- ベストアンサー
道路工事の交通規制に従わないと、どうなるの?
今朝出勤途上のいつもの道を車で入ろうとしたら、水道工事中で進入禁止でした。 (その道の終点の少し向こうが駐車場です) ショベルカーは有りましたが、カラーコーンの間隔は「それだけ空いてたら車は通れるじゃん?」って思えるくらいでした。が、指示に従いコの字に遠回りしました。 車を駐車場に停めて、その進入禁止だった最終地から工事開始場所(=カラーコーンの場所)までの道を歩こうとしたら、「全面進入禁止」と言われ、コの字に大回りするように言われました。 その物言いが「公共事業だから絶対権力」みたいな高飛車な言い方で気分悪かったですし、「いつから進入禁止」の予告も見た覚えも無く、イキナリで、何だか納得できません・・・・。 朝の忙しい時にイキナリ遠回りをさせられて、ちょっとお怒りデス。 入り口の様子は、徒歩なら充分通れるだけの間隔はありました。 (もちろん、安全重視で徒歩でも進入禁止にしてるのはわかりますが・・・) こういう場合には道路工事の誘導(指示)には絶対従わなくてはいけないのでしょうか?? 誘導員の態度に憤慨して「無視して入ってやろう」かとも考えました。 「法的効力は無い」って聴いたような記憶もあるのですが・・・?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
誘導に従う、ということと、規制とは分けて考えた方がよろしいかと思います。 たとえば、片側車線規制での誘導。これは警官による指示でなければ従う義務はない、と考えます。ですが、私は素直に従います。これは、その方が交通が円滑になるからです。もっとも、交通法規に違反しての誘導だと、これは従わないでしょう。 ですが、規制そのもの。つまり、道路を工事のために占有すること、これは許可を得てのことであれば有効と考えます。立ち入りそのものが危険ですし、入られたら作業そのものが出来なくなりますから。 今回の場合、誘導には問題がありそうですね。私もつい最近、工事規制のとこを徒歩で通ろうとしたのですが、”申し訳有りませんが、今は危険なので迂回してください”といわれました。作業にも、たとえば休息の時間があったりするわけで、そういう時は通らせてもらえそうな雰囲気でした。車と違って歩く場合は迂回にかなり時間がかかる場合もありますから、配慮の姿勢が欲しいですね。
その他の回答 (5)
- E-mi
- ベストアンサー率15% (243/1523)
誘導する人(非警察官)の支持には基本的に従っていますが、たまにどう考えても安全で、無意味なストップをさせる時や、ボケボケしている(職務怠慢による)ものについては・・・ 無視して通行していますよ。そういう誘導員は居ないほうがマシです。
- Kon1701
- ベストアンサー率24% (1445/5856)
誘導に従う、ということと、規制とは分けて考えた方がよろしいかと思います。 たとえば、片側車線規制での誘導。これは警官による指示でなければ従う義務はない、と考えます。ですが、私は素直に従います。これは、その方が交通が円滑になるからです。もっとも、交通法規に違反しての誘導だと、これは従わないでしょう。 ですが、規制そのもの。つまり、道路を工事のために占有すること、これは許可を得てのことであれば有効と考えます。立ち入りそのものが危険ですし、入られたら作業そのものが出来なくなりますから。 今回の場合、誘導には問題がありそうですね。私もつい最近、工事規制のとこを徒歩で通ろうとしたのですが、”申し訳有りませんが、今は危険なので迂回してください”といわれました。作業にも、たとえば休息の時間があったりするわけで、そういう時は通らせてもらえそうな雰囲気でした。車と違って歩く場合は迂回にかなり時間がかかる場合もありますから、配慮の姿勢が欲しいですね。
お礼
ありがとうございます 今朝、車で該当の道を避けて別の道から回ろうとしたら、その道も(別の工事?)通行止めで、 「私は一方通行のココの道に入りたいんだけれど、ココとココが通行止めなら入れないんだけど?」って表示を指差して聞いたら、 じゃあ、まだ工事始まってないから、こっから入れてあげる・・・と言ってガードをよけて入れてくれたのですが・・・? い~かげんなのですネ・・・と、つくづく感じました。
- 9237497
- ベストアンサー率24% (77/311)
無視して進入すると事故になる危険性があるから、交通規制をするのです。 その被害者は作業員かもしれないし、なによりあなたである可能性が非常に大きいです。 進入車に100%の非があっても、施工業者、現場代理人(工事の責任者、現場監督のことです)、ガードマンにもある程度のペナルティはふりかかるのです。 かわいそうなのでやめてください。 そうはいってもこの場合、規制方法にもいくつかの問題点が見受けられますが... また、通行止めを伴う交通規制は、基本的に管轄の警察署長の許可が必要なはずです。 私は道路交通法には精通していませんが、その道路は(規制が許可されているなら)、警察署長によって通行が禁止されている、といえます。ガードマンのおっさんがいじわるで通せんぼしているわけではありません。 この点は理解してください。 不快な思いをされたようですから、この点は他の回答者がおっしゃるとおり、発注者、または施工業者にきっちり言ってください。予告看板がないという点も、事故を誘発する原因となり、問題です。 連絡先は「水道工事中」という表題の看板に書かれているはずです。
お礼
私は、「徒歩で」進入してみて、ダメだったら引き返しても良い・・・と思ったのです・・・・。 (人間なら全然楽勝♪な感じだったので) が・・・・そんな気配も無くて「こっからこっちは一歩も入っちゃあダメ!」だったので・・・ 「歩いて入っちゃったらどうなるのかなぁ~???」って思いまして・・・・ ありがとうございます
- fox1
- ベストアンサー率20% (117/577)
確かに言い方も問題ありますね 仮に「法的効力は無い」として クルマをぶつける可能性もあるし 工事の妨げや事故を起こせば損をするのは自分だし・・ 納得できないようでしたらその工事をしている 会社や役所に「工事予告」「誘導の言い方」なんかを 苦情として電話で言った方が大人じゃないでしょうか?
お礼
はい・・・はい・・・・ 私に、実行できるのはそんな方法がせいぜいですが、それさえなかなか勇気が出ません・・・。 でも、ひっかかっていて解決したかったのですヨ ありがとうございました。
- latour64
- ベストアンサー率22% (314/1414)
喧嘩になるだけですからやめたほうがいいと思います が、確かに誘導員の指示には法的に効力はないはずで す。よって誘導員の指示に従って、結果、接触事故に なっても悪いのは運転手。なんか割り切れませんよね。
お礼
>喧嘩になるだけですからやめたほうがいいと思います 本当にはしませんから大丈夫ですヨ (^^ゞ 気になっていたから、解決したかったのです。 ありがとうございます。 工事中で片側通行の補助信号になってる場所なんかで、 夜半に「絶対、対向車は無い」って分ってたら、 『赤』でも進んで大丈夫ってことですかネ~? でも、進入する勇気が出そうもありませんが・・・。
お礼
やはり同じような体験をされた方もいらっしゃるのですネ? ありがとうございました