• ベストアンサー

会話能力が低いのですが・・。

 今までずっと悩んでいたのですが、僕は会話能力が低いです。つまり口下手です。聞き手にまわっても、人よりも何度も詳しく説明してもらえないとわからない時も多々あります。たぶん「それ」と言われても「どっち?」とか迷うタイプだと思います。  文章を書く時でも、論文調の書き方は得意なのですが、 会話文調的なものだとものすごく書き直しが必要になります。  クダラナイ質問ですが、 毎回毎回会話の度に「いつ、どこで、誰が、誰と、どのように、何をした。」の語順を意識しているのでしょうか? またそれを毎回意識して話した方がいいのでしょうか?会話が下手くそすぎてこんなこともわかりません。  もともとコミュニケーション不足なのかもしれません。 だからもっとコミュニケーションの機会を増やせばいいのかもしれません。それ以外のアドバイスをいただけないでしょうか?またオススメの本とかありましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

はじめまして。 私はむずかしいことはわかりませんが、とりあえず人と話してる上で大切なことは、相手の話をきこうとする態度と、つたえたいという気持ちであって、それがつたわってくれば、口べたでも関係なくうれしいと思います。 だから、口下手だたらと話すことを躊躇してしまうことが、問題だとおもいますよ。 それに、質問の文章をよんでいるかぎりでは、きちんとわかりやすくかかれていて、そんなに問題ないような気がします。けなされても、おもしろくないといわれても気にせずに、どんどん話しかけていくといいと思います。

a2gck3je
質問者

お礼

 ありがとうございます。やはり高校学生時代までに話せない記憶がよみがえるんですよね。「あぁ~あの大切な場面で話せなかった。」とか「うまく話せずに恥をかいたなぁ~!」とかいろいろトラウマになっているのかもしれません。それで大学時代ぐらいからちょっとずつ話せるようになったり文章も書けるようになったんですよね。だから 、もっともっと堂々と話していって恥をかいても気にすることなく(反省はするけれども)、話していけばいいのでは・・とは思っているのですが・・。まだ完全に開眼していないというか何か物足りなさを感じるんですよね。友達を見ていたら、「なんであんなに簡単に長い話ができるんだろう!?」とか「あの人面白いなぁ~!でも自分はあんまり面白い話ができない・・」とか感じてしまうんですよね。だから今回こうやって質問をさせていただきました。  アドバイスありがとうございます。ちょっと気が休まりました。

その他の回答 (4)

  • good_job
  • ベストアンサー率26% (38/143)
回答No.5

こんにちは! 私が思うには、基本的には相手の気持ちを考え話しをよく聞き、聞き上手になる事だと思います。 挨拶をきちっとし、年上の方と話し、色々な情報の勉強をして優しく喋れれる様に努力すれぱ良いと思いますよ。 失礼や嫌な気持ちに相手に対しての配慮は考えないといけないですが、頭で考えるよりも行動が重要だと感じますが・・・

a2gck3je
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#14236
noname#14236
回答No.4

誰と話していて、それに気がついたのですか? 今まで誰と話しても同じようなことを言われたり気付かされたりしてきましたか? あくまで推論ですが、もしや、女性と話しているときに感じたことではありませんか? 一般に、女性より男性の方が「いつ、どこで、誰が、誰と、どのように、何をした。」などの情報を省略されると理解しづらいようです。 脳の構造の男女差について書かれている本を読むと、 一般に女性と男性が話していると、 「で、食べたのよー」「え?誰が」「だから、私が」「何を?」「もぉ、ランチをよ」「え、いつ、どこで、誰と?」「もぉっ、話、きいてないでしょ!!」 ってことになりがちらしいです。 もちろん、個人差がありますので、性別とは逆のタイプの人もいます。 私は、女性ですが、女性だけのグループでランチなどしていると、なぜかこの例の男性の立場になりがちで、省略して話されると、上記のような混乱状態に陥ってしまい、イライラしてしまいます。 でも、他の女性はみんな話についていってるんです。 本当に不思議です。 男性と話しているときには、こういう状況になることはあまりありません。 (内容は省略しますが、私の場合は職業柄なのかもしれません) 求められていることに対する回答にはならず申し訳ないのですが、個人的にはあまり気にされないでいいのではないかと思います。 > 文章を書く時でも、論文調の書き方は得意なのですが、 逆に話し上手だけど、きちんとした文章構成能力のない人も多いですよね? 口下手でも正確な文章が書ける方がいいと思いますよ。 わからないときは、聞き返して説明してもらい、それで理解できれば十分だと思います。 質問の文章を拝見しても、無駄のない正確に意図の伝わる文章だし、それだけ伝達能力があれば、コミュニケーション能力は十分だと思いますよ。 あまりお役に立てない回答でごめんなさい。

a2gck3je
質問者

お礼

ありがとうございます。そう言われると「このままでもいいのかなぁ~!?」と調子に乗ってしまいそうですが・・ 。何と言ったらいいのでしょうか・・僕が会話をする時は結構時間をかけないと話せないような気がするんです。もっと周りの同年齢の人間は高速で会話すべきことをまとめて話をしているような感じがするんですよ。だからいつも 「あの人はすぐに会話できて羨ましい」とか「何であんな時間しか考えていないのにそんな長文話せるんだろう! ?」とかいろいろ考えてしまうんですよね・・。それでちょっと話すまでの手順みたいなのが僕と周りの人では違うのかなぁ~!?とか不安になってしまって質問させていただきました。アドバイスありがとうございます。

  • liar_adan
  • ベストアンサー率48% (730/1515)
回答No.2

会話に関して参考になる本です。 とりあえず、読んでみてください。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4061595776/ 私も、5W1Hを意識しては話しません。 5W1Hというのは、予備知識のない相手(新聞の読者とか)に 一方向のコミュニケーションで理解させる方法です。 会話においては、発話者と聞き手の双方が重要です。 むしろ聞き手の方が重要かもしれません。 聞き手は、「想像力」を働かせる必要があります。 会話には、なにかしらの「状況」があります。 その「状況」からすると、関心のある事項というのは限られてきます。 会話をする直前に(意識はしなくとも)想像力を働かせて、 関心の事項を絞り込んでおけば、コミュニケーションはスムーズになります。 たとえばこんな会話があったとします。 A「どうした」 B「トマト」 A「あ、そう」 これだけを抜き出すとまるで無意味ですが、通じるときは通じるのです。 農作物のトマトの管理をしていたのかもしれないし、 トマト銀行との交渉をしていたのかもしれないし、 料理の食材のトマトを持ってきたのかもしれない。 しかし、状況が加わるとわかるようになります。 たとえばBが農家だったら、農作物の管理をしていたという意味になります。 このとき、「言葉」→「状況によって解釈」 ではなくて、「状況から可能性を想像」→「言葉によって選択」 とすると話が早くなります。 たとえばさっきの話で、Bが農家で、さっきまで出かけていたとすると、 以下のような事が考えられます。 「米の管理に行っていた」 「野菜の管理に行っていた」 「その他」 など…。ここで、帰ってきたときの言葉が「トマト」とだとすれば 「トマトの管理に行っていた」 とわかります。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4061595776/
a2gck3je
質問者

お礼

ありがとうございます。ただアドバイスが難しいですね。 つまり想像して言葉にした方がいいみたいな感じなんですかね。とにかくありがとうございます。

回答No.1

語順(5W2H)を意識して会話する人はあまりいないと思います。少なくとも私は意識しません。会話能力は重要だと思いますが、「自分には会話能力が低い」と卑下する余り、自分の会話に自信がもてなくなる悪循環私から抜け出すことの方が重要だと思います。私は仕事柄、英会話を使って外国人と会話する機会が多いのですが、会話においてハッキリと物を言える図太さの重要さを知りました。英語力にも発音にも疑問符の付く私ですが、恥ずかしがらずに堂々と会話していれば不思議と意味は通じるんですよね。ひどい時は単語だけで会話しています。 なんかシチュエーションも違いますし、全然アドバイスになってないですね…。ですが、自信を持ってコミュニケーションを重ねることは大事だと思います。

a2gck3je
質問者

お礼

 確かにおっしゃる通りですね。自信を持っていなければ 、なかなか力を発揮できないということは他のジャンルで理解できます。最近は会話が楽しいとかいろいろどうやったら会話が長続きできるかとかいろいろ楽しみながら悩んでいるので、前よりマシになったのですが、まだまだ急にここ一番って時にあたふたしてしまいます。  アドバイスありがとうございます。大切な事を忘れていました。ありがとうございます。