれず、生活のために書くという感じです(そのプロットを元に別の[売れっ子]シナリオライターがシナリオを書くことになる。プロットライターの名がスタッフクレジットに出ることはない)。ただ、多くのシナリオライターはプロットも自身で書きます(連続ドラマの場合では、行き詰まって、後半はプロットライターの力を借りることはあるとしても)。プロット→シナリオの間には、プロデューサーによるダメ出しも何度かあるでしょう。また、信頼のおける脚本家ならプロットは省くことも可でしょう。  プロットの明確な定義は難しいと思いますが、私見では、シナリオの完成形から台詞と細かい設定を引いた、完成度でいえば40~60%くらいの「あらすじ」です。プロットの書式に決まりはないでしょうが、シナリオの書式に準じた方が関係者は読みやすいのではないでしょか。このプロットの必要性は、特に連続ドラマでは、撮影スケジュールが立てやすくなるという面があると思います。なので、台詞や細かい設定より、「柱(はしら)と人物(ドラマの中での場所・時間や季節・登場人物、など)」の情報を早く確定したいのです。これは「ハコ書き」とも関連します。ハコも分量によって「大ハコ」「中ハコ」と呼ばれます(「ハコ」をご存知ないならご自分でお調べください)。  「ストーリー」という言葉は、どうでしょう? 業界で、「プロット見せてよ」、「シノプシス書いてみて」の感覚で使うことはないように思いますが。  とりあえず、独学ならば、映人社の月刊「ドラマ」(840円)の定期購読をお勧めします。小さい本屋には置いていないですが、送料無料で定期購読できるはずです。現在放送中のドラマのシナリオの掲載が特徴で(例外もあり)、毎号の特集は脚本家を目指す人向けのものが多いです。バックナンバーでは、1999年10月号がまさに「プロットの書き方」だったようです。

参考URL:
http://www.eijinsha.co.jp/list.html
noname#18822
質問者

お礼

ご回答いただき誠にありがとうございます。しかしすごいです。かなりお詳しく書いてあって脱帽しました。 一応スクールに通っています。初回で君塚良一という脚本家の講義がありました。プ ロットとかはまだそこまでの段階に来てはいませんが、予習も必要ですよね。 月刊ドラマも知らなかったです。早速読んで見ます。 本当に参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • syuutarou
  • ベストアンサー率62% (40/64)
回答No.4

 「定期購読(無料)の方法」ですか。こういうことはシナリオ学校の学生に聞けばすぐに答えてくれると思うのですが。私が答えるのが面倒というわけではなく、これをきっかけに仲良くなるのがよいのではないかという意味で……。  一番簡単な方法です。「1冊本屋で買う(毎月18日発売のようです)→巻末に挟まれている振込用紙を使って、半年か1年間の定期購読を申し込む」。これだけです。  また、バックナンバーで現在映人社に在庫がないものでも、こちらの古本屋(http://www.miyukisha.co.jp/huruhontop.html)から、安く購入できる場合もあります(郵送可)。  以上、かつて脚本家を志した者でした。

  • syuutarou
  • ベストアンサー率62% (40/64)
回答No.3

 #2です。  シナリオ学校に通っておられるそうで安心しました。先ほどの回答は、手許に資料がない(実家にあるのです)状況で書いたので自信がなかったのです。そして実際に穴がありました。すみません。 http://homepage3.nifty.com/bakasakka/miti1.htm  このサイトにあるように、プロット=企画書と思った方がよいですね。「シナリオの書式に準じた方が関係者は読みやすい」も撤回します。詳しくは学校で訊いてください。  学校には高いお金を払っていることでしょうから、どうか吸収できることはすべて吸収してください。技術面を学ぶのは勿論、人脈を作るのはもっと大事です。プロのライターが講師として来た際には懇親会などもあるでしょうから、どんどん先生方に顔と名前を売りこんでください。野島伸司氏(当然ご存知ですよね)は学校時代、当時売れっ子だった伴一彦氏(公式サイトでシナリオを閲覧できます http://www.plala.or.jp/ban/script.html)から貪欲に学びました。野島氏は第2回フジテレビヤングシナリオ大賞で大賞を受賞したのがデビューのきっかけですが(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%B8%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A4%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B7%E3%83%8A%E3%83%AA%E3%82%AA%E5%A4%A7%E8%B3%9E)、実は完成が締切に3日くらい間に合わなかったのです。しかし伴氏の力添えで審査対象にしてもらえました。野島氏の実力ならその回が駄目でも次の回で認められたでしょうが、やはり人脈は大事です。  では、検討を祈ります。

noname#18822
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。いろいろとアドバイスをいただきありがとうございます。月刊ドラマが見たくて近くの書店に行きましたが既に売り切れでした。定期購読(無料)の方法がわかりません。もしこちらのページをごらんになっていたら教えていただけると幸いです。

  • glenlivet
  • ベストアンサー率40% (102/253)
回答No.1

シノプシスとプロットとは別物dす シノプシスと言うのは、あらすじをそのまま書く物や そこに評価などが加わる物です プロットと言うのは構想の事を言います シノプシスは時系列によって何が起きたか どうなったかを書いていきます プロットはどのように展開していくか その時の主人公、または脇がどのような心情で どのように表すか と言う感じです

関連するQ&A