- 締切済み
バス車両の▽←このマーク
一部の観光バスや高速バスでみられる表示で、 車両後部に車限令超の下向きの赤い三角形の詳細って何なのでしょう? 高さ?幅?長さ?軸重?総重量?定員? 詳しいひとおしえて!
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
私も何かで見たような記憶があり、気になったので調べてみました。 #3さんが(ほぼ)正解です。 車両運送法では、全長12mまでとなっているようですが、これを超える特殊車両については、後面の見やすい位置に一辺15cmの逆三角形の表示をすることが規定されていて、これがないと車検に受からないそうです。 http://www11.plala.or.jp/kurikonto/newpage021.htm の真ん中あたりの「特殊車両の表示」と「メガライナー」をご覧ください。
- CARAVANE25
- ベストアンサー率70% (7/10)
以前のJAFメイトに載っていたような気がするのですが 手元に無いのですみません。 うろ覚えですが 車両長 25mを越える車の後ろにつくマークだったと思います。 追い越しを掛ける際には注意しましょうと 書いてあった気がします。
お礼
1・2に同じくマークの意味するところは「車限令超」なのです。 バスでわざわざ車限令を越えなければならない、その理由と項目が知りたかったのです。 次回からもっと判り易い質問文の書き方を研究します。sりがとうございしまた。
- old98best
- ベストアンサー率36% (1050/2908)
回答1の方で正しいのですが。 脱出口というよりは「救出口」と考えてください。 救助の人が、外から開ける場所を示しています。 建物なんかでも、一定以上の高さで個人の住宅以外の階ではこのマークが付いています。
お礼
1に同じくマークの意味するところは「車限令超」なのです。 バスでわざわざ車限令を越えなければならない、その理由と項目が知りたかったのです。 次回からもっと判り易い質問文の書き方を研究します。sりがとうございしまた。
- slingshot
- ベストアンサー率38% (23/59)
「非常脱出口」の位置を表示したものですね。
お礼
うーん、すみません。 質問文にあるとおり、マークの意味するところは「車限令超」なのです。 がしかし、それの詳細を知りたかったのです。 バスでわざわざ車限令を越えなければならない、その理由と項目です。 でもご回答ありがとうございました。 次回からもっと判り易い質問文の書き方を研究します。sりがとうございしまた。
お礼
1~3に同じくマークの意味するところは「車限令超」なのです。 バスでわざわざ車限令を越えなければならない、その理由と項目が知りたかったのです。 メガライナーは分かるのですが、その他一見するとフツーのバスが▽マークがついているのがあるのですヨ。 これの意味する詳しい内容がしりたかったんです。 次回からもっと判り易い質問文の書き方を研究します。ご回答ありがとうございしまた。